町会・自治会のご案内
最終更新日:2024年6月17日
ページID:000006253
町会・自治会は会員相互の親睦と住みよいまちづくりのために組織されています。
落合で生まれ育った人達は、緑多いこの街をこよなく愛しています。そして、新しく落合第一地区の住民となられた方達にもこの街を知っていただき住みよいまちづくりに参加していただきたいと願っています。まちづくりは、そこに住む人々が主役であり、皆で協力しあって作り上げていくものだと考えているからです。
そこで、町会・自治会が行っている活動をご紹介いたします。
落合で生まれ育った人達は、緑多いこの街をこよなく愛しています。そして、新しく落合第一地区の住民となられた方達にもこの街を知っていただき住みよいまちづくりに参加していただきたいと願っています。まちづくりは、そこに住む人々が主役であり、皆で協力しあって作り上げていくものだと考えているからです。
そこで、町会・自治会が行っている活動をご紹介いたします。
防災に関すること
1 災害が発生した時は、いち早く避難誘導や避難施設での自主活動を、関係行政機関と連携して展開します。
2 区役所から日常の災害に備えた訓練や、常備品のご案内をお知らせします。
3 地区の消防団との連携を図り、火事や水害等が発生した時の避難誘導を行っています。
2 区役所から日常の災害に備えた訓練や、常備品のご案内をお知らせします。
3 地区の消防団との連携を図り、火事や水害等が発生した時の避難誘導を行っています。
住みよいまちづくりに関すること
1 会員の親睦のために、盆踊り、祭り、ハイキング、講演会、映画会等を町会の状況に応じて行っています。また、区主催のレクリエーション大会へも毎年参加しています。
2 会員の訃報のお知らせや、お祝いごとへの記念品の贈呈を行う町会もあります。
3 防犯・防火活動・交通安全運動への協力をしています。
4 ゴミの出し方や不用品のリサイクル回収運動を実施しています。
5 日本赤十字への献血や社資の募集への協力をしています。
6 お年寄りに対する福祉活動を活発に行っています。
7 年末には歳末夜回りを実施している町会もあります。
2 会員の訃報のお知らせや、お祝いごとへの記念品の贈呈を行う町会もあります。
3 防犯・防火活動・交通安全運動への協力をしています。
4 ゴミの出し方や不用品のリサイクル回収運動を実施しています。
5 日本赤十字への献血や社資の募集への協力をしています。
6 お年寄りに対する福祉活動を活発に行っています。
7 年末には歳末夜回りを実施している町会もあります。
各種のお知らせに関すること
1 新宿区や東京都並びに国からの、福祉、教育、選挙、防災等の生活情報を、回覧や町会掲示板でお知らせします。
2 町会・自治会主催の行事を案内しています。
2 町会・自治会主催の行事を案内しています。
町会・自治会へ貴方も加入しませんか。もちろん、入会・脱会は自由です。
皆様のご入会を、心からお待ちしております。
皆様のご入会を、心からお待ちしております。
町会・自治会一覧(落合第一地区)
町会・自治会名 | 会長名 | 該当地域 |
---|---|---|
中落合一丁目みどり町会 | 伊藤 芳弘 | 中落合一丁目全域 |
中落合二丁目町会 | 竹内 稔 | 中落合二丁目全域 |
中落合三丁目やよい町会 | 人見 吉也 | 中落合三丁目1~15番 19番の一部 |
下落合町会知久会 | 堀内 芳仁 | 下落合一丁目全域 下落合二丁目1~10番 下落合四丁目1~11番 5番を除く、6番の一部 高田馬場三丁目16~18 |
下落合東町会 | 浅見 幹夫 | 下落合二丁目11~25番 下落合三丁目全域 |
下落合四丁目町会 | 福澤 栄二 | 下落合四丁目12~27番 5番・6番の一部 |
上落合東部町会 | 岡田 幸男 | 上落合一丁目全域 上落合二丁目1~14番 16番の一部 |
高田馬場住宅コミュニティ委員会 (略称「高田馬場住宅コム」) |
大矢 良子 | 高田馬場住宅 (下落合二丁目2番2号) |
令和6年6月13日現在
落合第一地区町会連合会会長 岡田 幸男
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。