幼稚園ってどんなところ?
最終更新日:2025年6月20日
ページID:000003775
本ページ掲載内容一覧
・区立幼稚園のご紹介
・こども展開催について
▼合同入園説明会の予約はこちら!▼
・説明会・未就園児の会のご案内
・区立幼稚園の概要
・こども展開催について
▼合同入園説明会の予約はこちら!▼
・説明会・未就園児の会のご案内
・区立幼稚園の概要
区立幼稚園のご紹介
区立幼稚園の様子を動画等でご紹介しています♬
・区立幼稚園紹介動画
新宿区公式YouTubeチャンネルにて、区立幼稚園の魅力を紹介する動画を公開しています。幼稚園での生活や子どもたちの様子をぜひご覧ください!
▼Part2▼

・新宿区立幼稚園ガイド ~幼稚園ってどんなところ?~
区立幼稚園の教育理念や各幼稚園(14園)をご紹介しているパンフレットです。
学校運営課窓口、各特別出張所、各幼稚園で配布しています。
★幼稚園ガイドは[こちら]★

・区立幼稚園紹介動画
新宿区公式YouTubeチャンネルにて、区立幼稚園の魅力を紹介する動画を公開しています。幼稚園での生活や子どもたちの様子をぜひご覧ください!
▼Part1▼

▼Part2▼

・新宿区立幼稚園ガイド ~幼稚園ってどんなところ?~
区立幼稚園の教育理念や各幼稚園(14園)をご紹介しているパンフレットです。
学校運営課窓口、各特別出張所、各幼稚園で配布しています。
★幼稚園ガイドは[こちら]★

こども展開催について
新宿区立幼稚園こども展開催!
~区立幼稚園のことを知ろう~
区立幼稚園14園による作品展、「第4回新宿区立幼稚園こども展」を開催しました。
のびのびと自由に表現することを大切に作成した子どもたちの作品の展示や、各園の案内や未就園児の会のチラシを配布しました。区役所にお越しいただいた多くの方々にご覧いただきまして、ありがとうございました。
次回開催は令和7年7月15日(火)です。ぜひお越しください♪
【第5回新宿区立幼稚園こども展】(予定)
場所:新宿区役所1階ロビー
期間:7月15日(火)~7月25日(金)
時間:8時30分~17時
▼第4回こども展の様子をご紹介します▼








~区立幼稚園のことを知ろう~
区立幼稚園14園による作品展、「第4回新宿区立幼稚園こども展」を開催しました。
のびのびと自由に表現することを大切に作成した子どもたちの作品の展示や、各園の案内や未就園児の会のチラシを配布しました。区役所にお越しいただいた多くの方々にご覧いただきまして、ありがとうございました。
次回開催は令和7年7月15日(火)です。ぜひお越しください♪
【第5回新宿区立幼稚園こども展】(予定)
場所:新宿区役所1階ロビー
期間:7月15日(火)~7月25日(金)
時間:8時30分~17時
▼第4回こども展の様子をご紹介します▼








説明会・未就園児の会のご案内
新宿区区立幼稚園入園説明会開催!
~幼稚園を選ぶ前に知っておこう・聞いておこう~
【新宿区立幼稚園合同入園説明会】

令和7年度新宿区立幼稚園合同入園説明会を開催します。
【第1回合同入園説明会】
・日時:令和7年8月23日(土) 10時~11時40分(目安)
・場所:新宿区立四谷地域センター
【第2回合同入園説明会】
・日時:令和7年8月26日(火) 10時~11時40分(目安)
・場所:新宿区立戸塚地域センター
※事前予約が必要です。
電話番号:03-5273-3103(学校運営課幼稚園係)
ご予約時に下記4点をお伝えください。
[1]参加希望日
[2]参加人数
[3]保護者氏名
[4]電話番号
【各幼稚園での説明会】
各幼稚園において、令和8年度入園についての説明会を下記のとおり実施します。
説明会では、区立幼稚園での生活の様子を撮影した動画でご紹介したり、園の先生から各園の特色や園生活の様子等を具体的にご説明します。
説明会に参加して、幼稚園を選ぶ際のご参考にしてください。
※上記日程以外でも随時受付をしている園もあります。
詳細は各園に直接お問い合わせください。
未就園児の会
各園では、幼稚園に入園する前のお子様を対象に「未就園児の会」を実施しています。実際に幼稚園に親子で遊びに行くことができ、子育て中のみなさんが出会い、交流することができる場です。また、幼稚園の先生に入園前の不安、子育てやお子様の生活面の悩み等のご相談もすることができます。事前予約不要ですので、ぜひお気軽にお越しください♪

※未就園児の会の開催日時等につきましては、下記からご確認ください。
~幼稚園を選ぶ前に知っておこう・聞いておこう~
【新宿区立幼稚園合同入園説明会】

令和7年度新宿区立幼稚園合同入園説明会を開催します。
【第1回合同入園説明会】
・日時:令和7年8月23日(土) 10時~11時40分(目安)
・場所:新宿区立四谷地域センター
【第2回合同入園説明会】
・日時:令和7年8月26日(火) 10時~11時40分(目安)
・場所:新宿区立戸塚地域センター
※事前予約が必要です。
電話番号:03-5273-3103(学校運営課幼稚園係)
ご予約時に下記4点をお伝えください。
[1]参加希望日
[2]参加人数
[3]保護者氏名
[4]電話番号
【各幼稚園での説明会】
各幼稚園において、令和8年度入園についての説明会を下記のとおり実施します。
説明会では、区立幼稚園での生活の様子を撮影した動画でご紹介したり、園の先生から各園の特色や園生活の様子等を具体的にご説明します。
説明会に参加して、幼稚園を選ぶ際のご参考にしてください。
幼稚園名 | 開催日時 |
津久戸幼稚園 03-3266-0129 |
8月28日(木)午前10時~11時 (予約制)
|
市谷幼稚園 03-3266-0184 |
9月3日(水)午後2時30分~3時30分 (予約制) |
早稲田幼稚園 03-3205-9086 |
9月9日(火)午前10時~10時30分 (予約なし) |
鶴巻幼稚園 03-3205-9167 |
9月10日(水)午前10時~11時 (予約なし) |
牛込仲之幼稚園 03-3358-3880 |
9月11日(木)午後2時30分~3時30分 (予約制) 9月30日(火)午後2時30分~3時30分 (予約制) |
余丁町幼稚園 03-3205-9255 |
9月5日(金)午後1時~2時 (予約なし) |
四谷第六幼稚園 03-3358-3774 |
9月22日(月)午前11時~11時30分 (予約なし) 10月15日(水)午前11時~11時30分 (予約なし) |
花園幼稚園 03-3353-8277 |
9月16日(火)午前11時~11時30分 (予約制) 9月24日(水)午前11時~11時30分 (予約制) 10月15日(水)午前11時~11時30分 (予約制) |
大久保幼稚園 03-3205-9425 |
9月12日(金)午前11時~11時30分 (予約なし) |
戸塚第二幼稚園 03-3205-9609 |
8月28日(木)午前10時30分~11時 (予約なし) 9月10日(水)午前10時30分~11時 (予約なし) 9月30日(火)午前10時30分~11時 (予約なし) |
落合第三幼稚園 03-3565-0914 |
9月16日(火)午後2時30分~3時 (予約なし) |
落合第四幼稚園 03-3565-0939 |
8月28日(木)午前10時30分~11時 (予約なし) |
淀橋第四幼稚園 03-3227-2165 |
8月28日(木)午前10時~11時 (予約なし) 9月19日(金)午前10時~11時 (予約なし) 10月15日(水)午前10時~11時 (予約なし) |
西戸山幼稚園 03-3362-0400 |
8月28日(木)午前10時30分~11時30分 (予約制) 9月25日(木)午前10時30分~11時30分 (予約制) |
※上記日程以外でも随時受付をしている園もあります。
詳細は各園に直接お問い合わせください。
未就園児の会
各園では、幼稚園に入園する前のお子様を対象に「未就園児の会」を実施しています。実際に幼稚園に親子で遊びに行くことができ、子育て中のみなさんが出会い、交流することができる場です。また、幼稚園の先生に入園前の不安、子育てやお子様の生活面の悩み等のご相談もすることができます。事前予約不要ですので、ぜひお気軽にお越しください♪

※未就園児の会の開催日時等につきましては、下記からご確認ください。
幼稚園名 | 開催日時 |
津久戸幼稚園 03-3266-0129 |
毎週火曜日開催 10時~11時30分 |
市谷幼稚園 03-3266-0184 |
月1~3回開催 10時~11時20分 |
早稲田幼稚園 03-3205-9086 |
月に3~4回開催 |
鶴巻幼稚園 03-3205-9167 |
毎週水曜日開催 10時~11時30分 |
牛込仲之幼稚園 03-3358-3880 |
毎週水曜日開催 10時~11時30分 |
余丁町幼稚園 03-3205-9255 |
月に2~3回開催 10時30分から11時30分 |
四谷第六幼稚園 03-3358-3774 |
月に3~4回開催 10時から11時30分 |
花園幼稚園 03-3353-8277 |
月に2~3回開催 10時から11時30分 |
大久保幼稚園 03-3205-9425 |
月に3~4回開催 9時30分から11時 |
戸塚第二幼稚園 03-3205-9609 |
週2回程度開催 9時30分から10時30分 |
落合第三幼稚園 03-3565-0914 |
月に2~3回開催 9時40分から10時25分 |
落合第四幼稚園 03-3565-0939 |
火曜から金曜日 10時から11時30分 |
淀橋第四幼稚園 03-3227-2165 |
毎週水曜日開催 9時30分~11時 |
西戸山幼稚園 03-3362-0400 |
火曜から金曜日 10時30分~16時 |
- 区の施設・窓口のご案内、手続きなど、事業に関する電話でのお問合せは、コールセンター(土日含む毎日 午前8時~午後7時)にお問い合わせください。また、区ホームページに各事業に関する「よくある質問と回答(FAQ)」を掲載しています。
区立幼稚園の概要
1 区立幼稚園数
14園 (各園については、区立幼稚園一覧をご覧ください。)
2 学級の定員
3歳児 20名
4歳児 30名
5歳児 30名
3 入園料・保育料 無料
※教材費や行事費など実費徴収させていただく費用があります。
4 教育時間
原則として、午前9時~午後2時
土・日・祝日・長期休業はお休みです。
※長期休業とは・・・
春休み 3月24日~4月6日
夏休み 7月21日~8月31日
冬休み 12月26日~1月7日
5 預かり保育
・預かり保育実施園 市谷幼稚園 ・ 鶴巻幼稚園 ・ 花園幼稚園 ・ 西戸山幼稚園
・教育時間終了後から16時30分まで
※土・日・祝日・長期休業中は預かり保育は実施していません。
6 入園の要件
・保護者とともに新宿区に住所があり、入園後も区内の住所から通園する幼児
7 入園募集の時期
【4月入園の一斉申請受付】
11月上旬に各幼稚園及び新宿区役所第一分庁舎学校運営課窓口で受け付けます。
【一斉申請期間以降の受付】
各幼稚園で受け付けます。
※空き状況を電話で幼稚園にご確認ください。
14園 (各園については、区立幼稚園一覧をご覧ください。)
2 学級の定員
3歳児 20名
4歳児 30名
5歳児 30名
3 入園料・保育料 無料
※教材費や行事費など実費徴収させていただく費用があります。
4 教育時間
原則として、午前9時~午後2時
土・日・祝日・長期休業はお休みです。
※長期休業とは・・・
春休み 3月24日~4月6日
夏休み 7月21日~8月31日
冬休み 12月26日~1月7日
5 預かり保育
・預かり保育実施園 市谷幼稚園 ・ 鶴巻幼稚園 ・ 花園幼稚園 ・ 西戸山幼稚園
・教育時間終了後から16時30分まで
※土・日・祝日・長期休業中は預かり保育は実施していません。
6 入園の要件
・保護者とともに新宿区に住所があり、入園後も区内の住所から通園する幼児
7 入園募集の時期
【4月入園の一斉申請受付】
11月上旬に各幼稚園及び新宿区役所第一分庁舎学校運営課窓口で受け付けます。
【一斉申請期間以降の受付】
各幼稚園で受け付けます。
※空き状況を電話で幼稚園にご確認ください。
区立幼稚園の教育
幼稚園は、学校教育の始まりです。
夢中になって とことん遊ぼう
じっくり遊ぶ。興味あることを探求したり、友達と一緒だからできる遊びを楽しんだりします。
心と体をいっぱい動かそう
走る・バランスをとる・考えながら動くなど、多様な動きを取り入れて遊びます。
「自分でできる」自信が心身を成長させます。
なぜ?考える力を伸ばそう
自然に触れたり、もののしくみを考えたりし、よく見る・比べる・試すなど様々な体験をします。
遊びは学び ワクワクの生活を自分たちでつくろう
四季を通じた様々な行事は、子ども主体の生活を作り出します。
子どもたちは、 幼稚園の生活の中で、大好きな先生やたくさんの友達、保護者、近隣の方々など様々な人とかかわるり、道徳性の芽生えを培ったり、人との温かな触れ合いを学んだりしていきます。
その他、幼稚園は地域の中の子育てセンターとして、未就園児の親子への子育て相談や遊び場を提供したりして、幼稚園を地域に開いています。
夢中になって とことん遊ぼう
じっくり遊ぶ。興味あることを探求したり、友達と一緒だからできる遊びを楽しんだりします。
心と体をいっぱい動かそう
走る・バランスをとる・考えながら動くなど、多様な動きを取り入れて遊びます。
「自分でできる」自信が心身を成長させます。
なぜ?考える力を伸ばそう
自然に触れたり、もののしくみを考えたりし、よく見る・比べる・試すなど様々な体験をします。
遊びは学び ワクワクの生活を自分たちでつくろう
四季を通じた様々な行事は、子ども主体の生活を作り出します。
子どもたちは、 幼稚園の生活の中で、大好きな先生やたくさんの友達、保護者、近隣の方々など様々な人とかかわるり、道徳性の芽生えを培ったり、人との温かな触れ合いを学んだりしていきます。
その他、幼稚園は地域の中の子育てセンターとして、未就園児の親子への子育て相談や遊び場を提供したりして、幼稚園を地域に開いています。
心身に障害のあるお子さんの入園について
心身に障害等があるお子さんについては、集団保育が可能な場合、既存の施設で対応できる範囲での受入れをしています。
入園申請前にご希望の幼稚園または、学校運営課幼稚園係(Tel 03-5273-3103)までご相談ください。
入園申請前にご希望の幼稚園または、学校運営課幼稚園係(Tel 03-5273-3103)までご相談ください。
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。