しんじゅく健康ポイント SHINJUKU♥しんぽ
~歩いて楽しく健康に~
最終更新日:2025年11月15日
ページID:000037835
SHINJUKU♥しんぽは日常生活の中で歩いた歩数に応じてポイントが獲得でき、各ポイント対象期間内に300ポイント貯めると抽選で景品がもらえる取組です。お持ちのスマートフォン又は健康づくり課や保健センターの窓口で配布している専用の活動量計で参加することができます。
1日の歩数をチェックしながら、楽しく健康づくりを始めてみませんか?
東京健康UPlus(あっぷらす)と連携を開始しました!
令和7年度11月15日からSHINJUKU♥しんぽは東京健康UPlus(あっぷらす)と連携を開始しました!
詳しくは、こちらをご覧ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
活動量計のデータ送信用端末の場所が一部変わります
牛込保健センター等複合施設のリニューアルに伴い、令和7年11月4日(火)正午からデータ送信用端末の設置場所が下表及び下図のとおり一部変わります。

| № | 変更前 | 変更後 |
| ➂ | 牛込保健センター(矢来町6) | 同センター(弁天町50) |
| ㉕ | 榎町高齢者総合相談センター(市谷仲之町2-42) | ささえーる 薬王寺(市谷薬王寺20-40) |

SHINJUKU♥しんぽの専用ホームページ
SHINJUKU♥しんぽの専用ホームページのリンクです。
https://shinjuku.karada.live/
参加の流れ
スマートフォンで参加
定員なしお持ちのスマートフォンのOS(iOS/Android)で、それぞれの次のリンクからアプリをインストールしてください。
【iPhoneをお使いの方】
⇒App Store
【Androidをお使いの方】
⇒Google Play

活動量計で参加
定員:先着900名
対象は令和7年4月1日時点で満18歳以上、かつ新宿区に住民登録がある方です。
健康づくり課と保健センターの窓口で配布しています。
所定の参加申込書によりお申し込みください。
※参加申込書は上記窓口でお配りしております。

ポイント
ポイント対象期間
1期:令和7年6月1日(日)~8月31日(日)2期:令和7年9月1日(月)~11月30日(日)
3期:令和7年12月1日(月)~令和8年2月28日(土)
ウォーキングポイント・ベースポイント
1日の歩数に応じて、次のとおりポイントを獲得できます。| 一日の歩数 | ポイント |
| 1,999歩以下 | 0 |
| 2,000歩~2,999歩 | 1 |
| 3,000歩~4,999歩 | 2 |
| 5,000歩~5,999歩 | 3 |
| 6,000歩~7,999歩 | 4 |
| 8,000歩~9,999歩 | 5 |
| 10,000歩以上 | 6 |
75歳以上の方にはポイント対象期間ごとにベースポイントとして、100ポイントが付与されます。
景品
ポイント対象期間ごとに300ポイントを貯めると抽選に自動参加となります。
当選すると次の景品及び協賛賞を獲得できます。
なお、抽選の対象は令和7年4月1日時点で満18歳以上、かつ新宿区に住民登録のある方です。
〇景品
〇協賛賞




当選すると次の景品及び協賛賞を獲得できます。
なお、抽選の対象は令和7年4月1日時点で満18歳以上、かつ新宿区に住民登録のある方です。
〇景品
| 特賞 | 選べるカタログギフト | 10名様 |
| 一般賞A | QUOカード 1,000円券 | 650名様 |
| 一般賞B | 新宿区立文化施設ペアチケットセット | 10名様 |
〇協賛賞
| 新宿高野賞 | 果実のドリンクジュレ5入 | 15名様 |
| テルマー湯賞 | 「テルマー湯」一般利用ペアチケット | 10名様 |
| JA全農 たまご賞 |
全国共通たまごギフト券(3,000円分) | 15名様 |
| レガス賞 | 新宿コズミックスポーツセンタースポーツプログラム「レガスポ!」回数券(5回分) | 10名様 |




協賛企業・団体等の募集
健康ポイント事業の協賛企業・団体等を募集しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
スマホアプリ内イベント
スマホアプリ参加者限定でファミリーマートのコーヒークーポン券(電子)が抽選で当たるイベントを実施します。
令和7年度実施分については、追って当ホームページでお知らせします。
令和7年度実施分については、追って当ホームページでお知らせします。
利用規約
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。