淀橋第四幼稚園のページ
最終更新日:2025年11月4日
ページID:000008642

更新情報
「トップページ(いちご組)」を更新しました。 2025年11月4日「トップページ(いちご組)」を更新しました。2025年10月20日
「トップページ(令和8年度 園児募集について)(幼稚園説明会)(くよ~ぴ)」「入園募集」を更新しました。 2025年10月16日
「トップページ(いちご組)(いちご組うんどうかい)」を更新しました。2025年10月2日
「トップページ(いちご組)」を更新しました。2025年8月27日
令和8年度 園児募集について
令和8年度 入園してくださるお子さんを大募集しています!
本日から、入園申請の受付が始まりました。
申請書は、各区立幼稚園、区役所 学校運営課、特別出張所、児童館、区立図書館等で配布しています。
また、区公式HPよりダウンロードもできます。
<応募資格>
【3歳児】募集人数20名
・令和4年(2022年)4月2日~令和5年(2023年)4月1日生まれ
【4歳児】
・令和8年度の募集はありません。
【5歳児】募集人数26名
・令和2年(2020年)4月2日~令和3年(2021年)4月1日生まれ
<受付期間> 令和7年11月4日(火)、5日(水)、6日(金)の3日間
<受付場所> 新宿区立淀橋第四幼稚園
<受付時間> 午後2時~4時
<提出書類> [1]新宿区立幼稚園入園申請書 [2]保護者と幼児とともに住所が確認できるもの(例:世帯全員と続柄が記載された住民票写し、乳幼児医療保証書 等)
区役所学校運営課幼稚園係でも受け付けています。
また、マイナンバーカードをお持ちの方は、電子申請も可能です。
詳しくは、「入園募集」のページ(こちらをクリック)をご覧ください。
<問い合わせ先>
淀橋第四幼稚園
主任:本常
Tel:03-3227-2165
本日から、入園申請の受付が始まりました。
申請書は、各区立幼稚園、区役所 学校運営課、特別出張所、児童館、区立図書館等で配布しています。
また、区公式HPよりダウンロードもできます。
<応募資格>
【3歳児】募集人数20名
・令和4年(2022年)4月2日~令和5年(2023年)4月1日生まれ
【4歳児】
・令和8年度の募集はありません。
【5歳児】募集人数26名
・令和2年(2020年)4月2日~令和3年(2021年)4月1日生まれ
<受付期間> 令和7年11月4日(火)、5日(水)、6日(金)の3日間
<受付場所> 新宿区立淀橋第四幼稚園
<受付時間> 午後2時~4時
<提出書類> [1]新宿区立幼稚園入園申請書 [2]保護者と幼児とともに住所が確認できるもの(例:世帯全員と続柄が記載された住民票写し、乳幼児医療保証書 等)
区役所学校運営課幼稚園係でも受け付けています。
また、マイナンバーカードをお持ちの方は、電子申請も可能です。
詳しくは、「入園募集」のページ(こちらをクリック)をご覧ください。
<問い合わせ先>
淀橋第四幼稚園
主任:本常
Tel:03-3227-2165
いちご組(未就園児遊び場)について
令和7年度も、火曜日~金曜日にいちご組を行います!
広い校庭や体育館で体を動かしたり、幼稚園のたくさんのおもちゃで遊んだり、幼稚園の先生と一緒にリズム体操したりして楽しみましょう♪
在園児との関わりもありますよ。
お子さんが遊ぶだけではなく、保護者の方の子育ての悩みや聞きたいことを幼稚園職員に話したり、保護者同士で関わることも大切にしています。
お近くに来た時は、いつでもお越しください。お待ちしております。
☆下のリンクから予定表をダウンロードできます。
※「◎」がついている日は、いちご組を行います。
※「校庭遊び」は、10時40分から始まります。(終わりは、11時25分までです。)それまでは、室内のみんなの部屋で遊びます。
雨天の場合、「校庭遊び」は体育館遊び(冷房完備!)、「砂場遊び」は室内遊びになります。
〇お子さん、保護者の方共に、上履きをご用意ください。上履きが無い場合は、外用の運動靴などの靴底を拭いたものでかまいません。
<問い合わせ先>
淀橋第四幼稚園
主任:本常
Tel:03-3227-2165
幼稚園見学・説明について
- 11月12月 いちご組カレンダー [PDF形式:119KB] (新規ウィンドウ表示)11月12月 いちご組カレンダー
保護者の方にききました!!「淀橋第四幼稚園の良いところ♪」

保護者の方々から淀橋第四幼稚園の「ここが素敵!」「こんなことが嬉しい!」を伺いました。
〇ひとりひとりの性格や発達にあわせた丁寧な保育が魅力です!しっかり子どもと向き合っているなと感じます!
〇小学校と校舎を共有して行事の参加もあるので、幼稚園児のうちから児童の皆さんを身近に感じ成長出来ると思います。
〇自由にのびのびと生活しながら、小学校のお兄さんやお姉さんと触れ合う機会も多く、人との関わりなども学べるので子どもの成長を感じています。いつもありがとうございます。
〇先生方がいつも優しく誠実に接して下さるので、安心して預ける事が出来ます。有難うございます。
〇小学校併設園のためとても広い校庭で運動会が行われます! 遠足で一緒だった小学生が声をかけてくれたり、縦のつながりがありがたいです。
〇小学校併設の幼稚園なので、広い校庭でのびのび遊べます。無料で習い事気分になれる放課後充実事業(英語・芸術・ダンスなど)がとても良いです!!
〇生き物や植物のお世話を通して、食や命の大切さを知る心を養ってくれる。
〇一人一人の特徴を捉えてそれに合った対応を心掛けてくれる。
〇子供らしさを大切にして遊びを通して知識を増やしてくれる。
〇個性を尊重し豊かな心を育んでくれるアットホームな幼稚園!! 先生の知識も素晴らしくて子供の良い部分をのばしてくれます。
〇多種の野菜を育てて収穫してお弁当の時間に食べたり、生物を飼ってお世話したり、とても楽しそうです。年中になって名札付けや傘のたたみ方など教えてもらい、子のやる気が出て助かります。
【卒園児の保護者の方々にも伺いました!】
〇晴れの日も雨の日も手をつないで通ったこと、お弁当作り、様々な行事をたくさん見られたこと、しんどい日もあったけれど、大変だからこそ、毎日毎日を積み重ねたことが、母親としての自信にもなり、親子の一生の宝物です。振り返ると泣けてしまうくらいに素敵な3年間でした。
〇アットホームで子どもものびのびと楽しそうに通っていました。
〇PTAのお手伝いにより、学年問わず他のお母さんと話しができたり、園での子どもの様子・成長などを間近で見られたりして、とても充実した毎日を親子共々過ごすことができました。
〇一人ひとりの長所を大事に育ててくれる、温かい幼稚園でした!先生方に感謝です!
〇お友達がたくさんできて、楽しく充実した幼稚園での3年間を過ごすことができました。
〇先生方がとても暖かく、アットホームな幼稚園です。季節に合わせられた行事を通して、子どもの成長を感じられます。
〇3歳から5歳と目まぐるしく成長し、とっても可愛らしい時期を、素敵な先生たちに丁寧に毎日を育んでいただけたこと、淀四幼稚園で良かったです!
〇「にこにこゆうえんち」で、設計から工作、そして小学生や小さいクラスの子、親とも触れ合いながら出来上がった遊園地は、最高に楽しくて素敵でした。
〇なにより先生が優しい!全学年みんな兄弟の様に仲良くなれる!すごく良い思い出がいっぱいできた。小さい幼稚園だけど、淀四幼に通えてよかった!いろんな行事を体験させてもらえた!
〇小学校に併設されているので、子どもが小学生になるイメージができて良かった!
〇先生方の雰囲気もよく、子どもの個性を大事にしてくれる幼稚園です。こじんまりしているので、安心して通わせることができました。
たくさんのコメント、ありがとうございます!!
とうきょう すくわく プログラムに参加しています。
令和7年度から東京都が実施する「とうきょう すくわく プログラム」に参加します。

本園のテーマは「身近な自然」です。
外遊びが大好きな子どもたち。
より自然に興味関心をもったり、不思議への気づきや発見、探究につなげたりしていきます。

本園のテーマは「身近な自然」です。
外遊びが大好きな子どもたち。
より自然に興味関心をもったり、不思議への気づきや発見、探究につなげたりしていきます。
広報誌「くよ~ぴ」について

新宿区立幼稚園PTA連合会が毎年作成している広報誌です。
新宿区立幼稚園14園の特色をご覧いただけます。
(PDFからご覧いただけます。)


