居宅訪問型保育事業

最終更新日:2024年10月23日

ページID:000028967
 区の定める基準に適合している事業者の職員(保育士等)が子どもの自宅に訪問し、1対1で保育する事業です。
 就労等により子どもの保育を必要としている方が対象です。
 昼食、おやつ等は保護者の方にご用意いただきます。
 保育者は、食事を電子レンジで温める程度のことや調乳、冷凍母乳の解凍は可能ですが、調理は行いません。

障害児対応型

 障害・疾病などにより、集団保育が困難で個別のケアを必要とするお子さんの自宅に保育士等が訪問して保育します。(集団保育が困難かどうかについては、新宿区が開催する「入園及び保育環境検討会」により判断します。)

利用対象児童

  • 新宿区民であること。
  • 教育・保育給付認定を受けていること。(保護者のいずれもが就労、疾病、出産などで子どもの保育を必要とする方が認定の対象となります。)
  • 未就学児であること。(0歳児はお子さんの月齢や状態によるため事業者にご相談ください。)
  • 主に中重度の肢体不自由児・知的障害児・重症心身障害児等であること。
  • 口鼻腔吸引、経管栄養(経鼻栄養、胃ろう、腸ろう)、酸素等の医療的ケアを必要とするお子さんであること。
  • 事業者との面談により預かりが可能と判断されたお子さんであること。
※気管切開をしているお子さん、人口呼吸器等を使用している呼吸器疾患のあるお子さんについては、事業者にお問い合わせください。短時間での利用や保育中にご家族の在宅をお願いする場合があります。

障害児訪問保育アニー

事業者名 認定特定非営利活動法人 フローレンス
事業所所在地 千代田区神田神保町1-14-1 KDX神保町ビル4F
電話番号 03-6811-0907(障害児保育事業部)
保育提供時間 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前8時00分から午後6時00分まで(最長8時間の利用)
※お子さんによって保育提供時間が異なりますので事業者にお問い合わせください。

申込方法

  • 事前に新宿区保育課入園・認定係にご相談ください。その上で、運営事業所(障害児訪問保育アニー)にご相談いただきます。
  • 運営事業所(障害児訪問保育アニー)と調整がつき次第、利用開始月を決定します。

待機児童型

 認可保育園、認定こども園[保育園機能]、地域型保育事業の入園申込みをしているにも関わらず、入園することができなかったお子さんの自宅に、保育士等が訪問して保育します。
 保護者が事業者を選択することはできません。 

利用対象児童

  • 新宿区民であること。
  • 教育・保育給付認定を受けていること。(保護者のいずれもが就労、疾病、出産などで子どもの保育を必要とする方が認定の対象となります。)
  • 生後57日から満3歳に達する年度末までのお子さんであること。
  • 希望園を3園以上指定して認可保育園等の入園申込みをしているにも関わらず、入園が内定していないこと。
  • 保護者のいずれもが日中在宅していない常態であること。(自営業、在宅勤務、求職活動の方は、保育を行う部屋と仕事または求職活動を行う部屋が分かれていること。)

利用日・利用時間

利用日:月曜日から土曜日まで(祝日・年末年始を除く)
利用時間:午前7時30分から午後6時30分のうち、就労や通勤等により保育を必要とする時間
※延長保育については、利用内定後に、運営事業所にお問い合わせください。
 

つなぐん

事業者名 サンフラワー・A 株式会社
事業所所在地 板橋区小豆沢1-12-6 プラッセ小豆沢2階
電話番号 03-5914-1531

ポピンズナニーサービス

事業者名 株式会社 ポピンズファミリーケア
事業所所在地 渋谷区広尾5-6-6 広尾プラザ5階
電話番号 03-3447-2292

ル・アンジェ訪問保育サービス

事業者名 ル・アンジェ 株式会社
事業所所在地 渋谷区南平台町1-10 いちご南平台ビル6階
電話番号 03-5784-0447

申込方法

  • 希望園を3園以上指定して認可保育園等の入園申込みをしているにも関わらず、入園が内定しなかった方に利用申込書を送付します。
  • 保育課が指定する日までに保育課入園・認定係にご提出ください。
  • 利用調整を行った後、事業所との調整がつき次第、利用月を決定します。

本ページに関するお問い合わせ

新宿区 子ども家庭部-保育課
入園・認定係(本庁舎2階)
電話番号:03-5273-4527(直通)
ファクス番号:03-3209-2795

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。