新宿区「食」を通じた健康づくりネットワーク 参加者一覧
最終更新日:2024年3月25日
ページID:000030072
新宿区では、区内で健康につながる「食」の活動を行っている・行いたいと思っている方が参加し、情報交換や活動を通じて、「食」をきっかけとした区民の健康づくりを目指し、“新宿区「食」を通じた健康づくりネットワーク”を発足しました。新宿区「食」を通じた健康づくりネットワークでは参加者の情報をホームページ等で広く共有することで、細やかな連携や情報交換を目指します。健康につながる「食」の活動をされている方、今後取り組んでみたい方はぜひご参加ください。
参加者一覧
新宿区「食」を通じた健康づくりネットワークでは、参加者の皆さんに「実施されている取り組み」「他の活動に協力ができること」、「活動を行うにあたって協力がほしいこと」をご登録いただいています。
この3種類のうち、いずれかをご登録いただければ、ネットワークに参加することができます。
掲載されている参加者へ連絡を取りたい場合は、必ず新宿区「食」を通じた健康づくりネットワーク事務局(健康づくり課健康づくり推進係 TEL:03-5273-3494 FAX:03-5273-3930)あてにご連絡ください。
この3種類のうち、いずれかをご登録いただければ、ネットワークに参加することができます。
掲載されている参加者へ連絡を取りたい場合は、必ず新宿区「食」を通じた健康づくりネットワーク事務局(健康づくり課健康づくり推進係 TEL:03-5273-3494 FAX:03-5273-3930)あてにご連絡ください。
「他の活動に協力できる」参加者
名称 | 団体情報 | 基本情報 | 協力できる 内容 |
費用 |
---|---|---|---|---|
雪印メグミルク(株)関東販売本部・関東コミュニケーションセンター | ||||
|
シニアや成長期の子どもがいらっしゃる保護者、高校や大学の学生向けに、骨に欠かせないカルシウムなどの栄養素や骨の健康を維持するポイントをわかりやすくお伝えします。 | 〒160-8575 新宿区四谷本塩町13 TEL:03-3226-2070 FAX:03-3226-2487 営業時間:9:00~17:30 【休】土・日・祝日、年末年始 https://www.meg-snow.com/csr/syokuiku/ |
骨・カルシウムセミナー | 無料 |
花鳥風月 | ||||
小学生親子を対象に、和菓子店の方を講師に迎えての練りきり作り体験と抹茶を味わう和の講座を実施しています。また、外国の方を対象に日本郷土料理を味わう講座も実施しています。 | 〒169-0075 新宿区高田馬場 hisae21j@yahoo.co.jp |
外国の方と日本郷土料理教室 小中学生 和菓子作り体験 |
実費程度 | |
高齢社会ネットワーク グループさくら | ||||
高齢社会において地域で共に生きる為に必要な学習・実践活動をしています。高齢者の食事サービスや料理講習会・子ども食堂の支援等を実施しています。 | TEL:03-3342-2630 | 調理講師 (プロではないので要望内容に応じて可能な限り) |
交通費程度 | |
新宿区立西戸山幼稚園 | ||||
大きなドングリの木のある園庭には、フキ、ブドウ、柿があります。また、季節の野菜を育てて生長を身近に感じ、収穫し、味わう体験をしています。 | 〒169-0073 新宿区百人町4-7-1 TEL:03-3362-0400 FAX:03-3360-1258 開園時間 8:15~17:00 【休】土・日・祝日、 夏季・冬季・春季休業日、 その他振替休日 https://www.city.shinjuku.lg.jp /kodomo/file04_07_17_00000.html |
園での取り組みの見学 【例】 園庭のブドウや柿の変化・収穫・食べる、など年間を通した体験 野菜の栽培 |
||
西新宿シニア活動館 | ||||
新宿区在住のシニア・高齢者の方々に仲間作りや自主活動、社会貢献活動の場としてご利用いただける施設です。食に関する講座や料理教室にご協力いただける方を募集しています。 | 〒160-0023 新宿区西新宿4-8-35 TEL:03-3377-9380 FAX:03-3377-9231 開館時間 9:00~18:00 【休】年末年始 https://nishi-shinjuku.foryou.or.jp/work.php?wid=w069 |
調理室や活動室の無料貸し出し 【条件】 ・50歳以上の新宿区在住の方で構成された団体 ・シニア世代、高齢者世代を対象とした健康・福祉増進の活動を実施する団体 ※いずれも5名以上 |
||
(一社)すこやか食育エコワーク | ||||
食育を通じて、ひとがつながり、地域を元気にする活動のお手伝いをしています。 | 〒183-0034 府中市住吉町2-30-73-606 TEL:090-1251-7438 FAX:03-5539-4968 https://www.shokueco.jp/ |
食事バランスについての話 食事についてのワークショップ |
個別対応 | |
川口美喜子 | ||||
「食べる」ことについて参加者の方と一緒に考えています。ライフステージにおいて栄養の取り方や健康のための食事の目標に違いはあります。目標に向けて少しの努力と知識が必要になります。そして、日々美味しく楽しい食事ができるようにみなさんと考える時間を持ちたいと思います。 | 〒102-8357 千代田区三番町12 大妻女子大学 家政学部 食物学科 TEL:03-5275-6117 mikiko-kawa@otsuma.ac.jp |
小中学生対象の食育 スポーツ栄養 高齢者の食について |
交通費程度 | |
妻家房 | ||||
食を通じて韓国の文化に触れていただければと思います。四谷本店1階には、キムチ博物館を併設しています。お気軽にお立ち寄りください。 | 〒160-0004 新宿区四谷3-10-25 TEL:03-3353-0200 https://www.saikabo.com/ |
キムチ教室、韓国料理教室 | 個別対応 | |
(株)ヘルシーネットワ―ク | ||||
医療・介護用食品でお困りの方はこちらへご連絡ください。 | 〒191-0024 日野市万願寺1-34-3 TEL:042-581-1192 FAX:042-514-8521 営業時間 9:00~17:00 【休】日・祝日 https://www.healthynetwork.co.jp/ |
カタログ・サンプルの提供 | ||
久保田恵美 | ||||
「親子クッキング」から、大人向け「食育講座」まで、体にやさしいレシピを基本に、食のサポートを行っています。楽しく作ってみんなで“笑顔”に! | E-mail himawari4776@yahoo.co.jp https://ameblo.jp/himawari012401/ |
子ども向け食育講座 親子クッキング |
講師料:8,000円~ 材料費:100~200円程度 |
|
東京ヤクルト販売(株) | ||||
ヤクルトでは、食べ物の栄養分を吸収する腸を丈夫にすることが、健康をささえるのに重要である健腸長寿の考えをもとに健康教育を行います。 | 〒110-0016 台東区台東2-19-29 TEL:03-3834-8980 FAX:03-3834-8967 |
おなか元気教室 | 無料 | |
(株)WA・ON | ||||
食べることは生きること。楽しくつくって美味しく食べることができるよう、食育・薬膳・災害時の食など広くみなさまに『食』をお伝えしています。 | 〒187-0021 小平市上水南町3-13-4 TEL:042-323-9840 FAX:042-323-9840 https://www.waon-co.jp |
1歳半からのお子様を対象に、食育体験、薬膳、防災クッキング、乳和食など講座・講演 | 講師料:1万円~(要相談) 材料費:実費程度 |
|
管理栄養士によるコンサルティング事務所 ニュートリズム | ||||
食・栄養・健康に関する講演 (病気別の食事療法、メタボ、 ダイエット食育、スポーツ栄養等) |
応相談 | |||
(一社)日本乳業協会 | ||||
給食で牛乳が毎日出るのはどうして?牛や牛乳のこと学びませんか?小学校3年生~中学生に“わくわくドキドキミルク教室”を開催。楽しい実習もやります。 | 〒102-0073 千代田区九段北1-14-19 乳業会館4階 TEL:03-3261-8821 FAX:03-3261-9175 【休】土・日・祝日 https://www.nyukyou.jp/ |
わくわくどきどきミルク教室 (小3~中3対象) 研修会(食育に関わる教諭対象) 料理講習会・勉強会(PTA対象) |
無料 | |
山﨑製パン(株)杉並工場 | ||||
年齢を問わず「手軽に出来るサンドイッチ」の製造を通して、栄養バランスの良い美味しいパンの食べ方等を提案する食育活動に取り組んでいます。 | 〒168-8558 杉並区高井戸西3-2-30 TEL:03-3334-3113 FAX:03-3335-0343 営業時間 8:15~17:15 【休】日 https://www.yamazakipan.co.jp/ |
サンドウィッチ教室 | 実費 | |
中村良枝 | ||||
料理教室講師 離乳食教室講師 |
材料費程度 | |||
オンリー・ワン | ||||
健康寿命を延ばすには[口の機能]を維持することが重要であるという視点から、オンリーワンは地域で活動しています。高齢者の方々が美味しくかつ安全に食事をするためには?など…楽しく学んで頂ける講習会を開催しています。 | 講座の実施 (高齢者向けの口の健康、どう安全に食べるか) |
要相談 (講師料、材料費、交通費) |
||
(一社)和食文化国民会議 | ||||
ユネスコに登録された和食文化の保護・継承に責任を持つ唯一の民間団体として、和食給食を推進する「だしで味わう和食の日」など様々な事業を行っています。 | 〒110-0015 台東区東上野1-13-2 成田第二ビル4階B TEL:03-5817-4915 FAX:03-5817-4916 営業時間 8:15~17:00 【休】土・日・祝日 https://washokujapan.jp/ |
和食に関する出前講座の実施 | 要相談 | |
神楽坂生活デザイン協会 | ||||
歯科技工士と調理師免許を持った生活デザイナーが噛むことを大切に賢く食べて、お口からの健康を目指し楽しい学習会と調理実習をしています。 | 〒162-0837 新宿区納戸町21 TEL:090-3142-1400 FAX:03-3267-4355 |
会の活動の見学・ 体験の受け入れ |
||
味の素株式会社東京支社 | ||||
〒108-0074 港区高輪4-10-8 京急第7ビル5F TEL:03-5798-8625 FAX :03-3440-7568 【休】土・日 https://www.ajinomoto.co.jp/ |
要相談 | |||
NPO法人 日本食行動科学研究所 | ||||
〒160-0022 新宿区新宿7-27-3-905 |
乳幼児から高齢者までの食、食文化等に関する講座の実施 | 要相談 | ||
口腔栄養サポートチーム レインボー | ||||
歯科衛生士と管理栄養士のグループです。要介護者宅を訪問し、口腔ケアや噛む・飲み込む機能に合った食形態や調理方法を提案し、口から食べるサポートをしています。口腔ケアの方法・介護食の作り方の相談やオーラルフレイル・低栄養の予防などをテーマにセミナー等の講師も行います。 | TEL:070-5366-6805 | 地域のさまざまな集まりで講座の実施 まずはお気軽にご相談ください。 |
要相談 | |
西新宿子ども食堂(ユニコーン) | ||||
食事を通して子どもたちや子育て家庭を支援したり、子どもが一人でも立ち寄れる地域の居場所の提供のために、西新宿で子ども食堂を運営しています。 | TEL:080-5499-0746 https://fkodomo.hateblo.jp/ |
子ども食堂の見学・体験 | ||
ごきげんキッチン | ||||
ささえーる薬王寺にて、毎月2回地域の高齢者向けに「ランチ会」を開催しています。在宅訪問医と管理栄養士が監修した献立を多世代みんなで楽しく作り提供しています。 | TEL:090-7181-8598 月2回活動 (第1土曜日 第3木曜日) |
食に関する講座、見学・体験の受け入れ | 講座については応相談 | |
(有)小池精米店 小池 理雄 | ||||
本業は米屋ですが、五ツ星お米マイスターとしてお米の楽しさを伝えるべく、大人向け・子ども向け問わずお米講義やワークショップを開催することが出来ます。 | 〒150-0001 渋谷区神宮前6-14-17 こくや1階 TEL:03-3400-6723 FAX:03-3400-6735 営業時間:8:00~20:00 【休】日・祝、第2・4・5土曜日、お盆、年末年始 https://www.komeya.biz/ |
お米講演 ワークショップ「お米ゼミ」 |
5万円(税別、交通費や材料費込) | |
キッコーマン株式会社 | ||||
食育活動の一環として、小学3~4年生を対象とした出前授業「キッコーマンオンラインしょうゆ塾」を実施しています。キッコーマンの社員が扮するしょうゆ博士が楽しく学習を進めます。 | 〒105-8428 港区西新橋2-1-1 TEL:03-5521-5810 FAX:03-3506-7709 営業時間:9:00~17:35 【休】土・日・祝、年末年始、お盆 https://www.kikkoman.com/jp/ shokuiku/activity/index.html |
小学3~4年生を対象とした食育出前授業「しょうゆ塾」 | 無料 | |
野菜ソムリエプロ 香月 りさ | ||||
子どもと親への食育活動や味覚、離乳食、だしママ講座など、野菜・果物の摂取不足の改善の発信者として活躍。TVやメディアでの旬野菜やレシピも多数紹介。 | ベジフル&ハミングライフ https://ameblo.jp/vf-mamako/ |
食費実費(1,000~2,000円) | ||
株式会社兵左衛門 | ||||
お箸の正しい使い方の練習やオリジナルのお箸作りを通して、毎日使うお箸について興味を持ってもらえるような出前授業を行っています。 |
〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-1-28 SECビル浅草橋ビル4F TEL:03-5822-0840 FAX:03-5822-0841 営業時間:9:00~17:00 【休】土・日・祝 https://www.hyozaemon.co.jp |
お箸知育教室 | ||
新宿食支援研究会 | ||||
新宿を中心に活動する医、看護の専門職が「最後まで食べられる街、新宿」をモットーに食の知識と意識向上のため各種啓蒙活動を行っています。 | 〒169-0074 東京都新宿区北新宿4-11-13 せらび新宿1F TEL:03-5338-8817 FAX:03-5338-8837 |
食支援サポーター講座等 | 8,000円程度 | |
JA全農たまご株式会社 | ||||
身近な食材である「たまご」には、たくさんの栄養が含まれています。食育活動や料理教室など、たまごに関する「食」の情報をお伝えします。 | 〒161-8528 新宿区中落合2-7-1 https://www.jz.-tamago.co.jp/ |
「たまご」に関する講座等 | ||
社会福祉法人聖母会 聖母病院 | ||||
妊婦さんから子ども、高齢者の方に幅広く医療を提供しています。 医師や看護師、管理栄養士、理学療法士など専門スタッフによる健康教育を実施しています。 |
〒161-8521 新宿区中落合2-5-1 営業時間 8:00~16:00 (土曜日は8:00~12:00) 【休】日・祝、第3土曜日、年末年始、 クリスマス https://www.seibokai.or.jp/ |
食に関する講座の実施 イベントのコラボ |
要相談 | |
伊藤真紀子 | ||||
国産サフランの花を使った食の演出をしています。 | 〒161-0034 新宿区上落合2-13-19 TEL:090-8478-9145 |
食に関する講座等 | 要相談 | |
小山浩子 | ||||
乳和食開発者・管理栄養士。TV、新聞、雑誌、書籍、講演会、料理教室等で健康と作りやすさを工夫したオリジナルレシピを発信しています。 新宿区在住。 |
http://www.koyama165.com | 食と健康をテーマにした講座等 | 要相談 |
その他 「実施されている取り組み」のある参加者
名称 | 基本情報 | |
八百菊 | ||
目白通り沿いの店舗には、季節に応じて仕入れている旬の野菜や果物など、店主おすすめの商品を並べています。地域に密着し、近所の方々にも親しまれています。 | 〒161-0032 新宿区中落合3-15-13 TEL:03-3951-6119 【休】日・祝日 |
|
柳田水産 | ||
親子三代で営む店内は清潔感を大切にしており、一本一本丁寧に骨抜きをしています。多種類のお刺身、ランチタイムのお弁当が人気です。 | 〒160-0022 新宿区新宿1-18-12 TEL:03-3351-6735 【休】日・祝日 |
|
豊島屋 | ||
鶏肉専門店として40年以上前からお店を営んでいます。手作りの焼き鳥のほか、ローストチキンや唐揚げなどのお惣菜、ランチタイムには人気のお弁当が店頭に並びます。 | 〒162-0066 新宿区市谷台町2-1 TEL:03-3341-7859 【休】土・日・祝日 |
|
新宿区職員食堂けやき | ||
〒160-8484 新宿区歌舞伎町1-4-1 新宿区役所B1 【休】土・日・祝日、年末年始 |
||
んまいもん神楽坂 | ||
日本を代表するトップ生産者が作る農作物を販売しています。環境変化と奮闘しながらも世界に誇れる農作物を適正価格で販売しています。 | 〒162-0806 新宿区榎町39河口ビル1F 【休】日・月 |
|
大貫 奈美子 | ||
飲食業の経験をしたのち、結婚出産をしてからは自宅でのレシピ開発を行っています。子育てママなどの献立のお役に立てれば嬉しいです。 | ||
高齢社会ネットワーク グループさくら | ||
しんえい子ども園もくもく | ||
西新宿戸山幼稚園 | ||
新宿地域交流館 | ||
箪笥町高齢者総合相談センター | ||
(株)ヘルシーネットワーク | ||
荒井 恵子 | ||
野島 悦子 | ||
林外科病院 栄養科 龍野明子 | ||
(株)マルコメ |
「活動を行うにあたって協力がほしい」参加者
名称 | 団体の内容 | 基本情報 | 協力がほしい内容 |
---|---|---|---|
高齢社会ネットワーク グループさくら | |||
高齢社会において地域で共に生きる為に必要な学習・実践活動をしています。高齢者の食事サービスや料理講習会・子ども食堂の支援等を実施しています。 | TEL:03-3342-2630 | 高齢者の食事献立に関する栄養バランス 野菜の美味しい食べ方 食中毒予防等 等 |
|
しんえい子ども園もくもく | |||
子育て支援 (在宅家庭母子向けの講座) |
|||
ポピンズナーサリースクール四ッ谷 | |||
1歳~就学前のお子様が通う保育園です。各クラス年齢に応じた食育の実施や行事食・多文化・郷土料理などのお食事も提供しています。 | 〒162-0845 新宿区市谷本村町2-10 ストリーム市ヶ谷3階 TEL:03-5225-2015 FAX:03-5225-2016 |
野菜・お肉・魚についての講話 | |
グループなでしこ | |||
料理講師 高齢者に役立つ話 |
|||
新宿区立西戸山幼稚園 | |||
大きなドングリの木のある園庭には、フキ、ブドウ、柿があります。また、季節の野菜を育てて生長を身近に感じ、収穫し、味わう体験をしています。 | 〒169-0073 新宿区百人町4-7-1 TEL:03-3362-0400 FAX:03-3360-1258 開園時間 8:15~17:00 【休】土・日・祝日 夏季・冬季・春季休業日 その他振替休日 https://www.city.shinjuku.lg.jp /kodomo/file04_07_17_00000.html |
子どもに対して 野菜・牛乳など身近な食べ物の話 保護者に対して 野菜のおいしい食べ方、 レシピ などの話 |
|
西新宿シニア活動館 | |||
新宿区在住のシニア・高齢者の方々に仲間づくりや自主活動、社会貢献活動の場としてご利用いただける施設です。食に関する講座や料理教室にご協力いただける方を募集しています。 | 〒160-0023 新宿区西新宿4-8-35 TEL:03-3377-9380 FAX:03-3377-9231 開館時間 9:00~18:00 【休】年末年始 https://nishi-shinjuku.foryou.or.jp/ work.php?wid=w069 |
食に関する講座 季節の食材を使った料理教室の開催 魚のさばき方や野菜のおいしい食べ方 野菜の育て方の講義・実技指導 |
|
新宿地域交流館 | |||
食に関する健康講座 野菜のおいしい食べ方、レシピの話 |
|||
箪笥町高齢者総合相談センター | |||
高齢者の栄養の話 | |||
新宿区立落合第四小学校・幼稚園 | |||
食についての講演 | |||
新宿区立戸山第一子ども園 | |||
野菜・果物・魚など食品の名称や、栄養素などについての話 | |||
山吹町地域交流館 | |||
高齢者の食に関する講座、見学・体験の受け入れ | |||
信濃町シニア活動館 | |||
新宿区立の高齢者施設です。社会貢献活動をする個人・団体などの活動の場となっています。高齢者に役立つ講座を行っています。 | 〒160-0016 新宿区信濃町20 TEL:03-5369-6737 FAX:03-5369-6738 開館時間 9:00~18:00 【休】12月29日~1月3日 http://t-koureikyou.or.jp |
高齢者の食に関する講座 | |
西新宿子ども食堂(ユニコーン) | |||
食事を通して子どもたちや子育て家庭を支援したり、子どもが一人でも立ち寄れる地域の居場所の提供のために西新宿で子ども食堂を運営しています。 | TEL:080-5499-0746 https://fkodomo.hateblo.jp/ |
食に関する講座や見学・体験の受け入れ | |
ほっぺるランド牛込 | |||
毎月、季節・旬に合わせた食育から、身体の発達を目的とした食育、挨拶やマナーを学ぶ食育などに積極的に取り組んでいます。 | 〒162-0853 新宿区北山伏町1-2 TEL:03-6265-0841 FAX:03-6265-0842 |
食に関する講座や見学・体験の受け入れ | |
野菜ソムリエプロ 香月りさ | |||
子どもと親への食育活動や味覚、離乳食、だしママ講座など、野菜・果物の摂取不足の改善の発信者として活躍。TVやメディアでの旬野菜やレシピも多数紹介。 | ベジフル&ハミングライフ https://ameblo.jp/vf-mamako/ |
食に関する講座や見学・体験の受け入れ | |
株式会社カイテクノロジー | |||
IT企業でヘルシーごはん研究会という社内活動を行っています。具だくさんのみそ汁やスープを作って、みんなで食べて、意識的に野菜を摂るように啓蒙しています。 | 〒160-0014 新宿区内藤町87 大木戸庁舎6階 TEL:090-5475-5120 営業時間 9:00~18:00 【休】土・日・祝 https://chitech.co.jp |
食に関する講座や見学・体験の受け入れ | |
大久保わかくさ子ども園 | |||
定員119名の認可保育園・認定こども園です。 いろいろな国のメニューを体験してみるなど、食育にも力を入れております。 |
〒169-0072 新宿区大久保1-4-1 TEL:03-6265-9990 FAX:03-6265-9991 開園時間 7:30~18:30 【休】日・祝 https://wakakusa-kodomoen.com/ |
食に関する講座や見学・体験の受け入れ |
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 健康部-健康づくり課
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。