四谷保健センター集会施設の利用について(令和3年4月14日更新)
最終更新日:2021年4月14日
四谷保健センター集会室は施設の利用にあたり、皆様が安心してご来所していただけるように国、都、新宿区のガイドラインに沿った新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を行っています。施設をご利用いただく皆様におかれましても、下記の実施にご協力いただきますようお願いいたします。なお、変更があれば、当ホームページでお知らせいたしますので、随時ご確認ください。
【重要】夜間の時間帯の新規予約中止及び自粛要請のお知らせ
区では、「コロナ警戒期間」を5月11日(火)まで延長することとしました。そのため、夜間の時間帯(18:00~22:00)について、令和3年5月11日(火)までの新規予約の受付を中止いたします。【重要】令和3年5月分の受付について
現在4月分までの受付を行っていますが、令和3年5月分の登録団体一斉受付を以下のとおり実施します。
区の「コロナ警戒期間」延長に伴い、5月11日(火)までは夜間利用を中止します。5月12日(水)以降は夜間を含めた全ての時間帯で集会室をご利用いただけます(ただし、従来の定員の50%とする制限は継続します)。
なお、今後の感染状況により、再度ご利用を制限させていただく場合もございます。
1.日時
令和3年4月24日(土)午前9時から
2.受付場所
四谷保健センター 5階 多目的室前
3.持ち物
団体登録証、利用料金
「令和3年5月分の空き状況について」(ページ下部へ移動)をご確認ください。
できる限り1団体1名様でご来場ください。
体調不良や、体温が37.5℃以上ある場合は、来場をご遠慮ください。
マスクの着用と、手指消毒・検温の実施、ならびに社会的距離の確保へのご協力をお願いします。
※窓口での利用申請は、以下の日時からとなります。
登録団体の方 令和3年4月26日(月)午前8時30分
一般の方 令和3年4月28日(水)午前8時30分
登録団体一斉受付について
「新型コロナウイルス感染症」の影響により、中止とさせていただく場合があります。中止の場合は改めて当ホームページでお知らせいたします。
四谷保健センター集会室は「新型コロナウイルス感染症」の影響により令和3年6月以降の運営が未定となっております。登録団体の皆様には運営方法が決まり次第、こちらのホームページで随時、お知らせいたします。
恐れ入りますが、今後もハガキの郵送を希望される方は、四谷保健センターまでご連絡をお願いします。新宿区ホームページをご覧になれる方は随時、ホームページで確認いただきますようご協力をお願いします。
一斉受付の抽選については、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、A・B・C室とD・E・多目的室の申し込みをそれぞれ別の部屋で受付けています。午前9時半になりましたら、先にA・B・C室の抽選を「D・E室」で行います。その後にD・E・多目的室の抽選を「多目的室」で行いますが、A・B・C室の抽選が始まるまでにすべての部屋の申し込み手続きを済ませておくようにしておいてください。
利用にあたってのお願い
◎集会室の利用人数は、従来の定員の50%に制限させていただきます。◎自宅で検温をしてからお越しいただくようお願いします。体調が優れない場合や咳・発熱等の症状がみられる場合は、ご利用をご遠慮ください。
◎必ずマスク着用の上、ご利用をお願いします。マスクを着用できない活動はご遠慮ください。
◎窓や出入口扉の解放等による換気にご協力をお願いします。
◎水分補給以外の飲食をご遠慮ください。
◎集会室ご利用の前に必ず事前チェックシートをご記入の上、5F受付に提出していただくようお願いします。
利用料金の返還について
ご予約を取り消される場合は、通常どおり利用日の5日前までにお願いいたします。令和3年5月分の空き状況について
令和3年4月14日(水)現在の空き状況です。施設概要と利用料金
【利用時間】午前9時から午後10時まで
【休館日】5月、8月、11月、2月の第2日曜日と年末年始(12月29日~1月3日)
団体登録
【団体登録の要件】
・10名以上で構成し、団体の代表者とメンバーの半数以上が区内在住・在勤
・規約に基づき運営・活動を行っている
・団体への入会及び団体からの退会が自由に行われている
【登録に必要な書類】
(四谷保健センター窓口で配布。下記からダウンロードもできます。)
(2)団体の規約または会則
(3)団体構成員の名簿 ※下記内容が記載されているもの
区内在住者の場合・・・「住所」「氏名」「電話番号」
区内在勤者の場合・・・「住所」「氏名」「勤務先名」「勤務先の所在地」「勤務先又は自宅の電話番号」
(4)申請する方の身分証明書等
(5)代表者の印鑑(申請書に押印をお願いいたします。)
施設の利用申請
●登録団体の申込み方法
月に一度、四谷保健センターで開催する一斉受付にご参加いただけます。
※申込みが重なった場合は、団体相互で抽選をして決定します。
【受付日時】利用日の属する月の3か月前の第4土曜日(12月に限り、第3土曜日)
午前9時~9時30分
【場所】四谷保健センター5階多目的室
【必要書類】
(1)新宿区四谷保健センター団体登録証
(2)新宿区四谷保健センター利用申請書(当日会場で配布。申請時に記入・提出してください)
2 一斉受付日以降
窓口で、先着順にてお申込みいただけます。
【受付日時】一斉受付日以降の開庁日(土日、祝日を除く) 8時30分~17時
【場所】四谷保健センター4階窓口
【必要書類】
(1)新宿区四谷保健センター団体登録証
(2)新宿区四谷保健センター利用申請書(窓口で配布。申請時に記入・提出してください)
●一般利用の申込み方法
【受付日時】利用日の属する月の2か月前の同日から(土日祝日を除く) 8時30分~17時
※2か月前に同じ日がない場合はその翌月1日
【場所】四谷保健センター4階窓口
【必要書類】
(1)申請する方の身分証明書等
(2)新宿区四谷保健センター利用申請書(窓口で配布。申請時に記入・提出してください)
利用申込枠
一部屋を全日使用する場合は3コマ必要です。
●登録団体
上記以降・・・一斉受付時の予約分と合わせて、8コマまで申込みができます。
●一般利用
利用料金の支払
※承認日と利用日が近い場合は、施設使用の前に料金をお支払いください。
【必要書類等】
(2)領収書
(3)認印
利用の取り消し・変更
※利用日の5日前(四谷保健センターの休業日に当たるときは、直前の平日)までに、窓口で申請してください。期日を過ぎると返金できません。
別表
室名等 | m² | 定員 | 主な利用 | 主な備品など |
午前 9:00~12:00 |
午後 13:00~17:00 |
夜間 18:00~22:00 |
全日 9:00~22:00 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
集会室 ※DとEは1室として利用が可能 |
A | 36 | 18 | 学習会・打合せほか | ホワイトボードなど |
400円 (200) |
800円 (400) |
1,000円 (500) |
2,200円 (1,100) |
B | 50 | 24 | 学習会・打合せほか | ビデオ・ホワイトボードなど |
600円 (300) |
1,100円 (500) |
1,400円 (700) |
3,100円 (1,500) |
|
C | 39 | 18 | 学習会、絵画、打合せほか | ホワイトボードなど |
400円 (200) |
800円 (400) |
1,100円 (500) |
2,300円 (1,100) |
|
D | 55 | 24 | 軽体操、絵画、学習会ほか | 姿見など |
600円 (300) |
1,200円 (600) |
1,500円 (700) |
3,300円 (1,600) |
|
E | 54 | 24 | 軽体操、絵画、学習会ほか | 姿見など |
600円 (300) |
1,200円 (600) |
1,500円 (700) |
3,300円 (1,600) |
|
多目的室 | 119 | 63 | 講義・ダンス・絵画・ヨーガ・コーラスほか | アップライトピアノ・スクリーンなど |
1,500円 (700) |
2,600円 (1,300) |
3,300円 (1,600) |
7,400円 (3,600) |