模擬選挙授業(出前授業)
最終更新日:2022年4月1日
ページID:000024407
~選挙に関する講義・模擬投票などの投票体験プログラム~

出前授業とは
出前授業とは、様々な分野の専門家が、学校などに出向いて行う授業のことをいいます。
授業のカリキュラムに関連付けて実施され、知識の向上や興味関心を持たせる効果が期待できます。
新宿区選挙管理委員会では
新宿区選挙管理委員会では、実際に投票所や開票所で使用される機材を用いて模擬投票を実施したり、選挙に関する講義を交えながら、将来の有権者に対して、投票の意義や選挙の重要性を伝え、選挙への理解を深めてもらうための啓発活動を区内で行っています。
授業の進行やカリキュラム内容に合わせたプログラムを提案しています。
授業の進行やカリキュラム内容に合わせたプログラムを提案しています。

実施状況
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 選挙管理委員会事務局
電話 03-5273-3740
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。