新宿区ユニバーサルデザインまちづくり条例を制定しました
~令和2年10月1日より全面施行します~
最終更新日:2020年9月25日

新宿区では、新宿区ユニバーサルデザインまちづくり条例を制定しました。
この条例は、全ての人が円滑に利用することができるまちづくりを推進することで、年齢、性別、国籍、個人の能力等によって分け隔てられることなく共生する社会の実現に資することを目的としています。
【主な内容】
【条例及び施行規則等について】
【施行内容】
令和2年4月1日から一部施行(意識啓発、審議会など)
令和2年10月1日から全面施行(事前協議、届出、工事の完了報告など)
【必要書類】
申請ごとに、下表に示す必要書類を2部用意ください。
設計士等が、代理で申請する際は、任意様式の委任状を追加で提出してください。
【施設整備マニュアル】
施設整備マニュアルについて(別ページ)
この条例は、全ての人が円滑に利用することができるまちづくりを推進することで、年齢、性別、国籍、個人の能力等によって分け隔てられることなく共生する社会の実現に資することを目的としています。
【主な内容】
- 区、区民及び施設所有者等が、相互に連携して意識啓発に取り組むとともに、建築等の計画の早い段階からの事前協議制度や工事の完了報告制度を創設します。
- 新たな区の附属機関として、学識経験者・区民・地域団体の構成員・事業者から成るユニバーサルデザインまちづくり審議会を設置します。
【条例及び施行規則等について】
- 新宿区ユニバーサルデザインまちづくり条例(PDF形式)
- 新宿区ユニバーサルデザインまちづくり条例施行規則(PDF形式)
- 新宿区告示第250号 (PDF形式)
- 新宿区ユニバーサル デザインまちづくり審議会等に報告する基準について (PDF形式)
【施行内容】
令和2年4月1日から一部施行(意識啓発、審議会など)
令和2年10月1日から全面施行(事前協議、届出、工事の完了報告など)
【必要書類】
申請ごとに、下表に示す必要書類を2部用意ください。
設計士等が、代理で申請する際は、任意様式の委任状を追加で提出してください。
申請 | 必要書類 | |
---|---|---|
事前協議 (条例第9条) |
事前協議書(第1号様式)[Word] 事前協議書(第1号様式)[PDF] |
【都市施設整備項目表】(道路を除く) [Excel版]
[PDF版]
【図書】 別表第11に定める図書 |
届出 (条例第10条) |
建築物及び小規模建築物 (第2号様式)[Word] 建築物及び小規模建築物以外 (第3号様式)[Word] 建築物及び小規模建築物 (第2号様式)[PDF] 建築物及び小規模建築物以外 (第3号様式)[PDF] |
|
工事の完了報告 (条例第11条) |
工事完了報告書(第4号様式)[Word] 工事完了報告書(第4号様式)[PDF] |
|
整備基準適合証の交付 (条例第12条) |
整備基準適合証交付請求書 (第5号様式)[Word] 整備基準適合証交付請求書 (第5号様式)[PDF] |
|
特定都市施設の適合状況の報告 (条例第14条) |
建築物及び小規模建築物 (第10号様式)[Word] 建築物及び小規模建築物以外 (第11号様式)[Word] 建築物及び小規模建築物 (第10号様式)[PDF] 建築物及び小規模建築物以外 (第11号様式)[PDF] |
【施設整備マニュアル】
施設整備マニュアルについて(別ページ)
【事業者向け】実務解説資料
事業者(施設所有者や設計者等)の皆様を対象に、手続等の要点を、実務に即して解説しています。
※新型コロナウイルス感染症対策の観点から、説明会に代えて資料を掲載します。ご理解の程よろしくお願いします。
(1)知っておくべきポイント解説資料
(PDF形式)
施設を設計する際、事業者の皆様に特に知っていただきたい次の点を解説しています。
[1]全面施行で開始される制度(事前協議・届出・工事の完了報告)の特徴
[2]「東京都福祉のまちづくり条例」及び「区整備要綱」との関係
[3]施設整備マニュアルの見方
(2)Q&A集(PDF形式)
実務上における整備基準等の取扱いについて、Q&A形式で解説しています。
※新型コロナウイルス感染症対策の観点から、説明会に代えて資料を掲載します。ご理解の程よろしくお願いします。
(1)知っておくべきポイント解説資料

施設を設計する際、事業者の皆様に特に知っていただきたい次の点を解説しています。
[1]全面施行で開始される制度(事前協議・届出・工事の完了報告)の特徴
[2]「東京都福祉のまちづくり条例」及び「区整備要綱」との関係
[3]施設整備マニュアルの見方
(2)Q&A集(PDF形式)
実務上における整備基準等の取扱いについて、Q&A形式で解説しています。

・「床面積の考え方」
・「仮設建築物について」など
・「仮設建築物について」など
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 都市計画部-景観・まちづくり課
電話番号 03-5273-3843 ファックス 03-3209-9227
電話番号 03-5273-3843 ファックス 03-3209-9227
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。