9月19日から 新宿歴史博物館所蔵資料展「お江戸のなんでもランキング~番付の楽しさ」
最終更新日:2015年9月16日
ページID:000029841

新宿歴史博物館(三栄町22)では、9月19日(土)から所属資料展「お江戸のなんでもランキング~番付の楽しさ」を開催する。
江戸時代、庶民の間では「名所」「芝居」「酒」「色と欲」「天変地異」「江戸自慢」などあらゆるものを番付風に見立ててランク付けした「見立番付(みたてばんづけ)」が楽しまれていた。資料展では、「うれしいこと、腹が立つこと」や「甲州街道の食事処」など、さまざまなテーマで、今日のランキングの元祖となる見立番付を展示する。
■所蔵資料展「お江戸のなんでもランキング~番付の楽しさ」
【日時】9月19日(土)~11月23日(祝)午前9時30分~午後5時30分(入館は午後5時まで。9月28日、10月13日・26日、11月9日の月曜日は休館)
【費用】無料(常設展は有料)
※会期中の土曜日は、学芸員が展示を解説します(午後1時から約30分)。
江戸時代、庶民の間では「名所」「芝居」「酒」「色と欲」「天変地異」「江戸自慢」などあらゆるものを番付風に見立ててランク付けした「見立番付(みたてばんづけ)」が楽しまれていた。資料展では、「うれしいこと、腹が立つこと」や「甲州街道の食事処」など、さまざまなテーマで、今日のランキングの元祖となる見立番付を展示する。
■所蔵資料展「お江戸のなんでもランキング~番付の楽しさ」
【日時】9月19日(土)~11月23日(祝)午前9時30分~午後5時30分(入館は午後5時まで。9月28日、10月13日・26日、11月9日の月曜日は休館)
【費用】無料(常設展は有料)
※会期中の土曜日は、学芸員が展示を解説します(午後1時から約30分)。
本ページに関するお問い合わせ
新宿歴史博物館 電話03-3359-2131
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。