特殊車両の通行(制限について)
ページID:000003410
(注1) 一般的制限について(車両の幅等の最高限度)
1 | 幅 | 2.5 m |
2 | 重量 | |
イ 総重量 | 20.0 t | |
ロ 軸 重 | 10.0 t | |
ハ 輪荷重 | 5.0 t | |
3 | 高さ | 3.8 m |
4 | 長さ | 12.0 m |
5 |
最小回転半径 |
12.0 m |
車両の諸元が上記の限度を超える場合は、「特殊車両通行許可」の申請が必要になります
(注2) 個別的制限について(幅の個別的制限)
個別的制限は、[1]車両の幅、[2]通行する路線の最少幅員、[3]路線が相互通行か一方通行かによって異なります。
【相互通行の場合】
車幅 × 2 + 1.5m ≦ 最少幅員
つまり、たとえば車幅2.5mの車両が通行するには、6.5m以上の幅員が必要ということになります。
【一方通行】
車幅 + 1.5m ≦ 最少幅員
つまり、たとえば車幅2.5mの車両が通行するには、4.0m以上の幅員が必要ということになります。
この基準を満たさない場合は、「特殊車両通行認定」の申請をしてください。
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。