公園の利用申請(公園占用許可申請)
最終更新日:2024年10月22日
ページID:000074323
区立の公園・児童遊園等の全部または一部を使用する際には、事前に公園占用許可申請が必要です。
申請が必要なご利用
提出書類
以下の書類を揃えて窓口にご提出ください。
[1] 公園占用許可申請書
[2] その他(公園の使用場所等を示した図面など)
[1] 公園占用許可申請書
[2] その他(公園の使用場所等を示した図面など)
申請書受付・許可書受取 窓口
みどり公園課窓口 (本庁舎7階 6番窓口) 8時30分~17時
※占用料の支払いがある場合、料金収納手続きのため余裕をもって窓口にお越しください。
※占用料の支払いがある場合、料金収納手続きのため余裕をもって窓口にお越しください。
受付期間
2ヶ月前から4日前(閉庁日を除く)まで 先着順
(例)
※公園の空き状況については電話でお問い合わせください。
※年末年始(12月29日~1月3日)のご利用に関する占用申請はできません。
(例)
10 日 (水) |
11 日 (木) |
12 日 (金) |
13日 (土) |
14日 (日) |
15日 (月) |
16日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|
申請最終日 | 3 | 2 | 休み | 休み | 1 | 利用希望日 |
※公園の空き状況については電話でお問い合わせください。
※年末年始(12月29日~1月3日)のご利用に関する占用申請はできません。
申請手続きの流れ
[1]申請に必要な書類をご用意の上、窓口に提出してください。
[2]申請書の内容を審査し、許可基準に適合すると認められる場合は、許可書及び納入通知書を交付しますので、
占用予定日の前日(直前の開庁日)までに、占用料金を窓口で支払い(現金のみ)後、許可書をお受け取り
ください。
[3]公園占用の当日、許可書を公園に携行するようにお願いします。
【注意事項】
※申請書の提出後の日時の変更・キャンセルはできません。区では、申請書の受付後、場所と時間の確保を行います。
[2]申請書の内容を審査し、許可基準に適合すると認められる場合は、許可書及び納入通知書を交付しますので、
占用予定日の前日(直前の開庁日)までに、占用料金を窓口で支払い(現金のみ)後、許可書をお受け取り
ください。
[3]公園占用の当日、許可書を公園に携行するようにお願いします。
【注意事項】
※申請書の提出後の日時の変更・キャンセルはできません。区では、申請書の受付後、場所と時間の確保を行います。
料金
公園占用料金は下記のとおりです。(令和7年4月1日改定)
内容 | 占用料金 |
---|---|
その他の占用 | 94円/m2・日 |
占用料の免除について
相当の理由があると認められるとき(防災訓練等)は、占用料の全部又は一部を免除することができます。
申請の際は、本人確認を行いますので、下記の証明書の提示をお願いします。
【本人確認の方法】
〇個人の場合 免許証等(氏名・区内在住であることがわかるもの)
〇法人の場合 会社名及び窓口来庁者の氏名がわかる社員証、名刺等
申請の際は、本人確認を行いますので、下記の証明書の提示をお願いします。
【本人確認の方法】
〇個人の場合 免許証等(氏名・区内在住であることがわかるもの)
〇法人の場合 会社名及び窓口来庁者の氏名がわかる社員証、名刺等
その他の使用について
課外授業等で公園を使用する際は、公園使用届を提出してください
▶公園使用届の手続き
▶公園使用届の手続き
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。