びんのリサイクルの流れ
最終更新日:2015年3月20日
1 新宿区民の役割
2 新宿区の役割
新宿区は資源・ごみ集積所の管理や、新たな資源・ごみ集積所の設置を行っています。
また、無色、茶色、リターナブルびんについては「東京包装容器リサイクル協同組合」(以下、TPR)に、回収・運搬を委託しています。その他のびんについては、「日本容器包装リサイクル協会」に委託しています。これらの契約行為を区が行っています。
また、無色、茶色、リターナブルびんについては「東京包装容器リサイクル協同組合」(以下、TPR)に、回収・運搬を委託しています。その他のびんについては、「日本容器包装リサイクル協会」に委託しています。これらの契約行為を区が行っています。
無色・茶色のびん
TPR10社によって問屋に運ばれ、問屋を経由した後、ガラスメーカーで再生され、売却されます。
リターナブルびん
TPR10社によって、TPR10社がそれぞれ契約しているボトラー(メーカー等)に運び売却されます。
リサイクルの流れ
[1] 区民のみなさまがびんを分別して資源・ごみ集積所に出すと、それをTPRが回収して運搬します。
[2]運搬されたびんはTPRによって、無色のびん、茶色のびん、リターナルびん等に選別されます。
[3] 色のついているびんはリサイクルされにくいため、ほとんどはカレットに加工されていきます。色のついているびんはTPRが砕いたのちに、日本容器包装リサイクル協会に引き渡します。
[2]運搬されたびんはTPRによって、無色のびん、茶色のびん、リターナルびん等に選別されます。
[3] 色のついているびんはリサイクルされにくいため、ほとんどはカレットに加工されていきます。色のついているびんはTPRが砕いたのちに、日本容器包装リサイクル協会に引き渡します。
3 再商品化事業者の役割
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。