- 4月1日
 - 目白学園女子短期大学、下落合に開校
 - 4月1日
 - 都立四谷商業高等学校、四谷第五小学校から中野区へ移転
 - 4月17日
 - 都知事選挙、都議会議員選挙
 - 4月30日
 - 区議会議員選挙(定数52人)
 - 6月1日
 - 落合第二小学校に知的障害学級「若葉学級」併設
 - 6月22日
 - 「社会を明るくする運動」新宿地区実施委員会結成
 - 7月21日
 - 小・中学校の夏季施設「箱根仙石原教育キャンプ場」開設
 - 8月8日
 - オリンピック東京大会をひかえ、首都美化会議で「首都美化推進モデル地区」に新宿区を含め8区を指定
 - 9月28日
 - 赤城青年館(現・赤城社会教育会館、11月15日開館)、三栄町青年館(現・三栄町社会教育会館、12月9日開館)設置
 - 9月29日
 - 区議会、「区長公選に関する決議」可決
 - 10月14日
 - 「新宿区交通安全協議会総会」で横断歩道に照明灯200基、橋梁照明72基設置を決定
 - 10月21日
 - 「新宿西口防災建築街区造成組合創立総会」開催
 - 10月29日
 - 十二社の小西六淀橋工場、新宿副都心建設公社へ引渡式(日野市・八王子市に移転)
 - 11月28日
 - 「第1回東京中小河川改修促進連盟総会」開催(第13回総会〈昭和50年7月4日〉で東京河川改修促進連盟と改称、新宿区は昭和43年6月加盟、第6回総会〈昭和43年9月9日〉から参加)
 - 11月
 - 甲州街道新宿陸橋拡張工事完成
 - 11月
 - 区立全中学校に屋内運動場完成
 - 12月11日
 - 区立中学校の給食開始
 - 12月16日
 - オリンピック道路第1号完成、放射7号線(西落合〜谷原町)
 - 12月21日
 - 文部省、公立小・中学校の学級定員50人を45人に改定
 - この年
 - ビルの建設ラッシュ、「新宿東京会館」「朝日生命ビル」「新宿西口会館」など
 
この年
マイカー激増
オリンピック景気
流行(語)「ハッスル」「そのようヨ」/音楽「こんにちは赤ちゃん」、米で「スキヤキ」(上を向いて歩こう)大ヒット/本「危ない会社」/映画「天国と地獄」「007は殺しの番号」「大脱走」/ TV「鉄腕アトム」
オリンピック景気
流行(語)「ハッスル」「そのようヨ」/音楽「こんにちは赤ちゃん」、米で「スキヤキ」(上を向いて歩こう)大ヒット/本「危ない会社」/映画「天国と地獄」「007は殺しの番号」「大脱走」/ TV「鉄腕アトム」



社会の動き