廃食用油の回収について
最終更新日:2025年4月16日
ページID:000075128


各家庭から出る廃食用油の回収の取組をご紹介いたします。
廃食用油のリサイクルにご協力をお願いいたします。
廃食用油のリサイクルにご協力をお願いいたします。
東京2025世界陸上を契機とした廃食用油回収キャンペーン

東京2025世界陸上では、多くの国の選手が移動手段として航空機を使用して参加します。
また、大会開催時には、国内の廃食用油を原料とした持続可能な航空燃料(SAF)の生産と国内エアラインへの供給も行われます。
ぜひ皆様からの、ご家庭での使用済み食用油のお持ち込みをお待ちしています。
受付期間
令和7年5月2日(金)~令和7年10月31日(金)
回収窓口
・新宿区役所ごみ減量リサイクル課(新宿区歌舞伎町1-4-1)
受付場所:本庁舎7階ごみ減量リサイクル課窓口
受付時間:8:30~17:00 ※土日祝を除く
・新宿リサイクル活動センター(新宿区高田馬場4-10-2)
受付場所:2階事務所受付
受付時間:9:00~17:00 ※月曜定休
(ただし、国民の祝日に当たる月曜日は開館し、翌平日が振替休館日となります。)
・西早稲田リサイクル活動センター(新宿区西早稲田3-19-5)
受付場所:1階事務所受付
受付時間:10:00~17:00 ※月曜定休
(ただし、国民の祝日に当たる月曜日は開館し、翌平日が振替休館日となります。)
受付場所:本庁舎7階ごみ減量リサイクル課窓口
受付時間:8:30~17:00 ※土日祝を除く
・新宿リサイクル活動センター(新宿区高田馬場4-10-2)
受付場所:2階事務所受付
受付時間:9:00~17:00 ※月曜定休
(ただし、国民の祝日に当たる月曜日は開館し、翌平日が振替休館日となります。)
・西早稲田リサイクル活動センター(新宿区西早稲田3-19-5)
受付場所:1階事務所受付
受付時間:10:00~17:00 ※月曜定休
(ただし、国民の祝日に当たる月曜日は開館し、翌平日が振替休館日となります。)
注意
[1]ペットボトルに入れてお持ちください。ペットボトルのふたは、しっかり閉めてください。
[2]回収はご家庭からでる使用済みの食用油のみです。
[3]食用以外の油(石油系のオイル等)は絶対に入れないでください。
[4]未使用の賞味期限切れ食用油も回収します。缶で未開封のものは、そのままお持ちください。ビンで未開封のものは、ペットボトルに移し替えてお持ちください。
[2]回収はご家庭からでる使用済みの食用油のみです。
[3]食用以外の油(石油系のオイル等)は絶対に入れないでください。
[4]未使用の賞味期限切れ食用油も回収します。缶で未開封のものは、そのままお持ちください。ビンで未開封のものは、ペットボトルに移し替えてお持ちください。
【東京都と事業者による共同事業のご紹介】リターナブルボトルを活用した廃食用油の回収
東京都と株式会社イトーヨーカ堂は、持続可能な航空燃料(SAF)の原料となる廃食用油の回収キャンペーン等を共同で実施しています。
区内の下記の店舗では、リターナブルボトルを活用した廃食用油回収を行っています。
回収した廃食用油は、適切に精製して石鹸等にリサイクルしているほか、SAF原料としての活用を検討しています。
事業の詳細は、関連リンク「廃食用油の回収促進について(東京都環境局)」をご覧ください。
取組の詳細につきましては都にお問い合わせください。
区内の下記の店舗では、リターナブルボトルを活用した廃食用油回収を行っています。
回収した廃食用油は、適切に精製して石鹸等にリサイクルしているほか、SAF原料としての活用を検討しています。
事業の詳細は、関連リンク「廃食用油の回収促進について(東京都環境局)」をご覧ください。
取組の詳細につきましては都にお問い合わせください。

実施店舗
ヨークフーズ早稲田店(早稲田町74)
ヨークフーズ with ザ・ガーデン自由が丘新宿富久店(富久町17-2)
ヨークフーズ with ザ・ガーデン自由が丘西落合店(西落合1丁目19-7)
ヨークフーズ with ザ・ガーデン自由が丘新宿富久店(富久町17-2)
ヨークフーズ with ザ・ガーデン自由が丘西落合店(西落合1丁目19-7)
リターナブルボトルの配布と回収場所
サービスカウンター
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。