びん、缶、ペットボトル、スプレー缶・カセットボンベ・乾電池の出し方

最終更新日:2024年4月1日

ページID:000003002
家庭などから出るびん、缶、ペットボトル、スプレー缶・カセットボンベ、乾電池を回収することにより、ごみの減量とリサイクルを推進して循環型社会を目指します。

<目次>

出せるもの・出せないもの

出せるもの

びん

飲料、食品用、化粧品、飲み薬用

 

飲料・食品用のアルミ缶・スチール缶

 

ペットボトル (PETボトル識別表示マークのついたペットボトル)

飲料、酒、みりん、醤油、醤油加工品、みりん風調味料、食酢、調味酢、ノンオイルドレッシングタイプの調味料用

 

スプレー缶・カセットボンベ・乾電池(マンガン、アルカリ、リチウム)

※コイン型リチウム電池(型番がCRあるいはBRのもの)は乾電池と一緒に回収しています。

出せないもの

次のものは回収できません。金属・陶器・ガラスごみ(別ページへ移動)に出してください。
  • 汚れのとれないびん、缶、ペットボトル
  • 薬品(飲み薬以外)のびん
  • 電球、蛍光灯等
  • 板ガラス、コップ類、耐熱ガラス、陶器類
  • 飲料・食品用以外の缶
  • 一斗缶
  • 塗料の缶
  • カセット式以外のカセットボンベ
  • ボタン電池
  • 小型充電式電池

ボタン電池及び小型充電式電池の出し方は乾電池の出し方(別ページへ移動)をご参照ください。

回収曜日

びん、缶、ペットボトル、スプレー缶・カセットボンベ・乾電池の回収は週1回です。回収曜日は地域によって異なりますので、次で確認してください。祝日も曜日どおりに回収します。(日曜日・年末年始は除く)


ごみ・資源の収集・回収曜日(別ページへ移動)

集積所回収

排出の際は、「びん」「缶」「ペットボトル」「スプレー缶・カセットボンベ・乾電池」の4つに種類別に分けて中身の見えるポリ袋に入れて、朝8時までに資源・ごみ集積所に出してください。
なお、事業者の方が出されるときは、中身が見える袋に入れて、必ず有料ごみ処理券を貼付し出してください。


びん、缶、ペットボトル、スプレー缶・カセットボンベ・乾電池の出し方は以下の通りです。なお、びん、ペットボトル、スプレー缶・カセットボンベのふた(キャップ)は、プラスチック製のものは資源になります。資源プラスチック回収(参考:資源プラスチックの出し方(別ページへ移動))へお出しください。

【注記】資源回収容器(コンテナ・ネット)を貸し付けている集合住宅等は、コンテナ・ネットにバラで入れて出してください。

びん(飲料、食品用・化粧品用・飲み薬用):水で軽くすすぎ、中身の見えるポリ袋に入れる  缶(飲料、食品用のアルミ缶、スチール缶):水で軽くすすぎ、中身の見えるポリ袋に入れる
  
  

※スプレー缶、カセットボンベは、使い切っていなくても回収しますので、穴を空けないでください。
 使い切っていない場合は「中身あり」と貼り紙をしてください。

回収容器の貸付

おおむね10世帯以上の集合住宅やマンション・寮などで、管理組合、管理会社、自治会、建物のオーナー、管理人などの申し出により、あらかじめ、びん(黄色)、缶(青色)、ペットボトル(ネット・青色)、スプレー缶・カセットボンベ・乾電池(緑色)の回収容器を貸し出します。この場合、回収容器へ出す日時などは、住宅内の取決めに従ってください。 管理人または清掃担当の方は、回収容器を必ず回収日の朝8時までに、施設内の指定の場所に出してください。

排出時のお願い

  • 事業者の方は、必ず有料ごみ処理券を貼付して出してください。
  • 回収容器に出すときは、大きな音をたてないように注意してください。

リサイクルの流れ

新宿区のリサイクルの流れについて、品目ごとにお知らせします。

本ページに関するお問い合わせ

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。