子どもの健診

最終更新日:2023年3月5日

新宿区保健センターでは、3~4か月児健診、1歳6か月児歯科健診、3歳児健診を実施しています。
詳しくは、各保健センターの案内をご確認ください。

牛込保健センター
四谷保健センター
東新宿保健センター
落合保健センター

ご相談のある方は担当の保健センターまでご連絡ください。

────────────────────────────────────────────────────────────────────────  

新宿区では下表にある乳幼児健康診査を無料で行っています。
※指定された日時以外でお受けになりたい場合は、担当の保健センターへご連絡ください。
※指定された保健センター以外でお受けになりたい場合は、希望する保健センターへご連絡ください。

新宿区に転入された方等で、6~7か月児及び9~10か月児健康診査受診票をお持ちでない方は、
担当の保健センターや新宿区健康づくり課(電話:03-5273-3047)の窓口で交付できます。

 
  内容 対象時期 実施場所 備考 日程表
3~4か月児健診 問診、計測、診察、個別相談(育児・離乳食・歯等) 生後3か月~6か月未満 担当の保健センターでお受け下さい。 個別に通知します 令和4年度3~4か月児健診日程表
令和5年度3~4か月児健診日程表
6~7か月児健診 計測、診察 6~7か月 都内委託医療機関 3~4か月児健診時
に受診票を配布
 
9~10か月児健診 計測、診察 9~10か月
1歳6か月児健診 計測、診察 満1歳6か月~2歳未満 区内委託医療機関 1歳6か月の頃、個別に受診票を送付します。 令和4年度1歳6か月児歯科健診日程表
令和5年度1歳6か月児歯科健診日程表
1歳6か月児歯科健診 問診、歯科健診、口のケアのアドバイス、育児・栄養相談、骨密度測定(希望者のみ) 担当の保健センターでお受け下さい。

 
3歳児健診 問診、計測、尿検査※、診察、歯科健診、口のケアのアドバイス、育児・栄養相談、骨密度測定(希望者のみ)
*視力・聴力は自宅での事前検査があります
満3歳~4歳未満 担当の保健センターでお受け下さい。 個別に通知します 令和4年度3歳児健診日程表
令和5年度3歳児健診日程表

※ おむつが外れていないなど採尿が難しい場合、尿検査は後日でもできますので、受付時にお申し出下さい。

本ページに関するお問い合わせ

新宿区の保健所、保健センターの地図は、こちらのページでご覧になることができます。
新宿区の保健センターの担当地区は、こちらのページでご覧になることができます。
各保健センターのホームページは、下記の表の保健センター名をクリックしてください。
牛込保健センター 電話:03-3260-6231 FAX:03-3260-6223
四谷保健センター 電話:03-3351-5161 FAX:03-3351-5166
東新宿保健センター 電話:03-3200-1026 FAX:03-3200-1027
落合保健センター 電話:03-3952-7161 FAX:03-3952-9943