新宿区ファミリー・サポート・センター

最終更新日:2022年5月23日

 新宿区ファミリー・サポート・センターとは、区内において子育ての援助を必要とする方(利用会員)に対し、子育ての援助を行いたい方(提供会員)を紹介し、保育施設等への送迎や会員宅での預かりなどを行う会員制の相互援助活動です。
 事業の詳細等は、(社)新宿区社会福祉協議会のページをご覧ください。

新宿区ファミリー・サポート・センターの概要(通常の預かり)

相互援助活動の内容

  • 保育施設等(保育園、子ども園、幼稚園、小学校及び学童クラブ等)の開始時間まで子どもを預かること。
  • 保育施設等の終了時間後、子どもを預かること。
  • 保育施設等までの送迎を行うこと。
  • 保育施設等の休業日に子どもを預かること。
  • 買い物等外出の際、子どもを預かること。
  • その他、会員の子育ての援助に必要な活動

会員の種類と対象

名称 対象
利用会員(援助を受けたい方) 区内に在住、在勤又は在学する生後43日以上の児童の保護者
提供会員(援助を行いたい方) 区内に在住又は在学する18歳以上の心身ともに健康な方
両方会員(両方を兼ねる方) 利用会員及び提供会員の両方の条件を満たしている方

利用時間・料金

利用時間
  午前6時から午後10時まで

利用料金
午前7時から午後7時まで(年末年始を除く) 1時間800円
午前6時から7時、午後7時以降 1時間900円
年末年始(12月29日から1月3日) 1時間900円

登録方法

利用会員 
 利用会員向け説明会に参加し、登録が必要です。利用会員向け説明会はほぼ毎週開催しています。日程及び説明会の会場は、(社)新宿区社会福祉協議会のページ(上記リンク)で確認することができます。
 ※利用会員向け説明会への参加が難しい場合は、新宿区ファミリー・サポート・センターにご相談ください。

提供会員
 提供会員講習会を受講します。講習修了後、登録のための説明会に参加し、手続きをします。講習会は年3回(平成31年度は、6月・9月・1月)開催しています。日程等については新宿区ファミリー・サポート・センターにお問い合わせください。

病児・病後児預かり

 子どもが病気のとき、あるいは病気の回復期にあるときに子どもを預けることができます。ただし、病状等により利用できない場合があります。また、通常の預かりの会員とは別に別途登録が必要です。

病児・病後児預かり会員の種類と対象

名称 対象
病児・病後児預かり利用会員 区内に在住する1歳以上小学校6年生までの子どもの保護者
病児・病後児預かり提供会員 区内に在住、在学する18歳以上の心身ともに健康な方
病児・病後児預かり両方会員 病児・病後児預かり利用会員・提供会員の両方の要件を満たしている方

利用時間・料金

利用時間
 午前8時から午後6時30分まで(土・日・祝日・年末年始を除く) 

利用料金
  1時間1,000円

登録方法

病児・病後児預かり利用会員
 利用会員向け登録説明会(通常の預かりの説明会と同日)に参加し、登録手続きを行います。

病児・病後児預かり提供会員
 提供会員講習会を受講します(通常の預かりの提供会員講習会と日程及び内容は同じ)。修了後、登録のための説明会に参加し、手続きをします。

病児・病後児預かりの活動内容

  • 病気時あるいは病気の回復期にある児童の預かり
  • 病児・病後児保育施設への送迎及び送迎前後の預かり

病児・病後児預かりの場所

原則、利用会員宅となります。

お問い合わせ先

新宿区ファミリー・サポート・センター
 電話:03-5273-3545
   FAX:03-5273-3082

関連事業のご案内

産前産後支援事業
 育児や家事援助を目的としたヘルパーまたは産後ドゥーラを派遣します。

ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)
 様々なご事情により、一時的にベビーシッターによる保育を利用した際の利用料の一部を助成します。

ひとり親家庭家事援助者雇用費助成
 家事援助者を雇う際の費用を助成します。

育児休業復帰支援事業
 育児休業後に復職する保護者で、児童が保育所等に入所するまでの間にある方に対し、ベビーシッター利用料を助成します。


ページの先頭へ戻る

本ページに関するお問い合わせ

新宿区 子ども家庭部-子ども総合センター
子ども家庭支援課 子育て支援係 電話:03-3232-0695 FAX:03-3232-0666

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。