7月11日 新宿駅周辺防災対策協議会総会・防災シンポジウムを開催
災害時の混乱防止と防災対策の連携を強化

最終更新日:2012年7月6日

災害時の新宿駅周辺での混乱防止と防災対策の連携強化をさらに図るため、新宿駅周辺防災対策協議会は7月11日(水)、新宿文化センター(新宿6-14-1)で協議会の総会とシンポジウム「新宿モデルづくりに向けた取組みについて~安心して、働き・学び・遊び・集うことのできるまちづくりに向けて」を開催する。

新宿駅周辺防災対策協議会は事業者・商店街振興組合・鉄道・ライフライン関係・防災関係機関で構成。平成19年度から駅前滞留者訓練を実施し、自助・共助・公助の役割分担による「新宿ルール」を策定するなど、防災対策を進めてきた。東日本大震災では情報収集伝達、帰宅困難者の避難誘導、地域の医療連携等で「新宿ルール」の成果と課題が明らかになったほか、4月に東京都が首都直下地震による被害想定を見直したことから、新たな対策も急がれている。

今回のシンポジウム(パネルディスカッション)では、首都直下地震発生時の混乱防止と被害軽減のための建物の安全確認や情報連絡、避難誘導、災害医療連携のしくみ「新宿モデル」づくりに向けた取組みの発表があるほか、「安全・安心なまちづくり」に向けて商店街や医療関係者、事業者、行政が、それぞれの立場から意見を交換する。参加を希望する方は当日直接、会場へ。先着200名。入場無料。

■新宿駅周辺防災対策協議会総会・防災シンポジウム(パネルディスカッション)
【日時】7月11日(水)
総会…午後2時45分~3時20分(午後2時15分開場)
シンポジウム「新宿モデルづくりに向けた取組みについて~安心して、働き・学び・遊び・集うことのできるまちづくりに向けて」…午後2時35分~5時15分(午後3時25分開場)
【会場】新宿文化センター3階小ホール(新宿6-14-1)
【進行役】久田嘉章/工学院大学建築学部教授・都市減災研究センター長)
【発表者】「情報連絡態勢づくり~エリア防災計画の必要性」(村上正浩/工学院大学工学部准教授)、「都の災害医療の見直しの中での新宿駅周辺地域の医療連携の必要性」(太田祥一/東京医科大学救急医学講座教授)
【パネリスト】安藤佳幸/新宿大通商店街振興組合理事、太田祥一/東京医科大学救急医学講座教授、中山弘子/新宿区長ほか

本ページに関するお問い合わせ

新宿区 総務部-危機管理課
(新宿駅周辺防災対策協議会事務局)電話03-5273-4592