区立園の延長保育のご案内
※私立園、保育ルーム、事業所内保育所は、直接園にお問合せください。
最終更新日:2022年11月4日
- 延長保育は、就労や就学などの理由で、お迎えが基本開所時間を超える場合に利用できます。
- 0歳児クラスのお子さんは、利用できません。ただし、富久町保育園は、満1歳以上で離乳食を完了しているお子さんは利用できます。
- 産前・産後休暇期間、育児休業期間、入園直後など、園の生活に慣れていない期間は、延長保育は利用できません。
※ 令和4年12月から令和5年3月までの間に、延長保育の利用を開始したい方は、下記のリンクをご覧ください。
新宿区立保育園・子ども園 延長保育のご案内 【令和4年度版】
※令和5年4月以降の延長保育の申込みをしたい方は、下記のリンクをご覧ください。
新宿区立保育園・子ども園 延長保育のご案内 【令和5年度版】
利用区分
「月額利用」、「日額利用」
「月額利用」 |
|
---|---|
「日額利用」 |
|
- 「月額利用」と「日額利用」をあわせて利用することはできません。
「緊急スポット利用」
- 「月額利用」、「日額利用」の承諾を受けていない方で、突然の残業等により、延長保育が必要な方が対象です。
延長保育料
基本保育料とは別に延長保育料がかかります。
※生活保護世帯、区民税非課税世帯の方は延長保育料がかかりません。
お迎えが承諾された時間を超えた場合は、超過した時間に応じた延長保育料を徴収します。
※生活保護世帯、区民税非課税世帯の方は延長保育料がかかりません。
月額利用 | 日額利用 | 緊急スポット利用 | 実施園 | |
---|---|---|---|---|
延長保育時間:1時間 | 1か月 4,000円 | 1日 400円 | 1日 400円 | 全ての区立園 |
延長保育時間:2時間 | 1か月 6,000円 | 1日 600円 | 1日 600円 | 富久町保育園、百人町保育園、四谷子ども園のみ |
延長保育時間:3時間 | 1か月 9,000円 | 1日 900円 | 実施園なし | 富久町保育園のみ(「緊急スポット利用」除く) |
申込み先
- 入園決定後(在園中)に、園または保育課入園・認定係にお申込みください。
- 5月~翌年3月の利用申込みは、希望月の前月20日(土・日・祝日にあたる場合は直前の開庁日)までに、申込書類を在園中の園または保育課入園・認定係にご提出ください。(4月からの利用申込みは、3月10日締切です。)
申込みから利用承諾まで
- 延長保育には利用定員があるため、在園されている方であっても、利用できない場合があります。
- 延長保育の承諾期間は当該年度の3月末日までです。翌年度(4月以降)の利用については、改めて申込みが必要です。延長保育を利用中の方であっても、翌年度に利用できない場合があります。
- 申込締切日までに提出された書類により、延長保育を必要とする状況を確認し、延長保育実施基準及び実施指数に基づき審査して承諾・不承諾を決定します。(先着順や抽選ではありません。)
- 「月額利用」、「日額利用」の区分、利用時間数は、世帯の就労時間等に基づき決定します。 そのため、「月額利用」を希望している場合であっても、「日額利用」となることがあります。
- 審査結果は、利用開始月の前月下旬に郵送にて通知します。(電話連絡は行いません。)
- 不承諾の場合は、利用開始希望月のみ不承諾通知書を送ります。翌月以降は、承諾が決定したときのみ承諾通知書にてお知らせします。
- 申込みの有効期間は6か月間です。保育課入園・認定係から再申込みに関する案内は行いません。
申込みに必要な書類
令和4年12月から令和5年3月までの間に、延長保育の利用を開始したい方は、下記のリンクをご覧ください。
新宿区立保育園・子ども園 延長保育のご案内 【令和4年度版】
※令和5年4月以降の延長保育の申込みをしたい方は、下記のリンクをご覧ください。
新宿区立保育園・子ども園 延長保育のご案内 【令和5年度版】
申込みに必要な書類は下記のページからダウンロードできます。
申請書のダウンロード
新宿区立保育園・子ども園 延長保育のご案内 【令和4年度版】
※令和5年4月以降の延長保育の申込みをしたい方は、下記のリンクをご覧ください。
新宿区立保育園・子ども園 延長保育のご案内 【令和5年度版】
申込みに必要な書類は下記のページからダウンロードできます。
申請書のダウンロード
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe® Reader® が必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビ社のサイトよりダウンロードしてください。
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 子ども家庭部-保育課
入園・認定係 電話:03-5273-4527 ファクス番号:03-3209-2795
入園・認定係 電話:03-5273-4527 ファクス番号:03-3209-2795
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。