特殊詐欺等の各種犯罪被害防止に関する協力依頼書交付式について

最終更新日:2025年10月14日

ページID:000078637
協力依頼書交付式協力依頼書交付式の様子
今日14日、新宿区(区長:吉住健一)と区内の牛込警察署(署長:大森隆之)、新宿警察署(署長:佐藤雅一)、戸塚警察署(署長:長谷川暁子)、四谷警察署(署長:河本滋)は、ジェイコム東京港・新宿局(局長:渡邊安太郎)に対して、匿名・流動型犯罪グループによる特殊詐欺の被害防止活動に関する協力依頼書を、新宿区役所第一分庁舎(歌舞伎町1-5-1)で交付した。

本協力依頼書は、匿名・流動型犯罪グループ(通称「トクリュウ」)による特殊詐欺等の犯罪被害防止を目的として交付するものである。警察及び区はジェイコムに対し、特殊詐欺等に係る被害発生状況等を情報提供し、ジェイコムは提供された情報に基づいて、「被害防止チラシの配布」、「警察署等と連携したイベントの実施」、「防犯情報の発信」等の被害防止活動を行う。

交付式で吉住区長は「今回の協力体制構築を契機に、タイムリーな情報発信に努め、区民の方々が安心して暮らすことができる安心・安全な街づくりを推進していく。」とコメント。
長谷川署長は「安心・安全な街づくりには警察・行政・企業等の連携が必要不可欠であり、今回、協力体制の構築ができたことは大変心強い。匿名・流動型犯罪グループによる特殊詐欺等の犯罪は、区民の方々に不安を与えるため、その解消に努めるべく、連携して活動していく。」とコメント。
渡邊局長は「深刻化する特殊詐欺の問題に立ち向かい、地域全体の防犯意識を高めることで、区民の方々が安心して暮らせる環境づくりに尽力していく。」とコメントし、協力への意欲を示した。

本ページに関するお問い合わせ

新宿区 総務部-危機管理課
危機管理課安全・安心担当対策担当副参事
電話 03-5273-4236

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。