昭和26(1951)年


3月25日
新宿区文化会館付属図書室を「図書館法」による公立図書館とし、「新宿区立図書館」に改称
3月30日
『新宿区勢概要』発行
4月1日
富士短期大学開校
4月5日
都、西武鉄道杉並線を買収(新宿〜荻窪昭和38年11月30日、都電杉並線廃止)
4月23日
区長選挙、区議会議員選挙(定数44人)
4月25日
岡田昇三区長就任(公選)
4月30日
都知事選挙、都議会議員選挙(定数5人)
5月1日
神楽町一丁目〜三丁目、上宮比町、肴町、通寺町が、神楽坂一丁目〜六丁目となる
5月11日
東京都立新宿生活館開館(昭和40年4月1日、区に移管)
6月28日
林芙美子没(47歳)
6月30日
区議会、「淀橋浄水場移転促進の請願」を都に提出することを可決
7月23日
区で最初の中学校臨海学園(吉浜)開設
9月1日
文部省指定建築モデルスクール校の西戸山小学校開校(昭和24年11月22日指定)
9月15日
中井跨線橋開通
9月15日
「新宿区商店会連合会」結成
10月
新宿通りにグリーンベルト設置
この年
「ムーラン・ルージュ新宿座」閉館
新宿の露店姿消す(12月31日、区内全域の整理完了)
新宿三丁目に露店商を統合した「サービスセンター」(後の丸物デパート)開店

社会の動き

9月1日
民放2局、初の民間ラジオ放送開始
9月8日
「対日平和条約」に49カ国調印(昭和27年4月28日発効)
9月8日
「日米安全保障条約」調印(昭和27年4月28日発効)

この年

パチンコ大流行(都内約5,000店)
赤痢が大流行。死者1万4,000人以上
日航第1号機「もく星号」東京〜大阪〜福岡間に就航(東京〜大阪間6,000円、乗客36人)
ヴェネツィア国際映画祭で黒沢明監督の「羅生門」がグランプリ獲得
流行(語)「逆コース」「社用族」「老兵は死なず」/音楽「上海帰りのリル」/本「浮雲」「新・平家物語」/映画「カルメン故郷に帰る」「わが谷は緑なりき」「イブの総て」/はがき5円、アンパン10円