東北関東大震災被災地への物資提供と区内街路灯の節電について
最終更新日:2011年3月17日
ページID:000015331
新宿区(区長:中山弘子)は、今日、17日(木)、東北関東大震災被災地への支援物資として、食糧・毛布等を提供することを決定した。全国市長会を通じて、被災地へ提供する。
また、節電対策として街路灯の部分消灯を開始した。新宿駅東南口広場等での全消灯も含め、全33路線576基を順次、消灯する。
提供する支援物資
- アルファ化米5,000食
- 乳幼児用粉ミルク(300g缶)1,800缶
- ろうそく20,000本
- 子ども用紙おむつ1,000枚
- 災害用トイレ(和式テント付き)200台
- 毛布1,000枚
- 生理用品5,400枚
- 自転車(中古)600台