西新宿五丁目における防災まちづくり(不燃化特区)
最終更新日:2022年7月11日
平成26年4月1日に、西新宿五丁目が東京都の不燃化推進特定整備地区(不燃化特区)に指定されました。
令和3年4月1日に、不燃化特区区域を縮小し、指定期間が令和7年度まで延伸されました。
令和3年4月1日に、不燃化特区区域を縮小し、指定期間が令和7年度まで延伸されました。
「西新宿五丁目南エリア まちづくり構想」の運用を令和4年7月から開始します!
令和3年7月に開催された、西新宿五丁目まちづくり協議会にて、「まちづくり構想」を運用していく構想運用委員会が発足しました。
令和4年7月から、構想運用委員会により、まちづくり構想の運用を開始していきます。
〇対象建築物
・高さ10m超または4階以上の建築物(戸建てを除く)
〇運用方法
・事業者等が建築を行う際に、まちづくり構想に即した建築物であるかを構想運用委員会が事前協議します。
・その際に、事業者等にチェックシート及び図面の提出を求めます。
詳細については、以下の構想運用周知ちらしをご覧いただくか、防災都市づくり課(事務局:03-5273-3844)までご連絡ください。
令和4年7月から、構想運用委員会により、まちづくり構想の運用を開始していきます。
〇対象建築物
・高さ10m超または4階以上の建築物(戸建てを除く)
〇運用方法
・事業者等が建築を行う際に、まちづくり構想に即した建築物であるかを構想運用委員会が事前協議します。
・その際に、事業者等にチェックシート及び図面の提出を求めます。
詳細については、以下の構想運用周知ちらしをご覧いただくか、防災都市づくり課(事務局:03-5273-3844)までご連絡ください。
「西新宿五丁目南エリア まちづくり構想」について
西新宿五丁目南エリアでは、平成28年11月からまちづくり協議会を発足し、全12回の協議会を開催して「災害に強く、安全で安心して住み続けられるまちづくり」を目指し検討してきました。
令和2年度に、当協議会において「西新宿五丁目南エリア まちづくり構想」を以下のように取りまとめました。
令和2年度に、当協議会において「西新宿五丁目南エリア まちづくり構想」を以下のように取りまとめました。
「西新宿五丁目南エリア まちづくり構想」の運用について
〇目的
まちづくり構想は今後のまちづくりをさらに進めるためのきっかけや、エリア内で大規模な再開発等が行われる際に、無秩序に開発されないように誘導するための指針です。
このまちづくり構想は地元の皆さまによって作られ、守られていく地域の大切なルールです。皆さまによって運用・活用されることで「まちづくり構想」を実現します。
〇主なチェック項目
・建物の不燃化・耐震化等への取組みの有無
・災害時の避難や消火活動に資する取組みの有無
・みどり豊かで快適な居住環境への取組みの有無
・まちづくり協議会への加入予定の有無 等
まちづくり構想は今後のまちづくりをさらに進めるためのきっかけや、エリア内で大規模な再開発等が行われる際に、無秩序に開発されないように誘導するための指針です。
このまちづくり構想は地元の皆さまによって作られ、守られていく地域の大切なルールです。皆さまによって運用・活用されることで「まちづくり構想」を実現します。
〇主なチェック項目
・建物の不燃化・耐震化等への取組みの有無
・災害時の避難や消火活動に資する取組みの有無
・みどり豊かで快適な居住環境への取組みの有無
・まちづくり協議会への加入予定の有無 等
西新宿五丁目まちづくり協議会
西新宿五丁目南エリアでは、平成26年度からまちづくりルールや新たな防火規制の導入について懇談会等を開催し話し合ってきました。平成28年11月に懇談会が発展し、地元の皆さまが主体となる協議会が発足しました。協議会では引き続きまちづくりやまちづくりルールについて話し合っていきます。
「第14回まちづくり協議会」を開催します!
第14回協議会では、第13回協議会で発足した構想運用委員会のこれまでの活動を報告するとともに、まちづくり構想の運用方法の詳細について、意見交換を行いたいと思います。ぜひ協議会にご参加ください!
日時:令和4年7月26日(火)18:30~20:00
場所:BIZ新宿 (西新宿6-8-2) 多目的ホール(1階)
内容:構想運用委員会によるまちづくり構想の運用について
協議会事前予約方法
【事前予約制】
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、混雑緩和へ向けた取組みとして、事前予約制とさせていただきます。
【予約方法】
電話・FAX等でお申し込みください。
【予約締切り】
令和4年7月25日(月)17:00まで
【予約受付先】
〒160-8484 新宿区歌舞伎町1-4-1 本庁舎8階
新宿区都市計画部防災都市づくり課
TEL 03-5273-3844(直) FAX 03-3209-9227
【注意点】
・新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、会場は感染防止対策を実施します。入口にて手指の消毒、検温にご協力ください。お越しいただく際は、マスクの着用、手洗いなどにご協力をお願いいたします。
・当日はご自宅で体温を計測の上、発熱等の症状がないことをご確認ください。発熱や体調不良の場合には、ご来場をお控えいただきますようお願いいたします。
・新型コロナウイルス感染症の感染状況の推移等により、急遽開催を中止とさせていただくことがございます。中止の場合は、事前予約の際に頂いたご連絡先にお知らせいたします。
日時:令和4年7月26日(火)18:30~20:00
場所:BIZ新宿 (西新宿6-8-2) 多目的ホール(1階)
内容:構想運用委員会によるまちづくり構想の運用について
協議会事前予約方法
【事前予約制】
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、混雑緩和へ向けた取組みとして、事前予約制とさせていただきます。
【予約方法】
電話・FAX等でお申し込みください。
【予約締切り】
令和4年7月25日(月)17:00まで
【予約受付先】
〒160-8484 新宿区歌舞伎町1-4-1 本庁舎8階
新宿区都市計画部防災都市づくり課
TEL 03-5273-3844(直) FAX 03-3209-9227
【注意点】
・新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、会場は感染防止対策を実施します。入口にて手指の消毒、検温にご協力ください。お越しいただく際は、マスクの着用、手洗いなどにご協力をお願いいたします。
・当日はご自宅で体温を計測の上、発熱等の症状がないことをご確認ください。発熱や体調不良の場合には、ご来場をお控えいただきますようお願いいたします。
・新型コロナウイルス感染症の感染状況の推移等により、急遽開催を中止とさせていただくことがございます。中止の場合は、事前予約の際に頂いたご連絡先にお知らせいたします。
これまでのまちづくりニュース等
活動内容やまちづくりの動き、地域の皆さんからいただいた意見等を掲載した「西新宿五丁目まちづくりニュース」を発行しています。「西新宿五丁目まちづくりニュース」は西新宿五丁目区域にお住いの皆様と関係権利者の皆様等に配布しています。
- 西新宿五丁目まちづくりニュース第1号 [PDF形式:2.9MB] (新規ウィンドウ表示)
- 西新宿五丁目まちづくりニュース第2号 [PDF形式:698KB] (新規ウィンドウ表示)
- 西新宿五丁目まちづくりニュース第3号 [PDF形式:319KB] (新規ウィンドウ表示)
- 西新宿五丁目まちづくりニュース第4号 [PDF形式:493KB] (新規ウィンドウ表示)
- 西新宿五丁目まちづくりニュース第5号 [PDF形式:918KB] (新規ウィンドウ表示)
- 西新宿五丁目まちづくりニュース第6号 [PDF形式:583KB] (新規ウィンドウ表示)
- 西新宿五丁目まちづくりニュース第7号 [PDF形式:531KB] (新規ウィンドウ表示)
- 西新宿五丁目まちづくりニュース第8号 [PDF形式:1.1MB] (新規ウィンドウ表示)
- 西新宿五丁目まちづくりニュース第9号 [PDF形式:554KB] (新規ウィンドウ表示)
- 西新宿五丁目まちづくりニュース第10号 [PDF形式:2.8MB] (新規ウィンドウ表示)
- 西新宿五丁目まちづくりニュース第11号 [PDF形式:661KB] (新規ウィンドウ表示)
- 西新宿五丁目まちづくりニュース第12号 [PDF形式:868KB] (新規ウィンドウ表示)
- 西新宿五丁目まちづくりニュース第13号 [PDF形式:921KB] (新規ウィンドウ表示)
- 西新宿五丁目まちづくりニュース第14号 [PDF形式:573KB] (新規ウィンドウ表示)
- 西新宿五丁目まちづくりニュース第15号 [PDF形式:487KB] (新規ウィンドウ表示)
- 西新宿五丁目まちづくりニュース第16号 [PDF形式:506KB] (新規ウィンドウ表示)
- 西新宿五丁目まちづくりニュース第17号 [PDF形式:445KB] (新規ウィンドウ表示)
- 西新宿五丁目まちづくりニュース第18号 [PDF形式:555KB] (新規ウィンドウ表示)
- 西新宿五丁目まちづくりニュース第19号 [PDF形式:684KB] (新規ウィンドウ表示)
- 西新宿五丁目まちづくりニュース第20号 [PDF形式:106KB] (新規ウィンドウ表示)
- 西新宿五丁目まちづくりニュース第21号 [PDF形式:2.2MB] (新規ウィンドウ表示)
- 西新宿五丁目まちづくりニュース第22号 [PDF形式:826KB] (新規ウィンドウ表示)
- 西新宿五丁目まちづくりニュース第23号 [PDF形式:898KB] (新規ウィンドウ表示)
- 西新宿五丁目まちづくりニュース第24号【最新】 [PDF形式:1.5MB] (新規ウィンドウ表示)
不燃化特区内で適用となる、固定資産税・都市計画税の減免制度があります。
詳細は、東京都主税局のホームページをご覧ください。
新たな防火規制区域に指定されました
建物の新築や建替えの際に適用される建築ルールとして、東京都建築安全条例に基づく「新たな防火規制」の区域に西新宿五丁目が指定されました。
新たな防火規制によって、火災が発生しても燃えにくい建物(耐火建築物・準耐火建築物等)が建築されていくことで、災害に強いまちづくりを進めていきます。
告示日:平成30年5月21日
施行日:平成30年6月21日
新たな防火規制によって、火災が発生しても燃えにくい建物(耐火建築物・準耐火建築物等)が建築されていくことで、災害に強いまちづくりを進めていきます。
告示日:平成30年5月21日
施行日:平成30年6月21日
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 都市計画部-防災都市づくり課
木密担当 03(5273)3842
木密担当 03(5273)3842
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。