新宿区等における被災者支援問合せ一覧

最終更新日:2016年4月1日

被災地への支援

項目 内容 問合せ先
義援金 区施設(本庁舎、特別出張所、図書館等)に募金箱を設置し、義援金を受け付け。
日本赤十字社を通して被災地へ送金。
総務課総務係
 03-5273-3505
被災地への物資の提供 区から被災地への物資提供状況  
被災地への人的支援 被災自治体への区職員派遣状況  

区内避難者への支援

避難所

項目 内容 備考
避難者の受入れ 新宿コズミックスポーツセンター
 新宿区大久保3-1-2
23年4月30日で終了しました。
  女神湖高原学園「ヴィレッジ女神湖」
 長野県北佐久郡立科町大字芦田八ケ野字赤沼平994
23年4月30日で終了しました。
  区民健康村「グリーンヒル八ヶ岳」
 山梨県北杜市長坂町中丸1622
23年4月30日で終了しました。
  中強羅区民保養所「箱根つつじ荘」
 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320
23年4月30日で終了しました。
 避難所では、多くの区民・事業者の皆さんからボランティアの申し出をはじめ、様々なご協力をいただきました。誠にありがとうございました。

生活

項目 内容 問合せ先 備考
避難者の緊急小口資金 避難者への特例貸付(事前に相談して下さい)  新宿区社会福祉協議会(法人経営課)
 03-5273-3541
 
避難者の国民健康保険 保険診療を受ける際には、原則として、被保険者証等の提示が必要になります。
被保険者証等を紛失等した方は、加入している医療保険の保険者に連絡し、被保険者証等の再交付を申請して下さい。

また、以下の方については、医療機関窓口での支払いは、免除証明書を提示することによって、下記期限まで免除されます。
地震発生後、被災地域から他の区市町村に転出された方も対象となります。
1.東京電力福島第一原子力発電所事故による警戒区域等(※)にお住まいで避難されている方等は、平成25年2月28日まで
2.東日本大震災による被災区域(警戒区域等(※)以外)にお住まいで、国民健康保険、後期高齢者医療制度にご加入の方は、平成24年9月30日まで
※警戒区域等とは、[1]警戒区域[2]計画的避難区域[3]旧緊急時避難準備区域[4]特定避難勧奨地点(ホットスポット)と指定された区域等([1][2][4]に設定されていた区域を含む)。

<窓口負担が免除される方>
(1)災害救助法が適用されている被災地域の住民であり、
(2)以下の申し立てを行った方
 1.住宅が全半壊、全半焼又はこれに準ずる被災をした方
 2.主たる生計維持者が死亡したり、重篤な傷病を負った方
 3.主たる生計維持者が行方不明である方
 4.主たる生計維持者が業務を廃止・休止した方
 5.主たる生計維持者が失職し、現在収入がない方
 6.原発の事故に伴い、[1]警戒区域[2]計画的避難区域[3]旧緊急時避難準備区域に関する指示の対象になっている方([1][2]は設定されていた区域を含む)
 7.特定避難勧奨地点に居住しているため、避難を行っている方(これまで[7]の対象になっていた方は、特定避難勧奨地点解除後も対象)
<免除証明書について>
(1)国民健康保険、後期高齢者医療制度にご加入の方の場合、有効期限が「平成24年2月29日まで」と記載されている免除証明書でも、3月以降も引き続き使用できます。
(2) 福島県広野町・楢葉町・富岡町・川内村・大熊町・双葉町・浪江町・葛尾村・飯舘村の住所の市町村国保や後期高齢者医療制度にご加入の方は、平成24年9月30日までは、引き続き免除証明書の提示は不要です。

ただし次の場合の自己負担額の免除は、平成24年3月以降は延長されません。
・入院時の食費、居住費
・被保険者証を医療機関等の窓口で提示できなかった場合
・柔道整復師、あん摩・マッサージ・指圧師・はり師・きゅう師等による施術 等
 医療保険年金課国保資格係
 03-5273-4146
 医療保険年金課国保給付係
 03-5273-4149
 
避難者の後期高齢者医療の相談  高齢者医療担当課高齢者医療係
 03-5273-4562
 
避難者の悩み事相談 【子どもと家庭の総合相談】
 避難生活における子ども及び家庭全般に関する相談受付
 子ども総合センター総合相談係
 03-3232-0675
 
  【家庭相談】
 避難生活における人間関係全般に関する相談受付
 子ども家庭課育成支援係
 03-5273-4558
 
  【ひとり親相談】
 避難者のうち、ひとり親家庭の方に関する相談受付
 子ども家庭課育成支援係
 03-5273-4558
 

学校

項目 内容 問合せ先 備考
避難者の編入等 児童生徒の小・中学校への就学  学校運営課学校運営支援係
 03-5273-3089
 
  都立高校への編入 東京都
教育庁都立学校教育部高等学校支援課
 03-5320-6745
 
就学援助 区立小・中学校に就学している児童生徒の保護者への教育扶助
(学校給食費・学用品費・校外教授費等の一部補助)
 学校運営課学校運営支援係
 03-5273-3089
 詳しくはお問い合わせください

子育て

項目 内容 問合せ先 備考
避難者の保育等 区立幼稚園への就園 学校運営課幼稚園係
 03-5273-3103
 
 

[1]子ども総合センター、子ども家庭支援センターの利用可
[2]児童を対象とした各種サービスの利用可
 ・乳幼児親子のひろば
 ・児童コーナー(児童館担当)
 ・発達相談
 ・区内小学校へ通学する場合の、放課後子どもひろばの利用

※児童館、保育所等での子どもの一時預かりについては要相談

子ども総合センター総合相談係
 03-3232-0675
 

健康

項目 内容 問合せ先 備考
避難者の乳幼児健診 乳幼児健診の受付 健康づくり課
 03-5273-3494
 
避難者の母子手帳交付 母子健康手帳、妊娠健康診査受診票等の交付 健康づくり課
 03-5273-3494
 
避難者の両親学級・育児学級 母親学級・両親学級の開催 牛込保健センター
 03-3260-6231
四谷保健センター
 03-3351-5161
東新宿保健センター
 03-3200-1026
落合保健センター
 03-3952-7161
 
避難者の健康管理・相談 健康管理及び相談
病院・診療所の紹介
個人の家庭に避難している方
  住所地を担当する保健センター
東京都医療機関案内サービス(ひまわり)
 03-5272-0303
 (聴覚障害者用FAX 03-5285-8080)

福祉

項目 内容 問合せ先 備考
避難者の高齢者の相談
(介護保険を含む)
各種相談(施設入所含む) 高齢者支援課
 03-5273-4305
 
  各種相談(施設入所以外) 高齢者総合相談センター 住民登録の有無に関わらず、介護保険サービスは受けられます
障害のある避難者の支援 窓口相談、電話相談、受入れ調整等 障害者福祉課支援係
 03-5273-4583
 
  発達障害児の相談 子ども総合センター
 03-3232-0675
 
避難者の生活保護の相談 生活保護の相談 生活福祉課相談支援係
 03-5273-4552
 

本ページに関するお問い合わせ

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。