【書面申請用】新宿区定額減税補足給付金(不足額給付)-確認書の記載例について

最終更新日:2025年7月28日

ページID:000076305
 令和5年11月2日に閣議決定された「デフレ完全脱却のための総合経済対策」に基づき、「新宿区定額減税補足給付金(不足額給付)」を支給しています。
  
  支給対象となる方のうち、手続きが必要な方に順次発送する確認書の記載例を以下に掲載します。確認書が届いた方は、必要事項をご記入の上、10月31日(金)(消印有効)までにご返送ください。期限までに返送がない場合、給付を受けられません。

 Below is an example (PDF file) of the how to fill in confirmation form that will be sent to those who are eligible to receive the benefit and need to complete the procedure.  The return deadline for the confirmation form is October 31.

 以下是发送给需要完成该程序的合格户主的确认信的示例(PDF 文件)。确认函的返回截止日期是10月31日。

 지급 대상 세대의 세대주 중, 수속이 필요한 분에게 순차적으로 발송하는 확인서의 기재예를 아래와 같이 게재합니다. 확인 서류의 반송 마감일은 10 월 31 일입니다.
 
【注記1】新宿区において令和7年度住民税の課税対象となっている方(原則、賦課期日である令和7(2025)年1月1日(基準日)に新宿区に住民登録のある方)が対象です。
【注記2】支給案内(圧着はがき)や確認書が届かない方でも、申請により支給対象となる場合があります。詳細は、こちら(新宿区定額減税補足給付金(不足額給付)のご案内)をご確認ください。(別ページへ移動)
 

ピンクの確認書が届いた方  ※令和6年1月1日に新宿区に住民登録があった方

紫の確認書が届いた方  ※令和6年1月1日に新宿区に住民登録があった方

茶色の申請書(不足額給付1)が届いた方  ※令和6年1月2日以降に新宿区に転入された方

茶色の申請書が届いた方  ※令和6年1月2日以降に新宿区に転入された方

各種連絡先・相談窓口

➤手続きについてのお問い合わせ
 新宿区定額減税補足給付金(不足額給付)コールセンター
 電話:0120-008-115
 開設期間:令和7年10月31日(金)まで
 【注記1】土・日曜日、祝日等を除く、午前8時30分から午後5時15分まで
 【注記2】口座をお持ちでない方は、コールセンターまでお問い合わせください。

➤代筆・代読が必要な方や電話でのお問い合わせが困難な方のための相談窓口
 開設期間:令和7年10月31日(金)まで
 開設場所:新宿区役所第一分庁舎8階
 【注記1】土・日曜日、祝日等を除く、午前8時30分から午後5時 まで   

本ページに関するお問い合わせ

物価高騰対策臨時給付金対策室
〒160-8484 新宿区歌舞伎町1丁目5番1号 新宿区役所第一分庁舎8階
午前8時30分~午後5時(土・日曜日、祝日を除く)
電話:03-5273-4112 FAX:03-5273-4366

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。