新宿区基本構想・総合計画・実行計画ができるまで
基本構想審議会
区は、基本構想、基本計画に盛り込むべき内容についての調査審議を行う附属機関として、新宿区基本構想審議会を設置しました。
平成18年7月から、8か月間にわたって審議を行い、2月17日(土)区長あて諮問事項に関する答申を行いました。
新宿区基本構想審議会条例(PDF 12KB)
基本構想審議会委員名簿(PDF 15KB)
平成18年7月から、8か月間にわたって審議を行い、2月17日(土)区長あて諮問事項に関する答申を行いました。
新宿区基本構想審議会条例(PDF 12KB)
基本構想審議会委員名簿(PDF 15KB)
諮問事項と答申内容
区長が、基本構想審議会に諮問した事項は次のとおりです。
(1)新宿区基本構想の見直しについて
(2)新宿区基本計画に盛り込むべき施策のあり方について
諮問文(PDF 9KB)
新宿区基本構想審議会への諮問に当たって(PDF 16KB) 基本構想審議会からの答申については、こちら から
(1)新宿区基本構想の見直しについて
(2)新宿区基本計画に盛り込むべき施策のあり方について
諮問文(PDF 9KB)
新宿区基本構想審議会への諮問に当たって(PDF 16KB) 基本構想審議会からの答申については、こちら から
審議の方向性
基本構想審議会では、区長の諮問を受け、以下の2点を審議の方向性として定め、審議を進めました。
~区民会議との関係について~
(1)新宿区民会議の提言書を最大限尊重して、提言書をベースに審議していきます。
(2)基本構想審議会から一定の段階で骨子(案)を提出し、この骨子(案)に対し、新宿区民会議から意見書を提出していただきます。
☆ 基本計画のつくり方について
基本計画と都市マスタープランでは、その基となる法体系は異なりますが、これからのまちづくりにかかる計画という点では同じです。区民の生活実態を踏まえ、複雑多様化する課題に対処するためには、可能なかぎり、計画は区民にとって総合的で分かりやすいものであることが重要であると考え、今回の計画づくりにあたっては、基本計画と都市マスタープランとの総合化の試みに取り組んでいきます。
☆ 新宿区民会議による検討と提言(平成17年6月~平成18年6月)
区は、今回の基本構想・基本計画の策定にあたっては、区民等との協働と参画を一層推進していくことを目的に、区が計画の素案を作成する前段階から、区民の目線で検討いただくため、平成17年6月に「新宿区民会議」を設置しました。 新宿区民会議は、376名の公募区民委員と14名の学識委員の計390名で構成され、基本構想や基本計画に盛り込むべき内容について約1年間検討を行い、平成18年6月25日、その検討結果を提言書としてまとめ、区長へ提出しました。
新宿区民会議の検討状況等については、こちら から
区民会議の提言書は、こちら から
~区民会議との関係について~
(1)新宿区民会議の提言書を最大限尊重して、提言書をベースに審議していきます。
(2)基本構想審議会から一定の段階で骨子(案)を提出し、この骨子(案)に対し、新宿区民会議から意見書を提出していただきます。
☆ 基本計画のつくり方について
基本計画と都市マスタープランでは、その基となる法体系は異なりますが、これからのまちづくりにかかる計画という点では同じです。区民の生活実態を踏まえ、複雑多様化する課題に対処するためには、可能なかぎり、計画は区民にとって総合的で分かりやすいものであることが重要であると考え、今回の計画づくりにあたっては、基本計画と都市マスタープランとの総合化の試みに取り組んでいきます。
☆ 新宿区民会議による検討と提言(平成17年6月~平成18年6月)
区は、今回の基本構想・基本計画の策定にあたっては、区民等との協働と参画を一層推進していくことを目的に、区が計画の素案を作成する前段階から、区民の目線で検討いただくため、平成17年6月に「新宿区民会議」を設置しました。 新宿区民会議は、376名の公募区民委員と14名の学識委員の計390名で構成され、基本構想や基本計画に盛り込むべき内容について約1年間検討を行い、平成18年6月25日、その検討結果を提言書としてまとめ、区長へ提出しました。
新宿区民会議の検討状況等については、こちら から
区民会議の提言書は、こちら から
基本構想審議会の審議状況
開催 | 月日 | 審議内容 | 時間 | 会場 |
---|---|---|---|---|
第1回 | 平成18年7月7日(金) |
・委嘱 ・諮問 ・審議方針 |
13:30~16:00 |
教育センター5階 大研修室 |
第2回 | 平成18年7月19日(水) |
・審議方針、日程等 ・新たな基本構想の課題 -時代潮流とまちづくりの課題- ・提言書2章-その1 |
13:30~16:00 | 〃 |
第3回 | 平成18年8月4日(金) | ・提言書3章 | 13:30~16:00 |
新宿清掃事務所2階 大会議室 |
第4回 | 平成18年8月30日(水) | ・提言書4章 | 13:30~16:00 |
教育センター5階 大研修室 |
第5回 | 平成18年9月8日(金) | ・提言書2章-その2 | 13:30~16:00 | 〃 |
第6回 | 平成18年10月4日(水) |
・提言書2章-その3 ・提言書1章-その1 |
10:00~12:30 |
本庁舎5階 議会大会議室 |
第7回 | 平成18年10月16日(月) |
・提言書1章-その2 ・区民提言以外の主要論点 |
13:30~16:00 | 〃 |
第8回 | 平成18年10月30日(月) | ・骨子案審議1 | 13:30~16:00 | 〃 |
第9回 | 平成18年11月14日(火) |
・骨子案審議2 (グループ別に分かれて審議) |
13:30~16:00 | 〃 |
第10回 | 平成18年11月20日(月) |
・骨子案審議3 (グループ別に分かれて審議) |
13:30~16:00 | 〃 |
第11回 | 平成18年12月5日(火) | ・骨子案審議4 | 15:00~17:30 | 〃 |
第12回 | 平成18年12月14日(木) | ・構想、計画の骨子案決定 | 13:30~16:00 | 〃 |
第13回 | 平成19年1月25日(木) | ・答申案審議1 | 13:30~16:00 | 〃 |
第14回 | 平成19年2月5日(月) | ・答申案審議2 | 13:30~16:00 | 〃 |
第15回 | 平成19年2月13日(火) | ・答申案審議3 | 13:30~16:00 | 〃 |
第16回 | 平成19年2月17日(土) |
・答申案審議4 ・答申 |
12:00~12:30 | 早稲田大学国際会議場 |
新宿区基本構想・総合計画の策定
新宿区基本構想・総合計画・第一次実行計画の素案が発表されました。平成19年8月25日
詳しくは、こちら から
新宿区基本構想・新宿区総合計画を策定しました。平成19年12月13日
概要は、こちら から
パブリック・コメントで寄せられたご意見と区の考え方は、こちら から(PDF 445KB)
地域説明会の開催状況は、こちら から
区では、平成19年第四回区議会定例会の議決を経て、新たな新宿区基本構想・新宿区総合計画を策定しました。
総合計画は、従来の基本計画と都市マスタープランを一体化した計画であり、地域福祉計画の内容も取り込んでいます。策定にあたっては、平成19年2月に提出された新宿区基本構想審議会および新宿区都市計画審議会の答申をはじめ、地域説明会やパブリック・コメント制度(意見公募)により区民の皆さんから寄せられた多くのご意見を参考にしました。
なお、計画書は区政情報センター(本庁舎1階)で有償頒布しています。(1部500円)
パブリック・コメントで寄せられたご意見と区の考え方は、こちら から(PDF 445KB)
地域説明会の開催状況は、こちら から
区では、平成19年第四回区議会定例会の議決を経て、新たな新宿区基本構想・新宿区総合計画を策定しました。
総合計画は、従来の基本計画と都市マスタープランを一体化した計画であり、地域福祉計画の内容も取り込んでいます。策定にあたっては、平成19年2月に提出された新宿区基本構想審議会および新宿区都市計画審議会の答申をはじめ、地域説明会やパブリック・コメント制度(意見公募)により区民の皆さんから寄せられた多くのご意見を参考にしました。
なお、計画書は区政情報センター(本庁舎1階)で有償頒布しています。(1部500円)
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 総合政策部-企画政策課
電話:03-5273-3502 FAX:03-5272-5500
電話:03-5273-3502 FAX:03-5272-5500
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。