足場等の道路占用許可申請(占用料)
最終更新日:2025年4月1日
ページID:000003401
占用料の計算について
占用料の単価(令和7年4月1日現在)*将来、変更することがあります。
足場:年間36,200円/m2
仮囲:年間36,200円/m2
朝顔:年間 10,900円/m2
仮囲:年間36,200円/m2
朝顔:年間 10,900円/m2
占用面積
占用物件が、道路境界より区道に突出する部分の投影面積です。
面積は、平方メートル単位で計算します。
(小数点以下の端数は、切上げて計算します。)
面積は、平方メートル単位で計算します。
(小数点以下の端数は、切上げて計算します。)
占用期間
期間は、月単位で計算します。 (1か月未満の端数は、1か月として切上げて計算します。)
ただし、占用の期間が30日に満たないものは、1か月として計算します。
占用の期間が翌年度以降に渡る場合は、1年に限り申請が可能です。
○月をまたぐ場合の計算例
例1:占用の期間が9月27日から11月26日までの場合(61日間)
⇒9月分~11月分までの3か月分
例2:占用の期間が9月27日から10月26日までの場合(30日間)
⇒9月分~10月分までの2か月分
例3:占用の期間が9月27日から10月25日までの場合(29日間)
⇒29日間なので1か月分
例4:占用の期間が9月6日から翌年9月5日までの場合(365日間)
⇒9月分~翌年9月分までの13か月分
ただし、占用の期間が30日に満たないものは、1か月として計算します。
占用の期間が翌年度以降に渡る場合は、1年に限り申請が可能です。
○月をまたぐ場合の計算例
例1:占用の期間が9月27日から11月26日までの場合(61日間)
⇒9月分~11月分までの3か月分
例2:占用の期間が9月27日から10月26日までの場合(30日間)
⇒9月分~10月分までの2か月分
例3:占用の期間が9月27日から10月25日までの場合(29日間)
⇒29日間なので1か月分
例4:占用の期間が9月6日から翌年9月5日までの場合(365日間)
⇒9月分~翌年9月分までの13か月分
占用料の計算方法
[単価] × [占用面積] × [占用期間(占用月数/12)] = [占用料]
その他の注意事項
- 足場の外に仮囲を設置する場合、占用料は仮囲のみを計算します。
- 足場に朝顔(危険防止)を設置する場合、それぞれ個別に占用料を計算します。
ご不明な点がありましたら、お手数ですがお電話にてお問い合わせ下さい。
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。