みんなのアルバム
最終更新日:2025年7月11日
ページID:000003821
みんなのアルバム
幼稚園の様子を不定期に更新しています。
令和7年度の様子
……………………………………………………
2025/7/11 カレーパーティー開催♪
年長きりん組さんがじゃがいもの収穫し、何を作るか話し合ったところ、
カレーパーティーを開催することになりました。

近所のスーパーマーケットに足りない材料を買いに行きます。
にんじんを切ったり玉ねぎの皮をむいたりして、頑張ってカレーを作りました。

全園児を招待してカレーパーティー♪

会場の片付けも自分たちで!

翌日さっそくおいしかったカレーを作る年少ひよこ組さん。

7月は交通安全指導もありました。
ルールを守って、楽しい夏休みにしましょうね!
……………………………………………………
2025/7/3 親子縁日と日頃の様子
幼稚園で親子縁日がありました。
いろいろな出店や盆踊りをみんなで楽しみました。

↑ヨーヨー釣り

↑ボーリングやさん

おうちの人と一緒に、お店の人も経験しました。

夏野菜がたくさん収穫できています。
いんげんはなんと143本!
(取れた数を数えることが、数への興味にもつながります)

じゃがいもも掘りました。
何を作ろうかな?

年中児(うさぎ組)のお化け屋敷…。
どこにお化けを貼ったらこわい?
……………………………………………………
2025/6/19 暑い日が続いています

サッカーを体験しました。
この暑さでも、併設小学校の体育館で思い切り体を動かせています。

夏野菜がたくさん採れ始めました。
左から、ゆでいんげん、ピーマンと茄子の味噌炒め、きゅうりの塩もみです。
お弁当の蓋にのせて、夏野菜パーティー!
ピーマンは少し苦手かも…と思っていた子も、
自分たちで育てた野菜だから一口挑戦できます。

プール遊びが始まっています(これは水遊びの写真です)。
鶴巻幼稚園のプールは備え付けで、大きさもなかなか!
みんなで思い切りプール遊びを楽しんでいます。
……………………………………………………
2025/6/5 暑くなってきました

水をじゃぶじゃぶ使って遊ぶのが気持ちいいです。

きりん組(年長)はいろいろな素材に触れて製作を楽しんでいます。

和太鼓も始まりました(年長)。まだ緊張の様子…。

入園して2か月、ひよこ組(年少)さんもみんなで絵本を楽しんでいます。
……………………………………………………
2025/5/29 心地よい陽気の日が続いています

きりん組(年長)
思い切り水を使ってどろんこ遊び!
頑丈なトンネルが作れるようになってきました。

うさぎ組(年中)
併設の小学校校庭でなわとびに挑戦!
広いところで思い切り体を動かしています。

ひよこ組(年少)
お部屋でパレード!?
音楽に合わせて思い思いに体を動かします。
……………………………………………………
2025/5/22 最近の様子

新宿御苑に親子遠足に行きました。

ひよこ組(年少)は体を動かすことをたくさん楽しんでいます。

きりん組(年長)はアスレチックを自分たちで組み立てます。

きりん組(年長)給食体験
併設の鶴巻小学校のメニューを体験します。
おいしさやみんなで食べる楽しさを味わい、小学校への期待をもっています。
2025/7/11 カレーパーティー開催♪
年長きりん組さんがじゃがいもの収穫し、何を作るか話し合ったところ、
カレーパーティーを開催することになりました。

近所のスーパーマーケットに足りない材料を買いに行きます。
にんじんを切ったり玉ねぎの皮をむいたりして、頑張ってカレーを作りました。

全園児を招待してカレーパーティー♪

会場の片付けも自分たちで!

翌日さっそくおいしかったカレーを作る年少ひよこ組さん。

7月は交通安全指導もありました。
ルールを守って、楽しい夏休みにしましょうね!
……………………………………………………
2025/7/3 親子縁日と日頃の様子
幼稚園で親子縁日がありました。
いろいろな出店や盆踊りをみんなで楽しみました。

↑ヨーヨー釣り

↑ボーリングやさん

おうちの人と一緒に、お店の人も経験しました。

夏野菜がたくさん収穫できています。
いんげんはなんと143本!
(取れた数を数えることが、数への興味にもつながります)

じゃがいもも掘りました。
何を作ろうかな?

年中児(うさぎ組)のお化け屋敷…。
どこにお化けを貼ったらこわい?
……………………………………………………
2025/6/19 暑い日が続いています

サッカーを体験しました。
この暑さでも、併設小学校の体育館で思い切り体を動かせています。

夏野菜がたくさん採れ始めました。
左から、ゆでいんげん、ピーマンと茄子の味噌炒め、きゅうりの塩もみです。
お弁当の蓋にのせて、夏野菜パーティー!
ピーマンは少し苦手かも…と思っていた子も、
自分たちで育てた野菜だから一口挑戦できます。

プール遊びが始まっています(これは水遊びの写真です)。
鶴巻幼稚園のプールは備え付けで、大きさもなかなか!
みんなで思い切りプール遊びを楽しんでいます。
……………………………………………………
2025/6/5 暑くなってきました

水をじゃぶじゃぶ使って遊ぶのが気持ちいいです。

きりん組(年長)はいろいろな素材に触れて製作を楽しんでいます。

和太鼓も始まりました(年長)。まだ緊張の様子…。

入園して2か月、ひよこ組(年少)さんもみんなで絵本を楽しんでいます。
……………………………………………………
2025/5/29 心地よい陽気の日が続いています

きりん組(年長)
思い切り水を使ってどろんこ遊び!
頑丈なトンネルが作れるようになってきました。

うさぎ組(年中)
併設の小学校校庭でなわとびに挑戦!
広いところで思い切り体を動かしています。

ひよこ組(年少)
お部屋でパレード!?
音楽に合わせて思い思いに体を動かします。
……………………………………………………
2025/5/22 最近の様子

新宿御苑に親子遠足に行きました。

ひよこ組(年少)は体を動かすことをたくさん楽しんでいます。

きりん組(年長)はアスレチックを自分たちで組み立てます。

きりん組(年長)給食体験
併設の鶴巻小学校のメニューを体験します。
おいしさやみんなで食べる楽しさを味わい、小学校への期待をもっています。
本ページに関するお問い合わせ
新宿区立鶴巻幼稚園
電話 03-3205-9167
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。