楽しい幼稚園(園生活・行事のご紹介)
最終更新日:2025年4月1日
ページID:000066894
落合第四幼稚園の園生活・行事等のご紹介
・登園
・好きな遊び
・当番活動(ザリガニのざらちゃんのお世話)
・学級のみんなで行う活動
・お弁当
・午後の遊び(小学校の遊具「冒険の城」で遊ぼう!)
・降園時の活動
・降園
・誕生会
・開園60周年記念こいのぼり
・おとめ山に親子遠足
・5歳児きりん組が育てた人参
・みんな大好きジャンボ滑り台
・獅子舞の会
・造形遊び
・おたのしみこどもかい
・こどもかい
・好きな遊び
・当番活動(ザリガニのざらちゃんのお世話)
・学級のみんなで行う活動
・お弁当
・午後の遊び(小学校の遊具「冒険の城」で遊ぼう!)
・降園時の活動
・降園
・誕生会
・開園60周年記念こいのぼり
・おとめ山に親子遠足
・5歳児きりん組が育てた人参
・みんな大好きジャンボ滑り台
・獅子舞の会
・造形遊び
・おたのしみこどもかい
・こどもかい
落合第四幼稚園の一日
落合第四幼稚園の一日をご紹介します!
■登園
園長先生と玄関で朝のあいさつをします。

「おはようございます」
■好きな遊び
好きな遊びでは、友達と思いを出し合って楽しんでいます。

バスごっこ(4歳児りす組)「出発進行!」

登り棒に挑戦!(4歳児りす組)
「よーし、頑張るぞ」「僕だって」

「みんなでパーティー楽しいね」
(5歳児きりん組)
■当番活動(ザリガニのざらちゃんのお世話)
グループの友達と力を合わせてお世話します

「水槽を一緒に運ぼう」
「かくれる家をきれいにしよう」
「かわいいね」 (5歳児きりん組)
■学級のみんなで行う活動
学級のみんなで様々な活動を行っています。
この日は、4歳児ひりす組の子供たちが折り紙をしています。
自分で折れることがうれしくて
何枚も何枚も取り組んでいました。

■お弁当
お弁当が大好きな子供たち
今日は、自分たちが育てたきゅうりを塩もみにして お弁当の時間に食べました。
「幼稚園のきゅうり、おいしい!」と大喜びでした。

■午後の遊び(小学校の遊具「冒険の城」で遊ぼう!)
午後は、併設の落合第四小学校の校庭や体育館、
固定遊具等で 思い切り体を動かして遊んでいます。

「ここまでできた!」「私もできた!」
■降園時の活動

降園前に学級で集まり、歌を歌ったり紙芝居を見たりしています。
この日は、近隣の下落合図書館のスタッフの方をお迎えし、
季節の絵本や昔話の読み聞かせをしていただきました。
■降園
担任の先生と帰りのあいさつをします。

「また明日元気に来てね」
■登園
園長先生と玄関で朝のあいさつをします。

「おはようございます」
■好きな遊び
好きな遊びでは、友達と思いを出し合って楽しんでいます。

バスごっこ(4歳児りす組)「出発進行!」

登り棒に挑戦!(4歳児りす組)
「よーし、頑張るぞ」「僕だって」

「みんなでパーティー楽しいね」
(5歳児きりん組)
■当番活動(ザリガニのざらちゃんのお世話)
グループの友達と力を合わせてお世話します

「水槽を一緒に運ぼう」
「かくれる家をきれいにしよう」
「かわいいね」 (5歳児きりん組)
■学級のみんなで行う活動
学級のみんなで様々な活動を行っています。
この日は、4歳児ひりす組の子供たちが折り紙をしています。
自分で折れることがうれしくて
何枚も何枚も取り組んでいました。

■お弁当
お弁当が大好きな子供たち
今日は、自分たちが育てたきゅうりを塩もみにして お弁当の時間に食べました。
「幼稚園のきゅうり、おいしい!」と大喜びでした。

■午後の遊び(小学校の遊具「冒険の城」で遊ぼう!)
午後は、併設の落合第四小学校の校庭や体育館、
固定遊具等で 思い切り体を動かして遊んでいます。

「ここまでできた!」「私もできた!」
■降園時の活動

降園前に学級で集まり、歌を歌ったり紙芝居を見たりしています。
この日は、近隣の下落合図書館のスタッフの方をお迎えし、
季節の絵本や昔話の読み聞かせをしていただきました。
■降園
担任の先生と帰りのあいさつをします。

「また明日元気に来てね」
落合第四幼稚園の1年間
落合第四幼稚園の一年間(季節の行事や遊びなど)をご紹介します!
■誕生会
誕生会では、5歳児きりん組からプレゼントをいただきます。

「お誕生日おめでとう!」
■開園60周年記念こいのぼり
幼稚園開園60周年を記念して、PTAよりこいのぼりと園旗を寄贈していただきました。

■おとめ山に親子遠足
近隣のおとめ山に親子遠足に行きました。
親子で触れ合い遊びをしたり、
お弁当を食べたりしてたくさん楽しみました。

■5歳児きりん組が育てた人参

「お家で料理するのが楽しみ!」。
■みんな大好きジャンボ滑り台
3歳児から5歳児まで、落合第四幼稚園の自慢の滑り台はみんな大好き!

■獅子舞の会
お正月には獅子舞を鑑賞します。

「すごいね」「かっこいいね」
■造形遊び

「絵の具遊び楽しいね」
■おたのしみこどもかい
幼稚園にサンタさんがやってきました。
教師の出し物を見たり、歌ったりして
みんなで楽しい時間を過ごしました。

サンタさんが帰った後、
園庭に残されたソリの跡を見て
子供たちは大喜びでした。
■こどもかい

<5歳児きりん組>
自分たちで考えを出し合って劇を進めていく中で、
学級の友達とやり遂げた満足感や充実感を味わいました。

<4歳児りす組>
役になりきって、のびのびと表現することを楽しみながら、
友達と一緒に劇遊びをする喜びを感じていました。

<3歳児ひよこ組>
先生や友達と一緒に動いたり
簡単なやりとりをすることを楽しみました。
■誕生会
誕生会では、5歳児きりん組からプレゼントをいただきます。

「お誕生日おめでとう!」
■開園60周年記念こいのぼり
幼稚園開園60周年を記念して、PTAよりこいのぼりと園旗を寄贈していただきました。

■おとめ山に親子遠足
近隣のおとめ山に親子遠足に行きました。
親子で触れ合い遊びをしたり、
お弁当を食べたりしてたくさん楽しみました。

■5歳児きりん組が育てた人参

「お家で料理するのが楽しみ!」。
■みんな大好きジャンボ滑り台
3歳児から5歳児まで、落合第四幼稚園の自慢の滑り台はみんな大好き!

■獅子舞の会
お正月には獅子舞を鑑賞します。

「すごいね」「かっこいいね」
■造形遊び

「絵の具遊び楽しいね」
■おたのしみこどもかい
幼稚園にサンタさんがやってきました。
教師の出し物を見たり、歌ったりして
みんなで楽しい時間を過ごしました。

サンタさんが帰った後、
園庭に残されたソリの跡を見て
子供たちは大喜びでした。
■こどもかい

<5歳児きりん組>
自分たちで考えを出し合って劇を進めていく中で、
学級の友達とやり遂げた満足感や充実感を味わいました。

<4歳児りす組>
役になりきって、のびのびと表現することを楽しみながら、
友達と一緒に劇遊びをする喜びを感じていました。

<3歳児ひよこ組>
先生や友達と一緒に動いたり
簡単なやりとりをすることを楽しみました。
本ページに関するお問い合わせ
新宿区立落合第四幼稚園
電話 03-3565-0939
Fax 03-3565-0979
電話 03-3565-0939
Fax 03-3565-0979
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。