要配慮者災害用セルフプラン

最終更新日:2025年10月31日

ページID:000041344
写真:「要配慮者災害用セルフプラン」の各様式「要配慮者災害用セルフプラン」の各様式
 新宿区では災害時において、逃げないですむ安全なまちづくりの実現に向けて取組みを進めています。その一環として、自宅での生活を継続するために必要な備えをするとともに、避難所へ行った際に適切な支援を受けられるようにするため、災害時に特に配慮を要する方を対象として「要配慮者災害用セルフプラン」を送付しています。
 「要配慮者災害用セルフプラン」の各様式については下記のリンクをクリックすることでダウンロードが可能です。ご活用ください。

※ 送付対象者については下記をご参照ください。

送付対象者

1 要介護度3以上
2 身体障害者手帳2級以上
3 愛の手帳2度以上
4 災害時要援護者名簿登録者

「要配慮者災害用セルフプラン」各様式のダウンロードについて

「要配慮者災害用セルフプラン」の各様式については下記のリンクをクリックすることでダウンロードが可能です。ご活用ください。

要配慮者災害用セルフプラン(自宅保存版)

写真:要配慮者災害用セルフプラン(自宅保存版)要配慮者災害用セルフプラン(自宅保存版)
自分が行く避難所や備蓄品等をあらかじめ記載していくことを通じて平常時から災害に備えます。

あんしん手帳

写真:あんしん手帳あんしん手帳
あらかじめ、要配慮事項・医療、介護の利用状況等を記載しておき、普段から携帯し、災害時に支援者や避難所運営者に「あんしん手帳」を提示することで自身の状況を容易に伝えることができます。
※ダウンロードできるファイルは両面印刷及び片面印刷にそれぞれ対応できるファイルを公開しています。ご自宅のプリンタの状況に応じてご活用ください。

おねがいカード

写真:おねがいカードおねがいカード
意思表示が困難な場合に、災害時を想定し、あらかじめ配慮してほしい事項を記載し、カード型に切り取り、「あんしん手帳」と併せて携帯します。支援者や避難所運営者に提示することで自身の意思を伝えることができます。

収納ケース

写真:収納ケース収納ケース
あんしん手帳とおねがいカードを収納するケースを作成しています。ご利用を希望の場合は地域福祉課までお問い合わせください。

本ページに関するお問い合わせ

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。