本人確認について(戸籍の請求・届出)
最終更新日:2024年11月19日
ページID:000009406
戸籍は、婚姻・離婚・親子関係など多くの個人情報が記載されています。このため、第三者による虚偽の届出や証明書の不正取得を抑止し個人情報を保護するため、平成20年5月1日より戸籍窓口での本人確認が法律上のルールになりました。本人確認実施にご理解とご協力をお願いいたします。詳しくは、法務省のホームページをご参照ください。
本人確認ができる書類
新宿区を本籍地とする戸籍謄本等交付請求の本人確認書類一覧
(1).写真付の本人確認書類1点を提示 (戸籍法施行規則第11条の2 第1号)
※有効期限があるものは、その期限内のものに限ります。1点で確認(1号書類)
|
|
(2).(1)の書類がない場合は、次の2点を提示(戸籍法施行規則第11条の2 第2号)
※有効期限があるものは、その期限内のものに限ります。
2点で確認(2号書類)
※イ欄から2点またはイ欄とロ欄から1点づつ
イ 欄 |
|
☆後期高齢者医療被保険者証 ☆精神障害者保健福祉手帳(写真なし) ☆資格確認書 ☆印は新宿区独自の取り扱い |
ロ |
|
戸籍等広域交付証明書(他自治体の戸籍)交付請求の本人確認書類一覧
戸籍等広域交付証明書(新宿区以外の本籍地の戸籍証明書)の請求には、以下に掲げる顔写真付きの本人確認書類が必要です。
以下の書類の提示がない場合は、戸籍等広域交付交付証明書は請求できませんのでご注意ください。(該当の本籍地の窓口または郵送にてご請求ください。)
特別出張所では請求者本人が記載された戸籍広域交付証明書のみ請求できます。
除籍・改製原戸籍広域交付証明書は本庁窓口にてご請求下さい。
写真付の本人確認書類1点を提示
(戸籍法施行規則第11条の2第1号、戸籍法施行規則第73条の2)
※有効期限があるものは、その期限内のものに限ります。
1点で確認(1号書類)
※戸籍証明書等の広域交付について、詳しくはこちらをご参照ください。
戸籍等広域交付証明書についてはこちら
以下の書類の提示がない場合は、戸籍等広域交付交付証明書は請求できませんのでご注意ください。(該当の本籍地の窓口または郵送にてご請求ください。)
特別出張所では請求者本人が記載された戸籍広域交付証明書のみ請求できます。
除籍・改製原戸籍広域交付証明書は本庁窓口にてご請求下さい。
写真付の本人確認書類1点を提示
(戸籍法施行規則第11条の2第1号、戸籍法施行規則第73条の2)
※有効期限があるものは、その期限内のものに限ります。
1点で確認(1号書類)
|
|
※戸籍証明書等の広域交付について、詳しくはこちらをご参照ください。
戸籍等広域交付証明書についてはこちら
戸籍の証明書請求の際の本人確認
戸籍届出の際の本人確認
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。