落合第二地域センターのご利用案内
最終更新日:2023年5月8日
ページID:000031091

地域センターは、地域のみなさんのコミュニティ活動や、情報交換の場としてご利用いただく施設です。お気軽にご来館ください。 なお、当センターの管理運営及び事業は、地域住民で組織した「落合第二地域センター管理運営委員会」が、指定管理者として区から指定を受けて行っています。
利用のご案内
開館時間等
開館時間 | 午前9時から午後10時 |
休館日 | 2月、5月、8月、11月の第4日曜日 年末年始(12月29日から1月3日) |
利用の区分と時間 | 午前:午前9時から正午まで 午後1:午後1時から午後3時まで 午後2:午後3時15分から午後5時15分まで 夜間1:午後5時30分から午後7時30分まで 夜間2:午後7時45分から午後9時45分まで ※利用時間には、準備と後片付けの時間を含みます。 |
利用の申込
〒161-0032 新宿区中落合4-17-13
落合第二地域センター管理運営員会事務局 電話 03-3951-9941
申込方法や料金等、詳細は落合第二地域センターのページ(指定管理者のページ)をご覧ください。
落合第二地域センター管理運営員会事務局 電話 03-3951-9941
申込方法や料金等、詳細は落合第二地域センターのページ(指定管理者のページ)をご覧ください。
各部屋のご案内
3階 | 多目的ホール、調理室、工芸美術室、音楽室 |
2階 | 和室、茶室、小会議室、大会議室A・B |
多目的ホール(3階)

定員 | 100名 |
面積 | 180m2 |
用途 | 軽スポーツ・ダンス・コーラス練習・演劇練習・展示・会議・講演会・映画会 |
備品設備 | 可動ステージ・ピアノ・テーブル・イス・マイクセット・更衣室(ロッカー) |
調理室(3階)

定員 | 12名 |
面積 | 33m2 |
用途 | 料理教室・高齢者給食・華道・会議 |
備品設備 | 炊飯器等各種調理器具及び各種食器・調理台・冷蔵庫・テーブル・イス・食器棚 |
工芸美術室(3階)

定員 | 12名 |
面積 | 34m2 |
用途 | 絵画・版画・七宝焼き・染色・華道・会議 |
備品設備 | 水場・七宝焼きの窯・棚・テーブル・イス |
音楽室(3階)

定員 | 18名 |
面積 | 36m2 |
用途 | 合唱・カラオケ(防音設備) |
備品設備 | ピアノ・カラオケ・イス |
和室(2階)

定員 | 30名 |
面積 | 47m2 |
用途 | 舞踊・囲碁将棋(グループ)・着付け・会議 |
備品設備 | 舞台(約6帖)・スポットライト |
茶室(2階)

定員 | 12名 |
面積 | 19m2 8帖(水屋2帖含) |
用途 | 茶道・華道・囲碁将棋(グループ)・着付け・会議 |
備品設備 | 座卓・座椅子・水屋(炉あり) |
小会議室(2階)

定員 | 18名 |
面積 | 37m2 |
用途 | 会議・研修・学習会・講演会(小)・展示会 |
備品設備 | テーブル・イス・ホワイトボード |
大会議室A・B(2階)

定員 | 48名(A:24名、B:24名) |
面積 | 86m2(A:44m2、B:42m2) |
用途 | 会議・研修・学習会・講演会・展示会 |
備品設備 | テーブル・イス・ホワイトボード・プロジェクター・スクリーン・マイクセット |
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。