令和6年能登半島地震被災者の方への区立住宅の提供について
最終更新日:2024年2月5日
ページID:000071582
新宿区では、令和6年1月1日に発生した能登半島地震により居住していた住宅が全壊または半壊の被害を受け、現に住宅に困窮されている方に、区立住宅を一時的に提供します。
対象者
令和6年能登半島地震により住宅が損壊するなど、居住継続が困難になった世帯
提供住宅
提供住宅
新宿区内の区立住宅
所在地
区内各所
提供戸数
14戸
間取り
3DK~3LDK(物件により異なります)
注記1 駐車場(バイク含む)なし、バリアフリー非対応
注記2 ペットの飼育はできません
注記3 お部屋にガスコンロ、照明、冷蔵庫、洗濯機、テレビ、エアコン、布団、
カーテン、網戸、掃除機を入居いただくまでに区で用意します。
(提供住宅 間取り例)

新宿区内の区立住宅
所在地
区内各所
提供戸数
14戸
間取り
3DK~3LDK(物件により異なります)
注記1 駐車場(バイク含む)なし、バリアフリー非対応
注記2 ペットの飼育はできません
注記3 お部屋にガスコンロ、照明、冷蔵庫、洗濯機、テレビ、エアコン、布団、
カーテン、網戸、掃除機を入居いただくまでに区で用意します。
(提供住宅 間取り例)

提供期間
当面6か月(最長1年まで更新可)
使用料等
免除(光熱水費、引越し費用は自己負担)
受付開始時期
令和6年2月5日(月)から当面の間
注記 入居希望日についてはご相談ください。
注記 入居希望日についてはご相談ください。
申込方法
申込窓口に電話でお申込ください(先着順受付)。
※入居手続き時には、ご本人が窓口に来ていただく必要があります。
※入居手続き時には、ご本人が窓口に来ていただく必要があります。
確認事項
電話受付の際、下記事項をお聞きいたします。
申請者の氏名・住所・生年月日・連絡先、同居者の人数・氏名・続柄、り災証明書の有無、本人確認書類の有無、一時避難先の有無・名称、新宿区内に親族等がいる場合、その方の氏名・連絡先
申請者の氏名・住所・生年月日・連絡先、同居者の人数・氏名・続柄、り災証明書の有無、本人確認書類の有無、一時避難先の有無・名称、新宿区内に親族等がいる場合、その方の氏名・連絡先
提出書類
- 申請書
- 誓約書
- 本人確認書類
- り災証明書等(半壊以上)
相談・申込窓口
新宿区役所都市計画部住宅課区立住宅管理係
郵便番号
160-8484
所在地
東京都新宿区歌舞伎町1-4-1
電話
03-5273-3787
(受付時間:土曜、日曜、祝日を除く午前8時半~午後5時)
郵便番号
160-8484
所在地
東京都新宿区歌舞伎町1-4-1
電話
03-5273-3787
(受付時間:土曜、日曜、祝日を除く午前8時半~午後5時)
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。