協議手続きの流れ
最終更新日:2025年4月1日
ページID:000035703
協議手続きの流れ
1 書類提出
掘削または、山留杭打ちの10日前までに、書類(1)~(11)を区(占用係)に提出。
提出書類は、A4判横書き左とじにして、正副2部作成してください。
(正本には、目次の番号順にインデックスを付けて下さい。)
⇒提出書類を確認し、受理します。
⇒書類提出時に申請者の本人確認を行います。
↓
2 現場調査
⇒区が調査(引照点の確認等)を行い、必要に応じてお客様と現場立会いを実施します。
↓
3 沿道掘削施行回答書の作成
⇒現場調査・立会いの結果、内容等に支障がなければ、回答の事務手続きを行います。
⇒回答書が出来ましたら、区から電話で連絡します。
↓
4 沿道掘削施行回答書の交付
⇒区役所におこしいただき、占用係窓口で回答書を交付いたします。
⇒その際、着手届を正副2部お持ちください。
↓
5 掘削工事の完了
⇒全ての工事が完了したら、工事写真等を添付のうえ完了届を正副2部、区(道路課工事調整係
☎5273-3579)へ提出してください。
掘削または、山留杭打ちの10日前までに、書類(1)~(11)を区(占用係)に提出。
提出書類は、A4判横書き左とじにして、正副2部作成してください。
(正本には、目次の番号順にインデックスを付けて下さい。)
⇒提出書類を確認し、受理します。
⇒書類提出時に申請者の本人確認を行います。
↓
2 現場調査
⇒区が調査(引照点の確認等)を行い、必要に応じてお客様と現場立会いを実施します。
↓
3 沿道掘削施行回答書の作成
⇒現場調査・立会いの結果、内容等に支障がなければ、回答の事務手続きを行います。
⇒回答書が出来ましたら、区から電話で連絡します。
↓
4 沿道掘削施行回答書の交付
⇒区役所におこしいただき、占用係窓口で回答書を交付いたします。
⇒その際、着手届を正副2部お持ちください。
↓
5 掘削工事の完了
⇒全ての工事が完了したら、工事写真等を添付のうえ完了届を正副2部、区(道路課工事調整係
☎5273-3579)へ提出してください。
沿道施行協議書・構造計算書必要の有無について
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。