荒木公園
最終更新日:2023年7月21日
ページID:000003359
荒木町内の区道が鍵の手状に曲がる角地にある荒木公園は、金丸稲荷神社の敷居であった土地を、地元住民からの要望を受け新宿区が買収し開園した公園です。平成8年から東京都下水道局の管路再構築事業の工事基地として使用し、そのために閉鎖されていましたが、工事の終了にともない再び平成13年12月に公園として開園しました。公園として再整備する際には、「みんなで考える身近な公園の整備」として地元の皆様と共に、プランづくりを数回行いました。
施設内容


町内の行事等、多目的に利用できるように、広場型として整備しました。
地下には、火災時に対応するための防火貯水槽が設置されています。
地下には、火災時に対応するための防火貯水槽が設置されています。

雨天時に足元が汚れぬように半分はブロックの舗装で整備しました。
一部耐火レンガを使用しており、非常時は取り外してかまどになります。
一部耐火レンガを使用しており、非常時は取り外してかまどになります。

ベンチの腰掛部分を外すと、非常時用のレスキューセットが出てきます。

これらのスツールは非常時に「かまど」として使用できます。

園内に地域ゆかりのナツメの木を保存しました。

新しく園内にサクラを2本植えました。

トイレの外観は景観に合わせて和風に、便器は洋式を採用しました 。
所在地
荒木町10番地(アクセス)
アクセス
東京メトロ丸の内線四谷三丁目駅:徒歩4分
都営地下鉄新宿線曙橋駅 :徒歩6分
都営バス(早81)荒木町下車 :徒歩2分
都営バス(宿75)三栄町下車 :徒歩3分
都営地下鉄新宿線曙橋駅 :徒歩6分
都営バス(早81)荒木町下車 :徒歩2分
都営バス(宿75)三栄町下車 :徒歩3分
開園年月日・改造年度
開園年月日 昭和59年3月31日
改造年度 平成13年度
改造年度 平成13年度
面積
300.62m2
備考
喫 煙:×
トイレ:◯(男女共用)
駐車場:×
駐輪場:×
トイレ:◯(男女共用)
駐車場:×
駐輪場:×
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。