新宿区の無料公衆無線LAN(Wi-Fi)の整備状況について
最終更新日:2022年8月1日
新宿区では、区民及び区の施設利用者等が区の行政情報や観光情報等へアクセスしやすい環境を整備するため、以下のエリアや施設の会議室に無料公衆無線LAN(Wi-Fi)を設置しています。
1 利用可能エリア
- 駅周辺(新宿駅、高田馬場駅、四ツ谷駅など)
- 漱石山房記念館
- 図書館(10館)
- 地域センター(10所)
- 産業会館
- 区役所本庁舎1階 ロビー付近
2 利用方法
Wi-Fiの利用方法等については、各施設に直接お問い合わせください。
3 利用にあたっての注意事項
- 無線LAN(Wi-Fi)機能を搭載したスマートフォン、タブレット端末、パソコン等でご利用になれます。
- 必要な機器の用意や設定、無線アクセスポイントへの接続は、利用者自身の責任により行ってください。
- 安全のため、IDやパスワード、クレジットカード番号等、他人に知られると悪用される恐れのある情報を入力しないでください。
- アクセスポイントの設置場所から離れた場所でのご利用や、ご利用になられる端末の機種、ご利用人数等によって、通信が遅くなる、または接続できないことがあります。
- 設備メンテナンスや通信障害、その他区が必要と判断した場合は、予告なく本サービスを中止することがあります。また、機器の設定や運用方法を変更する場合があります。
- 他の利用者の迷惑とならないよう、マナーを守ってご利用ください。なお、他の利用者の迷惑となる行為、その他区が不適切と認めた場合、当該利用者のアクセスポイントへの接続やWi-Fiの利用を制限する場合があります。
- 青少年保護の観点から、青少年が利用することが好ましくないと判断するサイト等へのアクセスを制限する場合があります。
- 本Wi-Fiの利用により、利用者自身に損害や第三者とのトラブルが生じた場合、新宿区は一切の責任を負いません。
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。