地域センター総合案内
最終更新日:2025年3月15日
地域センターのご利用について
地域センターは、地域の方々のコミュニティ活動や文化的活動の場として、区民相互の交流を通してふれあいと連帯意識の形成を促進するため、町会・自治会活動や文化・学習活動など、さまざまな団体にご利用いただくよう設置された施設です。
地域センターでは、販売行為や営利目的の利用はできません。販売行為や営利目的の利用が判明した場合、利用前、利用中に関わらず利用の承認を取り消します。
なお、利用中の場合は、その時点で利用を中止していただきます。
みなさまが快適に利用できるよう、利用上のルールを守って適切にご利用ください。
地域センターからのお知らせ
利用できるキャッシュレス決済ブランドの追加について
現在取扱いの決済ブランドに加え、PayPay、楽天ペイ、d払いなどが利用できるようになります。利用をご希望の方は、窓口でお申し出ください。
▼利用できるキャッシュレス決済の種類 (赤字は令和7年4月1日(火曜日)から利用開始)
■クレジットカード決済
VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯
■電子マネー決済
<交通系>
Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、 はやかけん
<その他>
nanaco、WAON、楽天Edy、iD、QUICPay、Apple Pay
■コード決済
PayPay、楽天ペイ、d払い、au PAY、Smart Code、Alipay+、WeChat Pay、 UnionPay、JKOPAY
※利用できる決済ブランドは、今後変更になる場合があります。
地域センター受付システム リニューアルのお知らせ
2月13日正午から、地域センター受付システムがリニューアルしました。
予約状況については、旧システムから自動的に引き継がれます。
利用者番号とパスワードにつきましても、引き続きご利用いただけます。
※従来のパスワードでログインできない場合は、パスワード要件を満たしていない可能性があります。
恐れ入りますが、「※パスワードを忘れた場合」からパスワードの変更をお願いします。
リニューアルに伴い、URLが変更となりましたので、お知らせいたします。
お手数をおかけいたしますが、ブックマーク等の変更をお願いいたします。
●リニューアル後のシステムURL
キャッシュレス決済の利用開始について(令和6年8月19日から)
≪利用開始日≫
令和6年8月19日(月曜日)
≪対象となる支払い≫
地域センター使用料
※印刷機・コピー機の使用料は、現金支払いのみです。
・現金での支払いもできます。
・キャッシュレス決済と現金での支払いの併用はできません。
・キャッシュレス決済をご利用の際は、領収書の代わりに利用明細書をお渡しします。領収書が必要な場合は、現金でお支払いください。
・窓口での電子マネーのチャージ(入金)及び残高照会はできません。
・支払回数は一括のみになります。また、ポイント払いはできません。
・アプリ利用時の通信費は、利用される方がご負担ください。
無料公衆無線LAN(Wi-Fi)のご利用方法の変更について(令和6年3月25日更新)
これにより、無料公衆無線LANを利用できる部屋が増えるとともに、インターネットへの接続方法が変わりました。
地域センターの各室に掲示してある接続方法にしたがい、インターネットに接続してください。
【禁止事項】
無料公衆無線LANが使用できなくなるため、モバイルルーターとアクセスポイントの電源をコンセントから引き抜くことを禁止します。
≪利用にあたっての注意事項≫
下のページの「3 利用にあたっての注意事項」をご確認ください。
新宿区の無料公衆無線LAN(Wi-Fi)の整備状況について
≪ガイドライン≫
ご利用にあたっては、下の「新宿区立地域センターおよび区民ホール公衆無線LAN運営ガイドライン」をご確認ください。
【無料公衆無線LAN(Wi-Fi)のご利用方法の変更について(令和6年3月25日更新)】
各地域センターについて
施設名 (地域センター(指定管理者)ページへリンク) |
所在地・電話 | ご利用いただける施設(利用定員) | 利用料金 (pdfファイル) |
---|---|---|---|
四谷地域センター | 内藤町87 電話:03-3351-3314 |
音楽室(30名)・調理工作室(30名)・集会室(20~30名、3室) 和室(15名、2室)・茶室(5名)・多目的ホール(100名) |
料金表(四谷) [108KB] |
牛込箪笥地域センター | 箪笥町15 電話:03-3260-3677 |
会議室(30名、2室)・和室(25名)・茶道のできる和室(12名) 多目的ホール(100名)・調理室(25名) 葬儀ができる多目的ホール(40名、2室)・和室[控室](10名) |
料金表(箪笥) [108KB] |
榎町地域センター | 早稲田町85 電話:03-3202-8585 |
多目的ホール(120名)・調理室(15名)・大会議室A・B(各21名) 小会議室(12名)・工芸美術室(24名)・軽音楽室(18名) 和室[水屋](30名)・葬儀ができる多目的ホール(A54名、B36名) |
料金表(榎) [114KB] |
若松地域センター | 若松町12-6 電話:03- 3209-6030 |
和室(20名)・茶道のできる和室(10名)・多目的ホール(130名) 集会室(24~70名、3室)・調理室(10名)・音楽室[スタジオYM](15名) 葬儀ができる多目的ホール(40名)・地下集会室(48名) |
料金表(若松) [109KB] |
大久保地域センター | 大久保2-12-7 電話:03-3209-3961 |
会議室A(60名)・会議室B(30名)・会議室C(24名)・和室(56名) 調理室(30名)・多目的ホール(120名) |
料金表(大久保) [105KB] |
戸塚地域センター | 高田馬場2-18-1 電話:03-3209-8001 |
多目的ホール(180名)・会議室(12~30名、4室)・音楽室(20名) 和室(24名)・調理手工芸室(12名) 葬儀ができる多目的ホール(39名、16名)・和室[控室](6名) |
料金表(戸塚) [109KB] |
落合第一地域センター | 下落合4-6-7 電話:03-3954-1611 |
集会室(24~54名、3室)・調理室(25名)・ 和室[水屋](40名) 多目的ホール(150名) ・葬儀ができる多目的ホール(36名、24名) 和室[控室](12名) |
料金表(落一) [96KB] |
落合第二地域センター | 中落合4-17-13 電話:03-3951-9941 |
大会議室(24名、2室)・小会議室(18名)・茶室(12名)・和室(30名) 調理室(12名)・工芸美術室(12名)・音楽室(18名) 多目的ホール(100名) |
料金表(落二) [105KB] |
柏木地域センター | 北新宿2-3-7 電話:03-3363-7036 |
音楽室(10名)・調理室(32名)・会議室1A(24名)・会議室1B(12名) 会議室2(30名)・和室(20名)・多目的ホール(120名) 【注記】会議室A・Bは併せた使用が可能です。 |
料金表(柏木) [101KB] |
角筈地域センター | 西新宿4-33-7 電話:03-3377-1373 |
調理室(42名)・会議室(24~30名、2室)・和室(20名、2室) レクリエーションホール(90名) |
料金表(角筈) [112KB] |
【注記】葬儀に対応した多目的ホールは、葬儀の場合、優先的に使用できます。
詳しくは各地域センターにお問合せください。
- 新宿区立地域センター利用案内 [PDF形式:2053KB] (新規ウィンドウ表示)地域センターの利用案内と料金表をまとめた冊子(令和5年度版 全12ページ)です。
地域センターの利用案内
- 地域センターの利用方法(新規ウィンドウ表示)地域センターの利用要件・利用方法はこちらをご覧ください
- 地域センター受付システム利用者画面(新規ウィンドウ表示)インターネットでの予約、地域センターの空き状況はこちらをご覧ください
- 地域貸出物品(新規ウィンドウ表示)地域センターでコミュニティ活動のために貸し出している物品のご案内です