自動交付機サービスは終了しました
最終更新日:2020年4月1日
ページID:000027232
区内12か所に設置している自動交付機による証明書交付サービスは、平成30年12月に「コンビニ交付サービス(コンビニエンスストアで住民票等の証明書を取得できるサービス)」を導入したこと、及び現行機器の老朽化と新機器の製造終了により、令和2年3月31日をもってサービスを終了いたしました。
「住民票の写し」及び「印鑑登録証明書」をご請求の際は、より便利なコンビニ交付サービスを是非ご利用ください。
「住民票の写し」及び「印鑑登録証明書」をご請求の際は、より便利なコンビニ交付サービスを是非ご利用ください。
自動交付機サービスの利用登録をしているカードの取り扱い
自動交付機サービスの利用登録をしているカードの自動交付機サービス終了後の取り扱いについては、以下をご確認ください。
![[1]印鑑登録証:窓口で印鑑登録証明書を請求する際に必ず提示が必要です。破棄せず、引き続き大切に保管してください。[2]自動交付機カード:令和2年4月1日以降は、ご使用いただくことができません。ハサミで裁断するなどの方法で破棄してください。[3]住民基本台帳カード:顔写真付きの住民基本台帳カードをお持ちの方は、カード本体の有効期限まで身分証明書としてご利用いただくことができます。引き続き大切に保管してください。※マイナンバーカード(個人番号カードを取得する際は住民基本台帳カードを回収します。[4]マイナンバーカード(個人番号カード):身分証明書としてご利用いただけるほか利用者㋐照明用電子証明書が搭載されているカードであればコンビニ交付サービスをご利用いただけます。引き続き大切に保管してください。](/content/000303579.png)
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。