平和への願いを音楽にのせて~平和コンサートを開催
最終更新日:2025年7月13日
ページID:000077415



今日13日、新宿区(区長:吉住健一)は、牛込簞笥区民ホール(簞笥町15)で平和コンサートを行った。平和コンサートは、全ての国の核兵器廃絶と世界の恒久平和の実現を願った「新宿区平和都市宣言」の趣旨に基づき、平和への願いを音楽に託して共有するもので、近隣の方や家族連れなど250人の来場者が訪れた。
コンサートの冒頭、吉住区長は、自身の母親が80年前に体験した出来事を紹介しながら、「今の子どもたちには想像しづらい当時の出来事を、次の世代に伝えていくことが重要であり、戦争のない世界になることを願っています」と挨拶した。
その後、会場では、奥田雅代さん(ヴァイオリン)、飯島多恵さん(ヴァイオリン)、川口幸子さん(ヴィオラ)、松岡陽平さん(チェロ)による弦楽四重奏で、モーツァルト作曲のクラシック曲や、映画「ニュー・シネマ・パラダイス」、「サウンドオブミュージック」などの映画音楽の名曲の演奏のほか、松岡多恵さん(ソプラノ)による歌唱に会場全体が聞き入った。
来場者からは「ソプラノの歌声と楽器の演奏の響きが心地よく耳に残った」、「忙しい日常の中で、平和について思いを馳せるよい機会になった」といった声が寄せられた。
なお、平和コンサートのほか、戦争の記録を後世に伝えることを目的に、現在、新宿区歴史博物館(四谷三栄町12-16)で平和展を開催しており、「新宿区の戦争被害」、「広島・長崎における被爆の実相」等のパネルや、戦時中の現物資料を展示している。同館での展示終了後は区役所本庁舎(歌舞伎町1-4-1)でも展示する。
【展示スケジュール】
・新宿歴史博物館 1階エントランス
7月29日(火)まで開催中 ※7月14日(月)、28日(月)は休館
午前9時30分~午後5時30分(入館は午後5時まで)
・区役所本庁舎 1階ロビー
7月31日(木)午後1時~8月8日(金)※土・日曜日を除く
午前8時30分~午後5時(火曜日は午後7時まで)
コンサートの冒頭、吉住区長は、自身の母親が80年前に体験した出来事を紹介しながら、「今の子どもたちには想像しづらい当時の出来事を、次の世代に伝えていくことが重要であり、戦争のない世界になることを願っています」と挨拶した。
その後、会場では、奥田雅代さん(ヴァイオリン)、飯島多恵さん(ヴァイオリン)、川口幸子さん(ヴィオラ)、松岡陽平さん(チェロ)による弦楽四重奏で、モーツァルト作曲のクラシック曲や、映画「ニュー・シネマ・パラダイス」、「サウンドオブミュージック」などの映画音楽の名曲の演奏のほか、松岡多恵さん(ソプラノ)による歌唱に会場全体が聞き入った。
来場者からは「ソプラノの歌声と楽器の演奏の響きが心地よく耳に残った」、「忙しい日常の中で、平和について思いを馳せるよい機会になった」といった声が寄せられた。
なお、平和コンサートのほか、戦争の記録を後世に伝えることを目的に、現在、新宿区歴史博物館(四谷三栄町12-16)で平和展を開催しており、「新宿区の戦争被害」、「広島・長崎における被爆の実相」等のパネルや、戦時中の現物資料を展示している。同館での展示終了後は区役所本庁舎(歌舞伎町1-4-1)でも展示する。
【展示スケジュール】
・新宿歴史博物館 1階エントランス
7月29日(火)まで開催中 ※7月14日(月)、28日(月)は休館
午前9時30分~午後5時30分(入館は午後5時まで)
・区役所本庁舎 1階ロビー
7月31日(木)午後1時~8月8日(金)※土・日曜日を除く
午前8時30分~午後5時(火曜日は午後7時まで)
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 総務部-総務課
総務係 電話:03-5273-3505
総務係 電話:03-5273-3505
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。