西新宿子ども園の子育て支援事業
最終更新日:2022年5月13日
西新宿子ども園では、以下の子育て支援事業を行っています。
子育て支援事業の目的
- 未就園児親子の遊び場開放(ひよこクラブ)
- 一時保育(いちご)
- 子育て相談
子育て支援事業の目的
- 子育ての不安や悩みを解消し、子育ての喜びを実感できる支援を行います。
- 地域の人々・関係諸機関と連携し、子育て中の家庭を支援します。
- 講座や講演会、ふれあいの活動を通して、子育て中の親子の成長を促す支援を行います。
未就園児親子の遊び場開放(ひよこクラブ)
お知らせ
ひよこクラブは、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、
当面の間の活動を中止いたします。
楽しみにしてくださった方もいらっしゃるかもしれません。
健康に気をつけて、お過ごしください。
今後の開催予定日等は、決まりましたらホームページ等でおしらせします。
宜しくお願いいたします。
ひよこクラブの事業内容
ひよこクラブのキーワードは… 「であう」「つながる」「ひろがる」
新宿区にお住いの子育て中の親子が、仲良く交流できる場として園の施設を開放します。
【利用】
区内在住の親子を対象とします。
住所の確認できるもの(健康保険証・乳幼児医療証等)を持って来園し、登録をお願いします。
【事業内容】
新宿区にお住いの子育て中の親子が、仲良く交流できる場として園の施設を開放します。
【利用】
区内在住の親子を対象とします。
住所の確認できるもの(健康保険証・乳幼児医療証等)を持って来園し、登録をお願いします。
【事業内容】
事業名 | 開催日 | 内容 |
---|---|---|
みんなで遊びましょう | 金曜日 10:30~11:45 |
製作・身体を使った遊び等、お子さんの発達に合わせた遊びを計画しています。 |
身体測定 | 月1回 | お子さんの身体測定を行い、カードに記録をします。 |
子育て相談 | 随時 (電話相談) |
保育者、看護師、栄養士が相談に応じます。 (※面接による子育て相談は、事前に予約が必要です。) |
・各種講座 ・親子触れ合い遊び ・お楽しみ会 |
月1~2回 | コンサート・食育・乳幼児保健講座などがあります。また、親子一緒に楽しめるイベントもあります。 |
ひよこクラブからのお知らせ
ひよこクラブ通信は、ひよこクラブが再開したら掲載します。
一時保育事業(いちご)
一時保育抽選結果カレンダー
一時保育について
〇新型コロナウィルス感染症の感染状況により、当選した日であっても、利用を休止する場合があります。
また、感染症拡大防止のため、お子さんの送迎は保護者おひとりでいらしてください。ご協力をお願い致します。
〇新型コロナウィルス感染症の感染状況により、当選した日であっても、利用を休止する場合があります。
また、感染症拡大防止のため、お子さんの送迎は保護者おひとりでいらしてください。ご協力をお願い致します。
一時保育事業内容
入院・看護・冠婚葬祭・各種会合出席、リフレッシュ等、保護者が一時的に保育をできない場合に子ども園で保育を行う
ことによって在宅の保護者を支援します。(一時保育のために、事前に保育時間を徐々に伸ば’慣らし保育’は行ってい
ません。)
【対象】
区内在住で、生後6か月以上の健康で集団保育可能なお子さん。
【利用時間】
月曜日から土曜日
午前8時30分から午後5時00分までのうちの8時間以内(祝日・年末年始を除く)
【定員】
6名(年齢区分は4月1日現在の年齢です)
0歳児…1名
1歳児から2歳児まで…3名
3歳児から5歳児まで…1名
0歳児から5歳児までの緊急一時枠…1名
【利用日数】
月7日以内
【保育料金】
3,400円/日/人
※納付書でのお支払いになります(後払い)。
【申し込み】
利用方法につきましては、下記のリンクより確認ください。
一時保育の利用案内及び空き情報
※事前の登録が必要です。登録のための面接日時を、園へ電話で予約してください。
ことによって在宅の保護者を支援します。(一時保育のために、事前に保育時間を徐々に伸ば’慣らし保育’は行ってい
ません。)
【対象】
区内在住で、生後6か月以上の健康で集団保育可能なお子さん。
【利用時間】
月曜日から土曜日
午前8時30分から午後5時00分までのうちの8時間以内(祝日・年末年始を除く)
【定員】
6名(年齢区分は4月1日現在の年齢です)
0歳児…1名
1歳児から2歳児まで…3名
3歳児から5歳児まで…1名
0歳児から5歳児までの緊急一時枠…1名
【利用日数】
月7日以内
【保育料金】
3,400円/日/人
※納付書でのお支払いになります(後払い)。
【申し込み】
利用方法につきましては、下記のリンクより確認ください。
一時保育の利用案内及び空き情報
※事前の登録が必要です。登録のための面接日時を、園へ電話で予約してください。
一時保育最新情報(令和4年7月分、令和4年6月分の抽選と利用の申込みについて)
一時保育令和4年7月の抽選について
7月分の抽選は、6月1日(水)2日(木)3日(金)6日(月)7日(火)の5日間の9時15分から16時30分までです。
抽選結果発表は、6月10日(金)です。
全日不承諾者優先申し込みは6月13(月)14日(火)15日(水)です。
一般追加申込は6月16日(木)からです。
よろしくお願いいたします。
一時保育令和4年6月分の抽選について
6月分の抽選は、5月2日(月)6日(金)9日(月)10日(火)の4日間の9時15分から16時30分まででした。
抽選結果発表は、5月13日(金)です。
全日不承諾者優先申し込みは、5月16日(月)17日(火)18日(水)です。
一般追加申し込みは5月19日(木)からです。
よろしくお願いいたします。
一時保育(いちご組)からのお知らせ
・令和3年度に一時保育(いちご組)を利用されていた方で、令和4年度も続けて利用される場合、継続登録が必要となります。 詳しくは、子育て支援担当職員にお問い合わせください。
子育て相談
しつけ・食事・トイレのトレーニングなどで悩んでいませんか?
電話相談・園での面接相談があります、お気軽にご利用下さい。
必要な場合は、保健師等関係機関との連携をとることも可能です。
【相談方法】
電話による相談は常時受付けています。
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前9時~午後5時 面接による子育て相談は、毎週水曜日です。(要電話予約)
※詳しくは、西新宿子ども園子育て支援事業・ひよこクラブや
利用案内・一時保育利用案内のパンフレットをご覧下さい。
※パンフレットは西新宿子ども園にあります。
電話相談・園での面接相談があります、お気軽にご利用下さい。
必要な場合は、保健師等関係機関との連携をとることも可能です。
【相談方法】
電話による相談は常時受付けています。
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前9時~午後5時 面接による子育て相談は、毎週水曜日です。(要電話予約)
※詳しくは、西新宿子ども園子育て支援事業・ひよこクラブや
利用案内・一時保育利用案内のパンフレットをご覧下さい。
※パンフレットは西新宿子ども園にあります。
本ページに関するお問い合わせ
新宿区立西新宿子ども園 電話番号:03(3377)9351
お問い合わせは月曜日から金曜日 9:15から16:30まで
お問い合わせは月曜日から金曜日 9:15から16:30まで
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。