昭和37(1962)年


1月11日
「老人家庭奉仕員(ホームヘルパー)派遣事業」開始(都、東京都社会福祉協議会に委託。昭和39年4月都事業。昭和40年4月区へ移管)
1月23日
営団地下鉄丸ノ内線、荻窪まで延長全通
1月
「新宿区子どものための交通安全会」発足
3月3日
「新宿区新生活運動協議会」発足
3月
「新宿区15年のあゆみ」発行
4月
「スポーツ振興法」に基づき、体育指導員設置
5月15日
「地方自治法」一部改正、選挙管理委員の任期が3年から4年に改められる
7月1日
私道舗装経費の9割を助成
8月1日
校外施設「霧ヶ峰高原学園」開設(平成7年3月31日廃止)
9月28日
「丸井新宿店」開店
11月3日
西口初の本格的デパート「小田急百貨店」(地上8階・地下3階、現・小田急ハルク)開店
11月8日
「新宿区交通安全協議会」発足
12月
区議会、「区内全域の住居表示を街区方式で実施」議決
この年
前年に続きビルの建設ラッシュ、「新宿高野」「中村屋」など

社会の動き

5月3日
常磐線三河島駅構内で脱線傾斜した貨物列車に下り電車が接触脱線。多くの乗客が線路上を歩き出したところに上り電車が進入し、衝突、脱線転覆。死者160人、負傷者430人の大事故発生(三河島事件)

この年

全国にニセ札横行
テレビ受信契者数、約1,000万を突破
東京でスモッグ深刻化
都の常住人口1,000万人突破(世界最初の1,000万都市)
流行(語)「無責任」「ハイそれまでよ」/音楽「可愛いベイビー」「いつでも夢を」「下町の太陽」/本「いやいやえん」/映画「キューポラのある街」「情事」/ TV「コンバット」「ベン・ケーシー」「てなもんや三度笠」