区長の部屋メニュー

区民生活に影響を及ぼす変化への適切な対応と東京2020大会を好機とする自治体職員としての成長を

最終更新日:2019年3月18日

皆さんおはようございます。
区長の吉住健一です。

先週15日に平成31年度当初予算が、新宿区議会第1回定例会において、成立しました。
平成31年度は、区の10年後の将来像を見据えて策定した総合計画と、そのアクションプランである第一次実行計画の2年目の年となります。
職員の皆さんは、計画に基づいた事業を実施する中で、今後の区民のニーズや、区役所が真に果たすべき役割は何かを考え、皆さんが捉えた現場・現実を重視して、施策立案や業務改善にぜひ活かしてください。

4月以降は、法改正により区民生活に影響を及ぼすことが複数予定されております。新宿区としても適切に対応していくことが求められますが、今日はその中から2点についてお話いたします。

まず一点目が、受動喫煙防止対策です。
健康増進法の改正等により、2020年4月から、飲食店・事業所・スポーツ施設など多くの人が利用する施設について喫煙専用室以外での喫煙が禁止されます。学校や病院、行政機関については、今年の7月1日から原則全面禁煙となります。
これに伴い、区役所本庁舎及び分庁舎では、すべての喫煙ルームを廃止し、喫煙ができる場所としては、本庁舎1階の屋外に新たに設置する「喫煙所」のみになります。ほかの区の施設についても、それぞれの施設の種類や広さに応じて、喫煙スペースの廃止や、専用喫煙場所の設置などを行い、受動喫煙防止のための対応を行う予定です。
新年度からは、区民・事業者への制度周知や、受動喫煙防止対策の相談、喫煙による健康への影響の普及啓発など、受動喫煙防止対策を総合的に進めていきます。


2点目としては、10月からの消費税率の引き上げがあります。
区は、低所得者や子育て世帯への緊急対応として、世帯の消費に与える影響を緩和するとともに、地域における消費を喚起することを目的に、「プレミアム付き商品券 事業」を実施します。
対象世帯へのお知らせや、商品券の販売等の事業を、産業振興課を中心に対応していきます。各課の窓口でも、区民の方から様々な相談や問合せを受ける機会があると思います。庁内でしっかり連携・協力し、事業を円滑に進めてください。


話は変わりますが、東京2020大会まであと一年余りとなりました。
本庁舎と分庁舎の外観およびエレベータドアには、オリンピック・パラリンピックのデザイン装飾を施し、来街者や来庁者の方にも、間近に迫った大会ムードを感じていただけるようになりました。
装飾のデザインは、宝塚大学の学生たちが考え、「みんなの歓声、みんなが輝く」というスローガンは、区立中学校10校の生徒会が持ち寄った意見をとりまとめたものです。区の若手職員からは、「デザインがかっこいい」、「パラリンピック競技についてはじめて知ることができた」という声もあがっていると聞いています。
今後、各地域センターやBIZ新宿 内のエレベータドアについても、順次、装飾を行っていく予定です。

私は、56年ぶりにやって来る世界最大のスポーツと平和の祭典に、地域の方や子どもたちが何らかの形で大会に関われる機会を作りたいと考えています。
そこで、多くの方が気軽に東京2020大会に参加できるよう、中学生を含む幅広い世代を対象とした、区独自のボランティア登録制度「新宿2020サポーター」を立ち上げます。サポーターの方には、ラグビーワールドカップのパブリックビューイングや250日前イベントなど大会関連イベントの運営をサポートしていただく予定です。

オリンピックのレガシーについて、国際オリンピック委員会は、「大会後も開催都市に残され得る利益」であるとしています。レガシーには「スポーツ施設やスポーツ人口の増加」、「都市インフラの発達」「経済効果」といった有形のレガシーのほか、オリンピック、パラリンピックの精神など、無形のレガシーも含まれます。

オリンピック・レガシーは、地域や住民にとってはもちろん、職員の皆さん一人ひとりにとっても重要な利益であると考えています。
「地域への誇り」や「差別のない平等の意識」、「区民との協力関係の構築」といったレガシーは、自治体の職員としての基本的な姿勢やスキルだと思うからです。
ぜひ職員の皆さんも、この東京2020大会を“自身が何かを得る好機”と捉え、積極的に関わり、地域と一緒に大会成功の感動や記憶を継承していただきたいと思います。

最後になりますが、この3月31日をもって、109名の職員が退職されます。
退職される皆様におかれましては、長年にわたり区政にご尽力くださいました。皆さんの仕事への取組みが後輩の皆さんには生きた教訓でした。この場をお借りして心より感謝を申し上げますとともに、今後のご活躍をお祈りいたします。

この時期は、今年度の事業の仕上げと新年度の準備を行うなど、多忙な時期です。職員の皆さんは、どうかご自身の体調管理に十分留意し、元気に新年度を迎えてください。

本日の放送はこれで終わります。

本ページに関するお問い合わせ