7月3日開催 POWER SAVING 2011 in 新宿
一歩進んだ夏の涼しい過ごし方を提案
最終更新日:2011年6月30日
ページID:000016284
新宿区(区長:中山弘子)は、7月3日(日)、新宿駅東口で「POWER
SAVING 2011 in 新宿」イベントを開催する。
東日本大震災や東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、冷房を使用する夏期の電力供給力不足が懸念されている。このイベントは、多くの区民や事業者が不要な電気機器や照明の利用を控えて積極的に節電に取り組む中、これまでの私たちのライフスタイルをあらためて見直すとともに、知恵と工夫で「夏を快適に過ごす方法」を提案するもの。
ルー大柴さんをゲストに迎え、夏の暑さを吹き飛ばし、楽しみながら節電・エコに取り組める様々な方法を紹介する。環境省も、スーパークールビズの実践や熱中症予防を呼び掛けて特別協力する。また、このイベントで使用する電力は、使用済みのてんぷら油を使ったバイオディーゼル燃料で発電する。
■POWER SAVING 2011 in 新宿 イベント概要
【日時・会場・内容】7月3日(日)
★知恵と工夫で夏を涼しく!
午後1時~3時/新宿ステーションスクエア(新宿駅東口前広場)…スーパークールビスファッションショー、エコライブ(ルー大柴のMOTTAINAI~もったいない~ショー・なんくるエイサー演舞)、節電グッズの紹介、新宿エコレンジャー「節電・省エネ」ショーほか
★震災に負けない!みんなの元気を被災地へ!
正午~午後5時/モア4番街(新宿3丁目)…人力発電体験、産直野菜等の販売
【出演】ルー大柴、アンバランス、なんくるエイサーほか
【特別協力】環境省
SAVING 2011 in 新宿」イベントを開催する。
東日本大震災や東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、冷房を使用する夏期の電力供給力不足が懸念されている。このイベントは、多くの区民や事業者が不要な電気機器や照明の利用を控えて積極的に節電に取り組む中、これまでの私たちのライフスタイルをあらためて見直すとともに、知恵と工夫で「夏を快適に過ごす方法」を提案するもの。
ルー大柴さんをゲストに迎え、夏の暑さを吹き飛ばし、楽しみながら節電・エコに取り組める様々な方法を紹介する。環境省も、スーパークールビズの実践や熱中症予防を呼び掛けて特別協力する。また、このイベントで使用する電力は、使用済みのてんぷら油を使ったバイオディーゼル燃料で発電する。
■POWER SAVING 2011 in 新宿 イベント概要
【日時・会場・内容】7月3日(日)
★知恵と工夫で夏を涼しく!
午後1時~3時/新宿ステーションスクエア(新宿駅東口前広場)…スーパークールビスファッションショー、エコライブ(ルー大柴のMOTTAINAI~もったいない~ショー・なんくるエイサー演舞)、節電グッズの紹介、新宿エコレンジャー「節電・省エネ」ショーほか
★震災に負けない!みんなの元気を被災地へ!
正午~午後5時/モア4番街(新宿3丁目)…人力発電体験、産直野菜等の販売
【出演】ルー大柴、アンバランス、なんくるエイサーほか
【特別協力】環境省
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 環境清掃部-環境対策課
エコライフ推進係 電話03-5273-4267
エコライフ推進係 電話03-5273-4267