国登録有形文化財登録証の交付式を開催
最終更新日:2011年9月8日
ページID:000016982
新宿区内の建造物5件(下記)が23年7月25日付けで国登録有形文化財に登録され、今日8日、新宿区(区長:中山弘子)は登録証の交付式を開催した。
認定された5件のうち4件は、協働事業提案制度の22年度新規実施事業「神楽坂の地域資産を登録文化財として表彰・保全する事業」の成果。NPO等の団体の専門性・柔軟性を生かした事業提案の募集に応募したNPO法人粋なまちづくり倶楽部と区が、神楽坂での地域資産の掘り起こしと地域の魅力発信に協働で取り組んだもの。
今日の交付式には、中山区長、建造物の所有者、山下馨・NPO法人粋なまちづくり倶楽部事務局長が出席。中山区長は、「愛着や誇りを持てるまちづくりをする上で、まちの記憶を活かしていくことはとても重要。皆さんの活動に感謝しています」と述べ、建造物の所有者に登録証と登録プレートを手渡した。
区では、今後も神楽坂の歴史的な建造物の掘り起こしを進め、まちの記憶を活かした美しい新宿を、地域の方とともに創っていく。
建造物の名称/住所・竣工年
■協働事業提案制度実施事業で申請(4件)
- 高橋建築事務所社屋(アユミギャラリー)/矢来町114・昭和29年竣工
- 鈴木家住宅主屋/横寺町31・昭和22年竣工
- 宮城道雄記念館 検校の間/中町35・昭和23年竣工
- 矢来能楽堂/矢来町60・昭和27年竣工
■所有者が区に申請後、区から文化庁へ申請(1件)
- 旧島津家住宅アトリエ(中村邸)/中井2-19-16・昭和7年以前
- 新たに国登録有形文化財に5件が登録されました登録された建造物を紹介しています
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 文化観光産業部-文化観光課
文化資源係 電話03-5273-3563
文化資源係 電話03-5273-3563