戸塚第二幼稚園のページ

最終更新日:2025年9月30日

ページID:000008638

新宿区立戸塚第二幼稚園へようこそ!
戸塚第二幼稚園イメージ画像

戸塚第二幼稚園からのお知らせ♬

入園を希望される保護者の皆様へ

★令和8年度 新入園児募集★


【募集人員】
・3歳児(2022年4月2日生~2023年4月1日生)
・4歳児(2021年4月2日生~2022年4月1日生)

・5歳児(2020年4月2日生~2021年4月1日生)

【入園申請書・案内配布】
令和7年10月15日(火)開始
幼稚園での配布のほか、区公式ホームページよりダウンロードできます。

【申請書の受付】
令和7年11月4日(火)~6日(木)
受付場所:戸塚第二幼稚園 14:00~16:00
新宿区役所学校運営課窓口 8:30~17:00 ※最終日16:00まで
電子申請 4日8:30~6日16:00まで
★募集期間に申請を行わなかった場合、11月18日(火)14:15~申請が可能です。


★入園募集にあたり、幼稚園説明会を行っています★
個別の相談・見学を随時行っております。お気軽にお問い合わせください。
★入園に関して、在園児保護者の声やQ&Aを掲載しています。詳細は戸塚第二幼稚園 保護者の声をご覧ください。



★令和7年度新入園児を随時募集しています★

◎申請資格
3歳児【令和3(2021)年 4月2日~令和4(2022)年 4月1日生まれ】
4歳児【令和2(2020)年 4月2日~令和3(2021)年 4月1日生まれ】
5歳児【令和7年度の募集は行いません】
◎入園申請書、募集案内の配布
配布場所:戸塚第二幼稚園、新宿区役所、新宿区のHPからのダウンロード
◎入園申請書の受付
受付場所:戸塚第二幼稚園
持参する物:●入園申請書(幼稚園で配布しています)●保護者と幼児ともに住所を確認できるもの(住民票(続柄あり)の写し、乳幼児医療証※有効期限内のもの)

★入園相談及び、施設見学は随時行っています。
ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。


【お問い合わせ】
新宿区立戸塚第二幼稚園
電話番号 03-3205-9609
受付時間 8時30分~17時00分

未就園児施設開放「いちご組」について

未就園児施設開放「いちご組」について画像
未就園児の会「いちご組」を行っています♬
「いちご組」では未就園のお子さんと保護者の方と一緒に幼稚園のおもちゃで遊んだり絵本を読んだりします。
2階保育室と2階テラス、園庭や砂場で遊べます。

ぜひお越しください♪
詳細は 戸塚第二幼稚園のお知らせ をご覧ください。

幼稚園の様子♬

戸二大根の種まき

地域の方と一緒に戸二大根の種まきをしました!

うめ組は、初めての大根。「おおきくな~れ」

さくら組は、自分で丁寧に植えました。

敬老の日の取り組み

9月の敬老の日に向けて、各学級ではがき作りをしました。
さくら組はポストに投函しに行きました。


9月12日には、祖父母の方を招いて「ふれあいの会」をしました。
みんなのおじいちゃんおばあちゃんとして、一緒に遊んでくれました。

たくさんの祖父母の方が遊びに来てくれました!

一緒にふれあい遊び♪

幼稚園の園歌も聞いてもらいました。

楽しかったね♪また遊びに来てくださいね
 

好きな遊びの様子♪


夏休みに楽しかったキャンプ!
幼稚園でもキャンプごっこをして楽しんでいます。

うめ組がトンボを作りました。
糊を上手に使って貼りました。

​絵本の読み聞かせは、帰り前の楽しい時間です♪

戸塚第二小学校との連携・交流を行っています♬

6年生と休み時間に交流をしています

運動会で一緒に交流した6年生が、休み時間に幼稚園に遊びに来てくれます。
回数を重ねるごとに、ますます仲良しになっています。
幼稚園の子どもたちも、6年生が来ることを楽しみにしています。

6年生と「だるまさんが転んだ」

アイス屋さんのお客さんになってくれました

カブトムシのお世話の仕方を教えてくれました

一緒にスライム遊び

6年生と交流給食をしました!

6年生の各学級と4歳児さくら組が交流給食をしました。
6年生がお楽しみも考えて、招待してくれました♪

各グループでお楽しみをしてくれました。
キャラクタークイズを楽しんでいます。

給食のメニューが出てくる絵本を読み聞かせてくれました。

初めての給食、やり方をやさしく教えてくれました。

6年生と一緒だと「楽しい!美味しい!」

6年生へのお礼の気持ちを手紙にして渡しました。

本ページに関するお問い合わせ

〒169-0075 新宿区高田馬場1-25-21
戸塚第二小学校併設
TEL:03-3205-9609(受付時間8時30分~17時)
★高田馬場駅 徒歩2分