物価高騰対策臨時給付金の誤支給について

最終更新日:2024年7月17日

ページID:000073288
新宿区(区長:吉住健一)では、令和6年度分の物価高騰対策臨時給付金の支給事務を行っている。
このたび、給付金対象者抽出のためのプログラム設定に誤りがあり、誤支給があったことが判明した。

1 令和6年度分の物価高騰対策臨時給付金の概要
令和6年度住民税非課税世帯または均等割のみ課税世帯を対象に、1世帯あたり10万円を支給し、対象世帯に平成18年4月2日以降に生まれた子どもがいる場合には、子ども1人に付き5万円を子ども加算として支給している。

2 給付金の誤支給
(1)原因
平成18年4月2日以降の生年月日とすべき子ども加算の対象を、平成17年4月2日以降の生年月日と誤ったプログラム設定により対象者を抽出したため。
(2)誤支給の世帯数・人数
29世帯・31人

3 対応
(1)7月16日に誤支給についての謝罪と返還手続きについての手紙を対象者あて送付した。また、同日から職員が直接訪問し、誤支給についての謝罪と誤支給した給付金の返還手続きを進めている。
(2)誤支給の原因となったプログラムの修正を行った。

本ページに関するお問い合わせ

物価高騰対策臨時給付金対策室 電話:03-5273-4112

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。