中落合子ども家庭支援センター<児童コーナー>
最終更新日:2022年5月25日
中落合子ども家庭支援センター児童コーナー◆1階施設
※現在のご利用は「児童コーナーの利用について」をご覧ください。
- 中落合子ども家庭支援センターは、下落合駅から歩いて勾配の急な西坂を上がりきった場所にあります。静かな住宅地の中にあり、隣には西坂公園があります。
- 児童コーナー1階は、0~18歳のお子さんが自由に遊ぶことができるスペースです(小学校未就学児は保護者同伴)。
主に小学生のお子さんが利用し、遊戯室でサッカー・カタキなどのボール遊びをしたり、図書室で読書やボードゲームをしたりしています。 - 平日午後6時から7時まで、中学生・高校生(中高生)専用タイムです。
開館日・開館時間
月~金曜日 = 午前9時30分~午後6時
(中高生以上は午後7時まで利用可)
新宿区立学校の春・夏・冬休み期間の月~金曜日 = 午前9時~午後6時
(中高生以上は午後7時まで利用可)
土日・祝日 = 午前9時30分~午後6時
休館日
年末年始(12月29日~1月3日)
オススメポイント(現在、行事は行っていません。)
- 小学校低学年から高学年まで、学年を超えた交流があります。
- 工作の会などの楽しい行事が行われます。
令和元年度の例
工作の会 …スライム作り・ハンドスピナー作り・紙の立体クリスマスツリー作りなど
その他 …夏のおたのしみ会・冬パーティー・百人染(染の小道)・映画会など、いろいろな行事を行いました。
定期活動(現在、行事は行っていません。)
行事名 | 実施 | 内容 |
---|---|---|
工作の会 | 不定期年5回程度 | いろいろな材料を使って工作をします。 |
なかおちタイム | 月1回程度 | みんなで集まって、集団遊びをやります。 |
卓球タイム | 毎週土曜日・第2,4月曜日 | 遊戯室で卓球ができます。 |
センターの利用状況や都合により内容の変更・中止をすることがあります。
※行事再開については、未定です。
行事(現在、行事は行っていません。)
- わくわくフェスティバル …毎年2月に行われる新宿区立児童館等合同発表会です。平成30年度は一輪車とフリーダンスの演技を発表しました(令和元年度はコロナウイルス感染症防止対策により中止)。
- 館内イベント...令和元年度は、さるまわしやストリートパフォーマーが児童コーナーに来てくれました。
※行事再開については、未定です。
クラブ活動(現在、活動は行っていません。)
クラブ名 | 実施回数 | 定員 | 曜日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|
フリーダンスクラブ | 9月~2月 毎月1~2回 |
25名 | 木曜日 | 16:00~17:15 | 音楽に乗って、元気に身体を動かそう! |
一輪車クラブ | 9月~2月 毎週 |
14名 | 金曜日 | 16:00~17:30 | 中上級者を対象に、一輪車での演技を練習します。 |
状況により、内容の変更や中止する場合があります。
※クラブ活動開催については、未定です。
おしらせ
予定は変更されることがあります。詳しくは中落合児童コーナーまでお問い合わせ下さい。
問い合わせ先
中落合子ども家庭支援センター
新宿区中落合2-7-24
電話03-3952-7751
新宿区中落合2-7-24
電話03-3952-7751

関連リンク
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 子ども家庭部-子ども総合センター