景観まちづくりシンポジウム、イベントなど
最終更新日:2016年12月27日
ページID:000013846
景観まちづくりは、区民、事業者、行政など多様な主体が目標を共有したうえで、それぞれが互いの役割を認めつつ、創意工夫を凝らした活動を展開していくことが必要です。
景観について、様々な視点から考える機会として、シンポジウムなどのイベントを開催しています。
景観について、様々な視点から考える機会として、シンポジウムなどのイベントを開催しています。
シンポジウムのチラシ
- 誰かに教えたくなる『看板』の話!地域が取組む景観まちづくり [PDF形式:742KB] (新規ウィンドウ表示)
- 開催:2016年2月8日
- 多様性をいかす新宿景観まちづくり [PDF形式:355KB] (新規ウィンドウ表示)
- 開催:2014年12月18日
- 新宿の広告景観を考える~まちに似合う広告とは~ [PDF形式:1,060KB] (新規ウィンドウ表示)
- 開催:2012年10月23日
- 東京の景観2010 IN 新宿 [PDF形式:281KB] (新規ウィンドウ表示)
- 開催:2010年5月13日
- 史跡江戸城外堀 再発見フォーラム [PDF形式:142KB] (新規ウィンドウ表示)
- 開催:2010年3月28日
- 新宿発~景観を守り育てる方法 [PDF形式:554KB] (新規ウィンドウ表示)
- 開催:2008年5月9日
ニュースリリース
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。