過去のお知らせ一覧(平成16年度~平成21年度)
ページID:000004107
平成21年度のお知らせ
- まつ毛エクステンションによる危害防止の周知および指導・監督の徹底について[H22.3.19]
- 耳朶穿刺時の微量採血のための穿刺器具の取扱について(注意喚起及び周知依頼)〔H22.3.12〕
- 消費者懇談会「台所に取り入れたい!一流店の衛生管理」(終了しました)〔H22/2/25〕
- 【事業者の方へ】ノロウイルス食中毒を防ぎましょう!〔H22/2/22〕
- 食品安全委員会から季刊誌「食品安全」発行のお知らせ〔H22/2/9〕
- 平成22年度食品衛生監視指導計画(案)にご意見をお寄せ下さい(終了しました)〔H22/2/5〕
- ノロウイルス食中毒にご注意下さい!〔H22/2/5〕
- 「食べ物による窒息事故を防ぐために」〔H21/12/17〕(新規ウィンドウ表示)
- 2010食品衛生カレンダーを作成しました〔H21/11/16〕
- 「ホスピタルダイエット」にご注意下さい!〔H21/10/29〕
- 平成21年度の食品衛生大会について(終了しました)〔H21/10/23〕
- 「生食用食肉の取り扱いに注意!」リーフレット(PDF)を更新しました〔H21/10/7〕
- 消費者講演会「知れば防げる食中毒」(終了しました)〔H21/10/1〕
- 人工呼吸器回路に係る添付文書の自主点検等について〔H21/9/9〕(新規ウィンドウ表示)
- 食品衛生フェア2009に行ってみよう!(終了しました)〔H21/7/24〕
- 薬の販売制度が変わりました(区民の方へ)〔H21/6/25〕
- 改正薬事法の概要について(事業者の方へ(PDF))〔H21/6/25〕 [PDF形式:66KB] (新規ウィンドウ表示)
- 平成20年度食品衛生監視指導計画の実施結果について(PDF)〔H21/6/15〕
平成20年度のお知らせ
- 犬の登録・狂犬病予防注射を〔H21/3/24〕
- 平成21年度新宿区食品衛生監視指導計画を策定しました〔H21/3/23〕
- プール管理状況報告書がダウンロードできるようになりました〔H21/3/19〕(新規ウィンドウ表示)
- 環境衛生関係施設の届出用紙がダウンロードできるようになりました〔H21/2/20〕(新規ウィンドウ表示)
- プロ訓練士さんの話・愛犬のしつけ方講演会を開催します(終了しました)〔H21/2/5〕(新規ウィンドウ表示)
- 「猫の去勢・不妊手術費助成金申請」の締め切りについて〔H21/1/27〕
- 食品衛生監視指導計画(案)にご意見をお寄せください(終了しました)〔H21/1/22〕
- 医薬品販売名の類似性による医療事故防止対策(注意喚起)〔H20/12/11〕
- ジャクソンリース回路の回収について(注意喚起)〔H20/12/11〕
- 冬は“ノロウイルス”にご用心〔H20/12/3〕
- 平成20年医師・歯科医師・薬剤師届について(終了しました)〔H20/12/8〕
- 食品衛生実務講習会「ここが肝心!食中毒予防」を開催します(終了しました)〔H20/11/17〕
- 2009食品衛生カレンダーを作成しました〔H20/11/14〕
- 「生食用食肉の取扱いに注意!」リーフレット(PDF)を掲載しました〔H20/11/11〕
- 「人とネコの調和のとれたまちづくりセミナー」を開催します(終了しました)〔H20/11/11〕
- 中国メーカー製造の牛乳からメラミンが検出された事件について〔H20/11/21〕
- 即席カップめんからパラジクロロベンゼンの検出について〔H20/10/28〕
- 中国産「冷凍いんげん」からの農薬の検出について〔H20/10/16〕
- 非食用「事故米穀」の不正流通に係る行政対応について〔H20/10/15〕
- ペン型インスリン注入器の取扱いについて(医療機関の皆様へ)〔H20/10/9〕
- 薬事関係施設の届出用紙がダウンロードできるようになりました〔H20/10/1〕
- 医療関係施設の届出用紙がダウンロードできるようになりました〔H20/10/1〕
- 平成20年度食品衛生大会(実務講習会)の実施について〔H20/8/14〕
- 食品安全講座~正しく知ろう!農薬の安全性~ を開催します。(終了しました)〔H20/9/18〕
- 食品衛生フェア2008を開催します(終了しました)〔H20/7/23〕
- 微量採血のための穿刺器具の複数人への使用について〔H20/7/10〕
- 平成19年度新 宿区食品衛生監視指導計画の実施結果公表〔H20/5/20〕
- ヒスタミンによる食中毒に注意しましょう〔H20/4/15〕
- 清涼飲料水の異物混入事例の発生について〔H20/4/9〕
平成19年度のお知らせ
- 犬鑑札が、かわいいデザインに変わります〔H20/3/28〕
- 平成20年度新宿区食品衛生監視指導計画を策定しました
- 冷凍餃子が原因と疑われる健康被害事例の発生について〔H20/2/12〕
- フグによる食中毒にご注意下さい(厚生労働省HPにリンク)〔H20/1/29〕(新規ウィンドウ表示)
- 食品衛生監視指導計画(案)にご意見をお寄せください(終了しました)〔H20/2/14〕
- ノロウイルスによる食中毒に気をつけましょう〔H19/10/22〕
- 「生食用食肉の取扱いに注意!」のリーフレット(PDF)を掲載しました〔H19/10/11〕
- 市場経由の生食用かき取扱い届は、電子申請も利用できます〔H19/10/4〕 (新規ウィンドウ表示)
- 「東京都食品衛生自主管理認証制度」について〔H19/10/1〕(新規ウィンドウ表示)
- イカの塩辛を推定原因とする腸炎ビブリオ食中毒の発生について〔H19/9/27〕<br />
- 「八つぁん、熊さんとご隠居の快適で健康的な住まい方」を掲載しました〔H19/8/31〕(新規ウィンドウ表示)
- 「食品衛生フェア2007」を開催します(終了しました)[H19/7/20]
- 「いざという時に災害からペットを守るために」(PDF)を掲載しました[H19/7/18] [PDF形式:292KB] (新規ウィンドウ表示)
- 平成18年度食品衛生監視指導計画に基づく実施結果の公表[H19/6/13]
- 生食用食肉の取扱いに注意![H19/6/1]
- 猫の去勢・不妊手術料金の一部を助成します[H19/4/2](新規ウィンドウ表示)
- 犬の登録・狂犬病予防定期集合注射実施と会場変更のお知らせ[H19/4/2]
平成18年度のお知らせ
- 平成19年度食品衛生監視指導計画を策定しました[H19/3/29]
- 電子申請サービスが利用できるようになりました[H19/3/29](新規ウィンドウ表示)
- ノロウイルスにご注意ください[H18/12/28]
- 2007食中毒予防カレンダー(PDF版)を掲載しました〔H18.12.28〕
- 猫の去勢・不妊手術費助成金申請の締め切りについて〔H18.12.20〕
- 平成17年度新宿区食品衛生監視指導計画実施結果(概要)〔H18.6.30〕
平成17年度のお知らせ
平成18年度新宿区食品衛生監視指導計画を策定しました〔H18.3.27〕
アガリクスを含む製品の安全性について、厚生労働省から報道発表がありました〔H18.2.14〕
平成16年度食品衛生監視指導計画に基づく事業の実施結果について 〔H17.6.30〕
鶏肉・鶏卵の安全性について(鳥インフルエンザ関連) 〔H17.6.29〕
ダイエット食品が原因と疑われる都内での死亡事例の発生について 〔H17.6.1〕
平成16年度のお知らせ
E型肝炎ウイルスによる感染事例について 〔H16.12.3〕
カンピロバクターによる食中毒が多発しています! 〔H16.7.27〕
食品添加物「アカネ色素」及びこれを含む食品の取扱いについて〔H16.6.25〕
シンフィツム(いわゆるコンフリー)及びこれを含む食品について〔H16.6.21〕
国産牛のせき柱(背骨)の規制措置について 〔H16.12.24〕
アマメシバ(天芽芝)の粉末等による健康被害について 〔H16.11.4〕
カンピロバクターによる食中毒が多発しています! 〔H16.7.27〕
食品添加物「アカネ色素」及びこれを含む食品の取扱いについて〔H16.6.25〕
シンフィツム(いわゆるコンフリー)及びこれを含む食品について〔H16.6.21〕
国産牛のせき柱(背骨)の規制措置について 〔H16.12.24〕
アマメシバ(天芽芝)の粉末等による健康被害について 〔H16.11.4〕
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。